ちびっこ農園 & 製作 2010年05月31日 | 日記 朝の設定保育前の時間に ちびっこ農園 へ 中生たまねぎ収穫 に行きました。 今日の設定保育は、6月の壁面製作 です。 そして、 お弁当の時間 かわいいアンパンマンとショクパンマン 発見です
久しぶり~ 2010年05月29日 | 日記 今日は、庭に出て遊びました そしてみんながお昼ごはん食べ終わったころ、 小学生になったHちゃんが遊びに来てくれました みんないっぱい甘えまくっていましたよ お勉強も教えてくれていましたよ また遊びに来てね~
公園 & スイミング & 夕方 2010年05月28日 | 日記 午前中は、みんなで公園へ ブランコ、すべりだい etc. 元気に遊んできました 午後は スイミングレッスン 認定テストの日なので、バスの中から気合い十分! がんばろう 結果発表 今回は、5名の園児が合格! ワッペンもらいました お留守番の子も楽しく遊んでいました
デイサービス交流 & 英語レッスン 2010年05月27日 | 日記 今日は、デイサービスたくみ さんへ みんな一緒に出掛けて、 おじいちゃん&おばあちゃんと交流してきました まずは元気に、ダンスの披露です 1歳児&2歳児の子は今回が始めての交流。 公園へ行くと思っていたのか、着いた途端、 「 ちがう~ 」 と大泣き。大暴れ。 でも大好きなダンスを踊ったら落ち着きましたよ しっかりと自己紹介もできました その後は、一緒にジェスチャーゲームで楽しみました。 おじいちゃん&おばあちゃんと歌も歌いました。 しあわせなら手をたたこう パン パン しあわせなら肩たたこう トン トン しあわせならハグしよう ギュッ ギュッ ギュ~~ッ おじいちゃん&おばあちゃんも大喜びでした。 お別れの時には、 おじいちゃん&おばあちゃんから 子どもたち一人ひとりにお土産をいただきました 孫・ひ孫のような園児と交流して、 お別れした後も、 おじいちゃん&おばあちゃんのテンションは ず~っと上がりっぱなしだったそうです 午後は Ceci先生の英語レッスン です。 元気に動いて楽しくレッスンしましたよ
立花山登山 1 2010年05月26日 | 日記 5月下旬というのに肌寒い日になりました。 空もすっきりしない曇り空です 元気に、立花山の山頂 目指して登山です。 がんばるぞ! 「 おぉ~っ 」 最初の休憩です ここから舗装のない山道に入っていきます。 山道に入ると、鳥の鳴き声が聞こえてきました。 特にうぐいすの鳴き声はとても響いていましたよ 三日月山と違って険しい道が続きます すれ違う人には、もちろん元気に挨拶しましたよ 今回も「○○です!」と自己紹介もしてましたけどね もうひとがんばり これは、夫婦の杉 そして、ついに 立花山の山頂 に 着いたぞ~っ!
立花山登山 2 2010年05月26日 | 日記 標高367m の 立花山山頂 に到着しました (ちなみに秋に登る三日月山は標高272mです) 子どもたちにとっては険しい道をよくがんばりました ここは、約700年前 立花城本丸 があった場所です。 すばらしい眺望です。 「 あっ ジャスコ 」 すぐわかったようです 九産大や香椎花園の観覧車もよく見えました。 保育園はこっちの方角ですね 山頂でお弁当タイム ちょうど12時のサイレンが鳴っていました。 約2時間かけて登ってきた達成感! おいしい空気においしいお弁当 みんなとっても満足そうな表情でした 食後は楽しく遊びました
立花山登山 3 2010年05月26日 | 日記 13:00 下山開始 先生が山道を登ってくる途中で見つけてきた いろんな種類の葉っぱを一人ひとりに渡しています。 同じ葉っぱを探しながら、楽しく山を下りました 「 見つけたよ~っ 」 冷たくておいしい山水を飲んで、最後の休憩です 山道を出て舗装された道路に出ると、もうひとがんばり。 一気に元気になった子どもたちでした じ~~~~~~~~~っ 真剣に見つめていたのは、アリの行列です。 14:40 出発地点に到着! みんなよくがんばりました さすがに夜は、 12時間たっぷり寝た子。 布団に入ってわずか3秒で寝ちゃった子。 満足したような幸せな表情で寝ていた子。 など ぐっすり睡眠をとったようですね
庭あそび 2010年05月22日 | 日記 今日も庭に出て 土遊び を楽しみました 庭で見つけたかわいい昆虫 てんとうむしです。 みんなで昆虫図鑑を開いて名前を調べました。 ひめあかほしてんとう でした
九州エネルギー館 2010年05月19日 | 日記 今日は、 園外保育の日 東平尾公園 で思いっきり遊ぶ 予定だったのですが、 昨日からの雨がやみそうでやみません でも、 子どもたちは、 遊びに行けるのを楽しみに登園してきてるし・・・ ママも、 朝早くからがんばってお弁当作られてるようだし・・・ 公園には遊びにいけませんでしたが、 九州エネルギー館 へ遊びに行ってきました 社会科勉強のできる体験学習施設です。 館内でまず歓迎してくれたのが、 ホーキをもったお掃除ロボット 「 ヨ・ウ・コ・ソ 」としゃべりながらやってきてくれると、 「 ぎゃ~っ 」 「 こわ~い 」 と小さい子。 泣いて怖がられたロボットは、さびしそうに ス・ス・ス~ッと後ろに下がっていきました 改めて、受付のお姉さんに 「 今日1日、お世話になりま~す 」 石炭エネルギー・・・炭鉱の内部が復元されてます。 その前で記念撮影!! 大きな地球儀です。 「 みんなの住んでいるところ。日本はどこ? 」 「 ここ~っ 」 「 ちがうよ。 ここだよ 」 水力発電ショーを見学。 3Dシアター を見ました。 『 ガイア(地球)からのメッセージ 』 飛び出す恐竜や蝶に興奮しながら見ていました これはたくさんの蝶が飛んでいるシーンです。 1日いろんな体験学習をしてきました バキューン! バキューン! バキューン! みんながやっつけているのは、CO2です いっぱい楽しんだので、帰りはクタクタです
サッカー教室 2010年05月18日 | 日記 久しぶりの サッカー教室 です。 約2ヶ月ぶりのサッカー 子どもたちはものすごく楽しんでました 午前中は心配していた雨も降らず、 楽しく公園で遊ぶことができました
お誕生日会 2010年05月17日 | 日記 今日は、 5月生まれのお誕生日会 今月の主役は2人です。 2歳違いですが、同じ日生まれの2人です Happy Birthday みんな楽しい一日を過ごしましたよ
保育士研修会 2010年05月16日 | 日記 (社)福岡基準適合届出保育施設連盟 で主催した 保育士研修会に参加してきました。 今回は、仙台市を拠点に全国を講演して回っている あきらちゃん&ラーメンちゃんの あそびうたワークショップセミナー です。 ここで学んだ遊びネタも保育に取り入れていきます。 子どもたちと楽しめる内容たっぷりでした 私も参加してきましたので、詳しい内容は、 あきらちゃんのあそびうたステージ報告を見てください クリック