わんぱく保育園 ちびっこ日記

幼いころの楽しい体験はずっと忘れない大切な思い出

  *** 福岡市東区唐原の民家保育園 ***

『アサヒビール工場見学』&『観劇会』

2016年06月21日 | 園外活動
 今日はラッコ組以上の子どもたちの園外活動


 午前中に行ったのは、この工場の見学


 そうです❢ スーパードライアサヒビール工場です。
 子どもっぽくない飲み物といえばそうなんですが、
 まぁ~、飲み物工場の見学ということで・・・


 最初に15分ほどの映像鑑賞してからの工場見学
 お話の中でまず登場したのが『あっくん』
 アサヒのアからなんでしょうが聞き覚えのある名前
 「あっくんっておるよと大喜びでお話スタート。

 そして・・・、
 「ビール飲んだことあるよ いや、ダメだって❢
 「おばあちゃんちで飲んだ それもダメだって❢

 泡をペロンとした程度だと思うんですが、
 (子どものころ泡なめたら苦かった思い出ありますよね)
 見た目ビールみたいな『こどもののみもの』かな
   お酒は20歳になってから❢ ですよ。

 映像鑑賞のあとは・・・、
 やさしいお姉さんの案内で、
 原料になる麦芽やホップの現物を見たり、
 無人で缶にビールが注ぎこまれている所を見たり、
 缶ビールが24本きれいに箱詰めされるのを見たり、
 約1時間弱移動しながら製造工程を見学しました。
 ※工場内は撮影禁止なので写真はありません。


 「お話聞くのも歩いて移動するのもとっても上手」
 と、ほめていただいた子どもたちでした。

 一般の方は次はできたてビールの試飲なんですが、
 子どもたちは飲めません❢ 飲ませられません❢

 ビール試飲のかわりに・・・

 おみやげでアサヒ製のジュースいただきました。
 ビールのおみやげ楽しみにしていたパパママ残念

  【アサヒビール工場見学】 の様子
      フォトチャンネル


 工場見学を終えたらおなかもペコペコになる時間


 春日公園へ移動してお昼ごはんにしました。


 食事を終えて真っ先に行ったのは“足つぼコーナー”
 子どもたち、どこにいっても大好きな“足つぼ”








 太陽が顔を出すとやっぱり暑かった。


 自然かんさつ館の中にも入ってみました。


 スズメバチの巣が展示してありました。
 巣はきれいな模様してるんですけどね...









  【春日公園】 の様子
      フォトチャンネル


 そして、最後はさざんぴあ博多観劇会




 『劇団さんぽ』さんの劇を観劇に行きました。


 キャストの2人の登場も愉快でいきなり爆笑


 ひとつめのおはなしは、『まっくろネリノ』
 「あっち~」  「そっち~」
 指さしながら大きな声で教えてあげていました。

 でも、教えてあげているのは・・・
 ネリノたちを捕まえて売り飛ばそうとしている
 わる~い人なんだけどな~
 おはなしに参加して楽しんでるから・・・ いいかな


 ふたつめのおはなしは、『おじさんのかさ』
 梅雨時にぴったりのかさのおはなしでした。


 今年の観劇会もとっても楽しかったね。

      今日も楽しい一日でした。

  【観劇会】 の様子
      フォトチャンネル


 お留守番の子どもたちは・・・




 午前と午後の2回、電車を見て楽しんだようです。

  【電車見物】 の様子
      フォトチャンネル




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。