ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

新年のご挨拶並びにエフェクターテスト報告

2019-01-18 16:53:59 | バンドや機材
毎度の事ですがやっと新年のご挨拶です...
松もとっくに取れ鏡開きも終わってるけど、本年も宜しくお願い申し上げます。

年末に作ったTimmyモドキは友人主催の新年パーティで試してきました。
今回はGRECOのSGギターとの組み合わせでエフェクターはこいつだけで演りました。
良いですね~。トーンの効き具合(減衰具合?)がハッキリしておりとても使い易い!
アンプとの調整が肝みたいなので、もう少し使い込んでみたいと思います。

実は年末に同じ友人主催のクリスマスパーティにも参加して来ました。
こちらはエレアコです。半年前に作ったRC Boosterモドキその少し後に
マイクを
取り付けたアコギ
のセットをテスト。こちらも良い結果でした。

それぞれ定評のあるエフェクターですので設計がすばらしいのでしょう。
素人製作のモドキと言えどもさすがの音で使い易さ抜群でした。

さて、次は何を作るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンライブ~

2018-10-16 15:51:48 | バンドや機材
10月14日に横浜バンドでライブをしてきました。前回大ドジ踏んだのでリベンジチャンス!
2週間程早いのですが「Halloween Live Party」という事で仮装をして演奏する趣向です。

ボーカルさんはノリノリでハーレイ・クインに扮しました。もう笑っちゃう位びったし!
コーラスさんは白衣と聴診器で女医さんに変身したのですが、これもハマりで、別の
演者さんに「本職ですか?」などと言われてました。実は僕も医者なので丸かぶり~。
ドラムは血のりTシャツでハーレイ・クインの犠牲者の位置付け。医者二人で治療です。
ギターは何故か海賊。これは別バンドのギター兼務なので着替えが出来ないから。

演奏そのものは多少のミスはあったけれど結構良い内容で、僕としてはリベンジが
出来たかな思っています。
このお店はライティングも凝っているのでとても楽しく演奏できました!

演目は
1.Whole Lotta Love : Lussi in the Sky Version
2.Superstition : B.B.A Version
3.Run, Baby, Run : Sheryl Crow
4.Love has soumething else to say : Tedeschi Trucks Band
5.Tie Your Mother Down : Queen
6.恋のダイヤル6700 : フィンガー5
の6曲

打ち上げで結構吞んだけど、家までの記憶はバッチリでした! ライブは楽しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月はこれだけ~。

2018-08-29 10:15:37 | バンドや機材
やっと少し涼しくなってきたけど、気が緩んだのか軽くギックリ腰気味になって
しまってよれよれです~。
8/19に友人主催のライブで演奏させてもらったのですが、ブログアップするのを
すっかり忘れてました。

当日の演者は3バンド+ゲスト、1バンドの持ち時間は1時間と久々の長丁場。
いつものアコトリオのレパートリーだと時間が余っちゃうのでギターはエレキに
して、前半はトリオ、後半はホストバンドのメンバーにベースとドラムのヘルプを
お願いすることに。

それでも時間が余るかなと思ってMCで引っ張っていたら逆に押してしまって、
用意していた内の2曲カットして無事に演奏終了。
ヘルプの二人はすご腕なのでリハでちょっと演っただけでバッチリでした。

楽しかったけど、やはりアコギの曲はエレキだと感じがかなり変わっちゃいます。
アコギと持ち替えするか? これは今後の課題かな。
いずれにせよ楽しい夜でした。(出番後の記憶は殆どないけど~。笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった...

2018-08-02 10:33:48 | バンドや機材
先週の日曜日は横浜バンドのライブでした。
横浜線の十日市場駅のそばにあるLive Cafe 2000というお店で神奈川在住の
我々としては交通至便な場所にあって、ライブハウスと言うよりは、演奏もできる
レストランバーという感じのゆっくりできるお店です。

テーブル席もあり出番まで座って飲めるのが災いして、やっちまいました!
空きっ腹でそこそこ飲んでしまい充分リラックスしてステージへ。
いつもの通り多少のミスはあるものの終盤近くまで気分良く演奏していました。
が、ラストの曲で気が緩みミス、「いかん!」と思った瞬間曲がとんでしまいました...
暗譜している曲なので一箇所間違えるともうアカン...

メンバーの皆様、誠に申し訳ありませんでした。
次回は余り飲まないで(飲むのかぃ!)ステージに上がります。(深く礼!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外は暑いぜぃ!!

2018-07-22 11:17:54 | バンドや機材
先週の日曜日は音楽仲間が主催している野外イベントに行ってきました。
昨年までは年に4回開催されていましたが今年は年3回となり、更に今回から
出演は全て当日エントリーになりました。従って出番はくじ次第です。

元々僕らは半分昼間の宴会がてら演奏している様な状態ですから出番が遅いと
呑む量が増えて非常にまずい訳です。まして暑いのでビールが進む!
12:00スタートなのですが、くじ引き結果は14:30頃の出番となりこればヤバイ!

