一汁一菜

富士の麓で

夫と二人、自然を楽しむ、生活。

時々東京。

北海道ガーデン街道へ②

2016-08-04 14:24:27 | 旅行
翌日は朝ごはん抜きで出掛けて

紫竹ガーデンに行きました。



地図の⑦です。

ここでは紫竹おばあちゃんの朝食がいただけます。

ビュッフェ形式で本当においしくて沢山でお腹いっぱいになります。

紫竹おばあちゃんもいらっしゃって



一緒にお写真を撮っていただきました。



まだまだお若くてお綺麗な社長さんです。50代でご主人を亡くされてからお庭をお手入れを初めて今日に至っています

庭はとても広くて見ごたえがあります。

花も咲き乱れてとても綺麗です。


アリウムギガンチウム


広いです。


ハニーサックル


薔薇


カンパニュラ


ジキタリス


クレマチス


主な庭


奥の建物が入口です。


庭の椅子に座ってスケッチしました。




次に向かったのは、

六花の森 (地図の⑧)

有名なお菓子のメーカー六花亭の庭です。



すぐに目についたのは広い緑の丘

その上に有る彫刻





池と流れ


ハマナス


アヤメなどが咲いていますが

ここは花よりも



緑と森と川のせせらぎが美しい庭園です。

中には9つの美術館が有ります。







中で写真を撮る事が出来ませんが、素晴らしい絵の数々でした。



森の中に


六花亭の包装紙でおなじみの

坂本直行さんのミュージアムも有ります。


可愛らしい花の絵。



ミュージアムショップとカフェ

工場も有って良い香りが漂って来ます。

森全体が大きなミュージアムと言う感じでとても好きになりました。


そして、次は真鍋庭園へ行きました。(地図⑤)

お分かりのようにこの地区には沢山のガーデンが集まっており

一日で3つを観に行くことが可能です。



このアーチから入りますが

ここを案内して下さった方は長嶋茂雄さん似の面白いユーモアのある方で

皆さんとても楽しく回る事が出来ました。


ツキヌキニンドウ


日本庭園



この庭園はコニファーガーデンと言って針葉樹が主体です。

植木屋さんの真鍋庭園は日本で初めてのコニファーガーデンです。



数々のコニファー


可愛らしい矢印


赤い屋根が社長さんの別荘です。

モミは本物のモミは触っても痛くありません。


庭のソファー



木を切った時に居たムササビの為に作った巣。


モミの実


大きな柳  とても感動します。





流れもあって、ホッとします。


入り口です。

落ち着いた大人のガーデンと言う感じです。

それから、上川町へ行き、ホテルに向かいました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