ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

ボケ

2008-01-21 20:41:55 | 植物

冷たい冷たい雨です。
雪にはなりませんね~
ちょっとだけなら
 雪が降ってくれると嬉しいのになんて思います。
雪で困っている地域の皆さんごめんなさい。
何せ雪が降らない土地ですので・・・

先日行った公園で色々な花が咲いていました。

ボケです。
色も色々あったようですが、
 蕾が膨らんで色がわかるのはこの2種類でした。
他の物は、まだ蕾が堅かったです。

我が家のボケは、
 手入れが悪かったんでしょうね~
鉢の中で枯れてしまいました。
地植にしておけば良かった・・・



 これから咲くんだ。
 ぼくはピンクだと思うよ。
  「ボケ」の独り言

トビラノキ(トベラ)

2008-01-20 15:33:43 | 植物

冷えますね~
お日様が出ていません。
冷えるといっても、
 北海道旭川に比べれば、まだまだ!
まだまだどころじゃあなく、全然ですよね~

-34,6度ですって!
我が家の方では考えられない気温です。
ニュースでもバラの花が凍って
バリバリ崩れるところを撮していましたね~
自然冷凍庫ですね。

雪も一晩で1メートルも積もったとか…
これまた考えられません。

せめてこの暖かな色の実を見て
 暖まってください。

これは、節分の時に鬼よけとして扉に飾られたそうです。
トビラノキ~トベラと変化したそうです。
かなり臭いらしい。
匂いを嗅ぐのを忘れた…今度嗅いでみよう!



 どうだ!きれいな色だろ~!
 だけど鬼も嫌がる匂いだぞ!
  「トベラ」の独り言

ローズマリー

2008-01-19 17:57:06 | 植物

今日は隣町まで足を伸ばしました。
花をメインにしたイベントを何年か前に行った後、
 町の人たちが管理をしていて
  綺麗に整備されています。

花の時期ではなかったので
 花は期待できませんでしたが、
  それでも何種類かは花が咲いていました。

いくつかあった花壇には、
 それぞれに名札がつけられていて、
  花壇の担当のグループなのか家族なのか、
綺麗に植えられているコーナーもありました。

中には山野草のコーナーもあって、
 春の花の時期が楽しみになりました。

香りのコーナーもあり、
 剪定していたのでいい香りがしていました。



 シソ科の私
 いい香りなのよ~
  「ローズマリー」の独り言

椿とサザンカ

2008-01-18 20:26:27 | 植物

ずっと曇っていましたが、
 夕方には綺麗な夕焼けになりました。
明日は晴れるんでしょうね。

仕事に行っているので、撮影には行けません。
過日のストック写真です。

神社の中に植えられていた椿ですが、
 正体はわかりません。
サザンカも混ざっていました。
綺麗ですね~
ピンクも白も混ざった物も…

雨に濡れている感じがいい感じでしょ。

メインのピンクは、乙女椿だと思うのですが…



 花びらに特徴があるのよ~
 白くってギザギザなのね。
  「サザンカ」の独り言



 私は混ざっているんですよ。
 でも中は白いのよ。
  「混ざりのサザンカ」の独り言

カラスノエンドウ

2008-01-17 23:12:42 | 植物

冬、冬、冬です。
なのに、カラスノエンドウが咲いていました。

寒いと言いながらも、
 今日のソフトバレーの練習では、
  ちょっと動くと汗をかいてしまう・・・
寒いのに・・・

何だか変・・・
でも寒い・・・

鹿男あおによし見ちゃいました。
映像は別にして、結構面白いかも・・・
来週も見よう~



 まだ冬なのにね~
 アブラムシさんも活動開始ですね~
  「カラスノエンドウ」の独り言

ペーパーホワイト

2008-01-16 20:56:37 | 植物

もう1月も半ばです。
まだまだ寒さは続くんでしょうね~

我が家のスイセン2種類目です。
種類はわかりません。
純白です。
日本スイセンよりもはかなげです。
花びらも細い感じです。

匂いは日本スイセンよりも強くて、
 強すぎて部屋の中には飾れません。

種類がわかりました。
「ペーパーホワイト」です。
・・・ふぉるまさん情報です。・・・

もう1種類あるのですが、
 まだ蕾も付いていません。
咲き始めたらアップします。



 清楚な感じでしょ~
 でも香りで主張しています。
  「ペーパーホワイト」の独り言

ちょっと!ちょっとちょっと!

2008-01-15 23:23:46 | 今日のわんこ

晴れていましたが、冷たい日です。

さて、姫のポジションはどこだと思いますか?
フロアーではないということにお気づきですか。

そうです、ここは私の背中というか肩なんです。

掃除をしようと掃除機を持ち出すともう大変!
ジャンプして私を突き飛ばしたり
 周りをくるくる回ったりと、
  乗らせろ光線出しまくりです。
かがむとすぐに背中に駆け上ります。
 仕方がないから
  掃除中は姫をおんぶ?しながらの移動です。
終わったよと言ってかがむと降ります。

腰が痛いこと・・・



 ウ~ンここは最高~
 眺めもいいしね~
  「姫」の独り言

我が家のマンゲツロウバイ

2008-01-13 23:36:30 | 植物

すっきり晴れてくれませんね~

気がついたら、咲いていました。
だめですね~
忙しさに追われて、
 我が家のお花さんたちをないがしろにしていました。
たくさん咲いていました。
近くに行くと、おいしそうな・・
 いや、和まされる香りがほんのりと…

やっぱりいいですね~
蝋のような黄色…
そういえば、
 コケにもロウゴケというのがありましたね~
これもやっぱり黄色です。

久しぶりにコケ散策でもしてこようかな~
なんて思いますが…
どこに行こう…
どこにあるんでしょう…
ウ~ン…
ちょっと変わった物を
 見つけてみたいと思うのですが…



 お日様が出てないから…
 ちょっと私の美しさが…
  「マンゲツロウバイ」の独り言

椿

2008-01-12 14:14:05 | 植物

昨日からの雨が止みません。
雨のわりには、気温が高いですよ。
天気予報では、明日あたりから、
 かなり寒くなるとか言っていましたね~

かなりとはどの位なんでしょう。

○○神社のところに
 何種類かの椿が植えてありました。
名札がついていないので正体はわかりませんが、
 綺麗に咲いていました。

中に1本の木から
 白とピンクの花がついているのを発見しました。
雨に濡れた後だったので
 花粉がついてしまってちょっと残念でしたが

「おやまあ~めでたい花ですね~」
  と独り言を言いながら撮してきました。



 すごいでしょ~
 二つの顔を持つ私です。
  「椿」の独り言



ビワ

2008-01-09 23:23:23 | 植物

なんか変ですね~
今日も暖かかったですよ。
沖縄のように24度とかそんな気温ではありませんが。
3月下旬の気温だそうです。
でも明日から寒くなるとか・・・
風邪が治ってもまたひいてしまうような感じです。

ビワの花が咲いています。
こんな花が
 あのおいしいビワになるんですよね。
花のまわりには、
 一丁前に細かい毛もついています。

ところで皆さんはビワの皮は、
 どちらから剥きますか?
枝がついている方からですか?
それともお尻?の方からですか。

なにやらお尻の方から剥く方が
 綺麗に剥けるんだそうです。
去年初めて知りました。
 それまで、
  枝のついている方から剥いていました。

今年試してみてください。



 これから実をつけるための準備だよ。
 甘くておいしい実になりますように・・
  「ビワの花」の独り言