トリオ演奏を予定していましたが、仲間が飛び入りでベースを弾いてくれました。
にも関わらずズタズタ演奏になっちゃいました。
関係者一同に陳謝!!!

ちなみに相方のギターは全く記憶がないそうです。僕はちょっとだけあります。
って自慢にならない~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんとお手伝いできませんでした...

2018-07-13 18:16:11 | バンドや機材
先週の土曜日は友人バンドのヘルプで国分寺のMorganaというライブハウスでBassを
弾いてきました。
そのバンドには横浜バンドのギタリストが兼務で
参加しているのですがBassの正規メンバーといつものBassヘルプの人いずれも都合が
つかず格下の僕に打診があったんです。

概ね知っている曲だったし2回リハが出来るので、ステージでもコード譜を見ながら演奏
すれば大丈夫だろうと気軽に受けちゃったのですが、ステージは真っ暗で全然見えず!
慌ててスマホの懐中電灯アプリで照らしながらのヒヤヒヤ演奏でした~。(皆、ゴメン!)

自分達の演奏の画像は撮れなかったので、代わりに当日トリに出演したバンド Muleの
皆さんの画像をご覧下さい。実はこのバンドのギターとドラムは友人バンドのメンバーが
兼務してます。(ちなみにギタリストは現在4バンド兼務というすごい人!)

トリ前に演ったNi-Naというバンドもカッコ良かったのでYoutubeにアップしました。
撮影アングルは最悪ですが良かったら見て下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になりました!

2018-06-24 14:30:36 | バンドや機材
友人夫妻のバンドにはおととしの7月に誘われて9月からギターで参加を
していました。当時は自分のバンドはお休み状態でしたので特に問題は
なかったのですが、最近は地元バンドのベーシスト活動が忙しくなってきた
事もあり、残念ですが卒業させてもらう事になりました。

先日、最期のライブがあり張り切って演奏したつもりですが勢い余ってミス
続出! それでも本人としては大変楽しく演奏させてもらいました。
ナオミーズの皆さん、2年弱の短い期間でしたが本当に有り難うございました。

メンバーから卒業祝いにお銚子とぐい呑みのセットを頂戴しました。どうも
僕を大酒呑みであると誤解している様です。本当はお酒(特に日本酒)は
苦手なので目の前にあると恐いのですぐ早く呑んでしまうだけです~。(笑)

卒業したとは言っても都合さえ合えばまた参加させて頂くする所存です。
その節はどうぞよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京進出~

2018-03-05 11:18:59 | バンドや機材
先週の土曜日は横浜バンドでの東京進出ライブでした。
演らせて戴いたライブハウスは老舗のMorgana
対バンの方たちは上手いバンドばかりなのでちょっとだけ緊張です。

現在の編成は女性ボーカル・女性コーラス・ギター・ドラム・ベースの5人。
出番トップで主にハードロック系のカバーナンバーを6曲演奏してきました。
ミスも有ったけど結構ノリの良い演奏ができたと思います。楽しかった~。

このバンドの次のライブは未定ですが、ギターで参加しているバンドは4月に
ライブが決まりました。
リハ1回だけで新曲2曲を仕上げるらしいけど、僕は大丈夫だろうか...
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月はこれだけ~

2018-02-26 10:34:59 | バンドや機材
昨日はバンド練習でした。先日完成したバンドメンバーの友人用複合機
渡してきました。問題なく動作してくれる事を祈ります。

さて、今月のライブ活動は一回だけでした。1月はライブが無かったので久しぶり。
今回はジャンベ不在のアコースティック・デュオでの演奏でしたが、相方がずっと忙しくて
練習もしていないので普段に輪を掛けた荒っぽい演奏?それでも終盤に元メンバーの
ドラムと友人のベースに参加してもらい楽しく演れました。(感謝!)

今度の土曜日(3/3)はベースで参加している地元横浜のバンドのライブがあります。
といってもライブハウスは東京・国分寺のモルガーナですが~。

開場は17時、僕らの出演はトップで17時20分からです。
お時間のある方は是非いらして下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これにて年内打ち止め

2017-12-28 17:22:31 | バンドや機材
先週の土曜日は年内最後のライブでした。ギターで参加している友人夫婦のバンドです。
夏にも出演させて頂いた東飯能駅のそばにあるEast Courtという素敵なライブスペース。
コンクリート打ちっ放しですので反響が少し多いですが気持ちの良いところです。

今回も残念ながらハープ吹きのメンバーは都合により欠席。従ってハープソロのパートは
僕がギターでカバーするのですが、ところによりちょっとバタバタのソロになってしまった...
まあ、これが僕の実力なので仕方ないか。(メンバーの皆さん、ゴメン!!)

当日はメンバーや埼玉方面の仲間に会うのは年内最後。あらかじめ宿泊場所を確保して
おいて終わったらガンガン飲むつもりでしたが、場所確保を失敗して希望かなわず...
次回こそは!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月と先々月はこれだけ~??

