ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

ニホンズイセン

2011-01-19 20:24:10 | 植物



我が家のニホンズイセンも咲きましたよ。
だいぶ前から咲いていますが、
ようやくアップです。

中に変な色になってしまった物がありました。
中の黄色が外の白にかかってしまったようです。

おもしろいですね~






白いところが黄色になっちゃった・・・
でも同じニホンズイセンなんだからね。


「ニホンズイセン」の独り言






まだまだたくさん咲くからね。
香りもいいんだからね。


「ニホンズイセン」の独り言


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪の下 (散輪坊)
2011-01-20 06:14:54
 スイセンなどが芽を出していましたが
今は全部雪の下になっています。
雪解けが待たれます。
返信する
ジプシー (やまぼうし)
2011-01-20 06:57:47
スイセンやロウバイは寒さの中でも健気ですね
中心部が変形したものを時々見ますけど、外と合体したのは見たことがありません。
名前は”ニホン”ですが、地中海沿岸に自生するフサザキズイセンがルーツだそうです。
淡路島の黒岩水仙卿は、海流で中国大陸から流れ着いた球根が始まりと言われますが、
ジプシーのような放浪をしながら日本に辿り着いたのは凄いことですね。
返信する
散輪坊さん (wakadori)
2011-01-25 20:47:23
新芽たちは、雪の下でもがんばっているんでしょうね。
私も春が待ち遠しいです。
寒いのは苦手です。
返信する
やまぼうしさん (wakadori)
2011-01-25 20:51:50
我が家のロウバイも咲き始めています。
梅の花も咲き始めています。
早く春が来ないかな~
返信する