2017-12-06 14:34:21 | バンドや機材
え~、今更ですが10月と11月のライブ報告です....
しかし本当に僕はノメシコキ(怠け者)だなぁ~。

10月は年に4回開催される友人主催の野外ライブイベントです。
急激に気温が下がっている今からは見ただけで寒そうですが、まだ10月なので
暑がりであるパーカッションのバンマスと僕は半袖Tシャツ姿。
この催しは冬季はお休み。次回は来春なので待ち遠しい~。

11月は友人夫妻バンドの旦那さんが主催した自己のバースディライブ。
アコースティック編成は時々ドラマーと僕が抜けた状態で演っているのですが、
今回は僕も初参戦しました。

最近のエレアコギターはオベーションがメインギターです。
以前から所有しているのですが、弦高が高く弾きづらいのでしまってあった物。
最近になって弦高を下げる方法が判ったのでやってみたらGoodでした。

今週土曜日はベースで参加しているバンドの練習で、翌日は友人夫妻バンド
練習の後に自己のトリオのライブの予定。もう頭の中が混乱状態です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工も楽し~

2017-10-23 10:42:28 | バンドや機材
友人の父上が東京の高尾山の近くに倉庫にしていた建物を所有されて
いるのですが、既にお仕事(大工さん)は引退されており放置状態でした。
それをもったいないと友人がミニライブも出来るギャラリーを開く事に。でも
お金はないので仲間による倉庫整理や建物の修繕のお手伝い作戦開始!

いざ行ってみると大工道具だけではなく、木材を中心に材料が山積み状態。
これは人海戦術である程度整理してプロに買取&廃棄をお願いする方針に。
普段は出入りしていないそうで、床なども一部抜けてしまっていました。
この辺りは仲間内のプロ&器用な人が修繕する事になってます。

僕は2回行って整理をお手伝い。少しずつですが行く度に広くなってきました。
あとは音響機材が欲しいそうなので、家で遊んでいる機材を進呈する事に。
アンプは裸の状態です。以前作ったFender Deluxeのコピーアンプを入れた
キャビネットの元の家主です。裸じゃあ感電が恐いのであり余っている木材で
簡単なケースを作ります。

スピーカーはジャンクで買ったPeaveyのBOXです。元々はホーンスピーカーが
付いていたと思われますが買った時は外されており 12インチのスピーカのみ
が付いています。こっちは穴ぼこに蓋をすればOK。

先日、3回目の訪問で運び込んで 3時間程で完成! 雑だけどまあまあかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月はこれだけ?

2017-09-20 10:03:12 | バンドや機材
今月も月いちで開催されるライブに出演させて戴きました。
形態は最近の定番であるアコースティックトリオで、やっと慣れてきた
感じですが、練習不足でミスだらけの粗い演奏になっちゃった~。(泣)

メンバーは仕事が忙しいし、皆じじいなのでライブ出演だけでも調整が
大変~。どうぞお許しあれ。
という事で今月のライブ活動はこれだけかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のバンド活動その3

2017-08-31 14:10:09 | バンドや機材
先週の土曜日は先々月のライブに引き続き友人夫婦のバンドで演奏してきました。
ずっと練習をしておらず、またメンバーの一人(ハープ&コーラス)が不在だった事も
あり、バンドとしてもちょっとバタバタした演奏になってしましました。

中でも僕はよれよれでした。スタインバーガーのチューニングが全然合わないのです。
僕のチューニングメーターは#や♭の表示がとても小さく、老眼には大変見づらいの
です。それでも普段はメガネを外せば問題なく見えます。

この日はなんとなくコンタクトレンズをして行ったのですが、近視用レンズなので近くが
良く見えないのです。ワンデータイプのコンタクトなので都度外す訳にもゆきません。
こういう場合は老眼鏡を併用すれば良いのですが、何と忘れてしまった~!

最初はまあ大丈夫だろうとチューニングし、開放弦を鳴らずとグチャグチャ状態!!
ヤバイと思って確認するとところどころ#や♭でチューニングしていました。慌てて
再チューニングしたのですが、元々設計が特殊な為か余り音程が安定しないギター
なので泥沼状態にはまり込んでしまったのです。

それでもなんとか合わせて本番開始! 最初は良い感じだったので一安心。
しかし1曲目で不在のハープに替わりソロを弾いた時に張り切ってチョーキングを
しまくったら狂ってしまいました....焦った所為でその後もバタバタ~。

観客およびメンバーの皆様、ゴメンちゃい!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のバンド活動その1&2

2017-08-19 13:51:10 | バンドや機材
え~夏休みと言う訳ではなく、単に怠け者(ノメシコキ)なので更新が
著しく遅い今日この頃で~す。

7~8月は世間でもフェスがあちこちで開かれますが、僕らアマチュア
バンド活動の機会も多い感じです。
既に先々週と先週の日曜日におなじみのイベントに参加しています。

一つは年に4回開催される友人グループ主催の野外イベント
もう一つは毎月開催されているお店主催のライブイベントで、こちらは
3ヶ月ぶりの出場となりました。

両方ともアコースティックトリオでの演奏でした。そろそろアコ演奏にも
慣れてきました。
でも次回はエレックトリックバンドでの出場かも~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする