ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

都内進出~!

2017-06-28 16:57:46 | バンドや機材
ギターで参加している友人夫婦のバンドの主な活動場所は夫婦の住んでいる
埼玉県。僕は神奈川県在住なので、いつも東京を素通りしてライブの場所へ
急ぎますがどうしても片道 2.5時間から3時間は掛かります。

しかしながら今回初めて、都内のライブイベントに参加してきました!
しかも都心の六本木でえぃ!(笑)
ここなら自宅から 1時間ちょいです~。

六本木近辺で活動している友人バンド主催のイベントにお招き頂きました。
お店は「Pink Cow」というレストラン&バー。お客さんは外人の方が沢山。
さすが六本木だ~。でも出番はトップだし緊張するなぁ。

と言いつつ、始まる前には赤ワイン 500mlを摂取したので上機嫌でステージへ。
ミスなど気にせず(!)快調に弾きまくりました。ああ、楽しい~。
また演りたいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のベーシストライブ~

2017-06-14 22:04:06 | バンドや機材
先日のブログでお伝えした通り、日曜日には年初からベースで参加した
バンドでのライブでした。

いつも活動している埼玉方面ではなくて、地元の神奈川県在住の仲間達と
組んだハードロックバンド、男女混合編成でボーカルとキーボードは妙齢
の女性、残り3人はオッサンです。

僕は元々はベース弾きなのですがいろいろな事情があって最近は主にギター
ばかり弾いていました。やはり久しぶりのベーシストは楽しい!
2年ちょっと前にもベースを弾いていましたが、そこではお手伝いとしての
参加で、ジャンルも自分の好みと言う訳ではなかったので今回とは別物。

演らして頂いたのは大田区大岡山にあるPEAK-Ⅰというライブハウスです。
2日間で13バンドが参加した仲間内のイベントの2日目に出演。

演目は
1.Paris(Ooh La La) : Grace Potter And The Nocturnals
2.Superstition : Stevie Ray Vaughan Version
3.Move Over : Janis Joplin
4.Desperado : The Eagles
5.Love has soumething else to say : Tedeschi Trucks Band
6.Come together : Char Version
の6曲。

相当間違ったけどバンド全体のノリは良く、会場の皆も結構盛り上がって
くれました!(感謝)
次のライブはいつになるかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお日和でした

2017-06-11 09:58:10 | バンドや機材
先週の日曜日は友人主催で年に4回だけ開催される野外イベント
参加してきました。天気も良くて最高のライブ日和!
今回は少し前に初めて演って好評(?)だったアコトリオでの出演。

このイベントは正午から始まるのですが、即時飲み始めるので出番が
遅いと非常にヤバイのです。
しかし運良く15:00過ぎからの出番となり酩酊前に演奏できました~。

でも1曲だけ友人夫婦バンドのアコトリオに参加した時は酩酊状態。
後で写真を見ると、半分寝ながら演奏してます。

さて本日は横浜方面で結成され、年初から参加したバンドでベースを
弾いてきます。
大田区のライブハウスですが、都内でベースを弾くのは高校生バンド
以来かも。という事は47年ぶりでぃ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアコトリオ

2017-05-16 10:01:32 | バンドや機材
2日前の日曜日にはバンドでライブに参加してきました。3月にも演らしてもらった
お店主催のライブです。
今回は参加者が少ないので盛り上がりに欠けるかな~と思っていましたが、みんな
ノリノリで心配は杞憂に過ぎませんでした。

我々はドラム・ベースの参加が無かったので思い切ってアコギ2本とジャンベという
アコースティックのトリオで演奏。
もう一人のギタリストとは25年以上のバンド仲間だけど初めてアコギでの舞台。
曲目はいつも通りだけど普段と違う味が出たとお褒めの言葉頂戴しました~。(嬉)

こういうのも良いね~。またやるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休はこれ!

2017-05-10 10:40:15 | バンドや機材
2年連続で開催できた連休の野外イベント「港祭り」、今年も5月3日にできました!!
実態はバンド仲間うちわの大騒ぎかもしれませんが、この時だけ会える人もいてとても
楽し~い!!!

いつもの通り9:30から呑み始め、酔っ払い演奏&乱入の繰り返しで夜まで楽しみました。
(さすがに夜はほぼアコースティックですけどね。)
とっても良い子の集まりなのでK察関係も一度パトカーが様子見にいらしただけで優秀!

40~50人位来てくれたと思いますが、多くはバンドメンバーで元まぐろ漁船コック長の
作る料理に舌鼓を打ったと思います。勿論、僕もその内の一人~。
大半はその日に帰りますが、片付けのある僕は泊まりなので 2:00過ぎまで呑んだくれて
いました。翌日の体調はおして知るべしで片付けの戦力にならず....(反省。)

でも来年もやろうぜぃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノメシコキは直らない~

2017-03-29 10:21:58 | バンドや機材
皆様、大変ご無沙汰致しております。ブログネタが無い訳でもないのに相変わらずの
ノメシコキ状態でやっと今月2回目の更新です~。
今月は何だかライブが多くて3週間続けて演奏してきました。

1回目は友人夫婦のバンドの結成2週年記念ライブ。もっとも僕は3代目のギタリスト
なのでメンバー中では新参者です。(年齢は一番上だけど~。)
アコースティック中心のお店ですが、許される範囲の音量でガンガン弾いてきました!

2回目はお休み中の友人主催ライブに替わって、お店のオーナーさんが似た様な感じで
主催してくれたライブ。今回は自分のところのセッションバンドで出演。
トリ前の出番でリーダーのボーカル&ギターがへべれけになり全体もズタボロの内容。
次回リベンジしなくては!

3回目は3日前にソロで演ってきましたが、これはまだ写真が無いのでこの次の更新で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか断捨離できません~

2017-03-08 16:36:39 | バンドや機材
へたっぴいですが長年ギターを弾いているのでどうしても数が増えます。
特に僕はベースも弾くので尚更増えてしまいます。
置き場所のも困るのですが、やはり余り弾いてやれないのも切ない。

なので昨年あたりから使用頻度の低い物を少しずつ手放し始めました。
ヘッドレスのスタインバーガーもその内の1本。
車移動でない時の持ち運びには最適なのですが、ボディの鳴りはいま
ひとつなので、ちょっと未練はあったけれど秋にお嫁に出しました。

手放したのは良いのですが、やはりあのコンパクトさは捨てがたい。
特に電車で行くと呑兵衛の僕は安心して酔っ払ってギターを倒したりする
事もままあり、ちょっと心配。スタインバーガーは立てた時に重心が低い
から倒れにくいのです。

いろいろ悩みましたが年末に廉価版のSpiritシリーズを買う事に決めて
ネットショップを物色するとどうもディスコンらしく、少し前まで4万円前後
だったのが多くのお店で2倍位に値上がり!

それでも以前の価格で販売しているお店が数軒あったで即注文すると
「在庫切れ」との回答。2~3日で発送と書いてあるのにね~。それではと
次の店に注文すると「在庫切れ」。これを4軒繰り返しもう安い店は無し...

最後にセカンドクラスですが同じ位の価格で販売しているお店を見つけて
恐る恐る注文すると.....何と届きました!(って当たり前だけど。)
セカンドクラスの理由は塗装不良ですが、現物はまあまあでした。

鳴りはお嫁に行った物より良い感じで一安心。PUはS-S-Hタイプですが、
シングルは噂通り出力が低くて使い物になりません。手持ちのYAMAHAの
物に交換すると良い具合。元々僕はセンターは使わないのでダミーとして
カバーだけを取付けました。ハイポジションも弾き易くて気に入ってます。

不思議なのは付属のOWNERS MANUALが何故か上級モデル「synapse」
の物なのでお店を通じて代理店の日本ギブソンに問い合わせてもらうと
「それでいいのだ!」とのご回答。構造が違いますやん!日本ギブソンさん
おかしいよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初ライブ~

2017-01-28 07:34:34 | バンドや機材
風邪ひきました~。よれよれです~。か~ちゃんは旅行中なので
飯の支度と洗濯で半死状態~。
なんで風邪をひいたかというと....

先週の日曜日は友人主催の定例月一ライブでした。またまた相方
ギタリストがお仕事になってしまったのでソロで出演。
加えて友人夫婦のバンドでも出演させて戴きました。

このライブは4年以上続いているのですが、2名いた主催者の内の
1人が先日抜けてしまいました。その事も関係してか半年程お休み
をする事になりました。(残念!)

一区切りの最終回なので自分ところのバンドでも演りたかったけど
バンドお休み状態の時にソロを始めさせてもらったイベントです、
初心に帰ってエフェクター&間奏無しで大声で叫んできました!

演目は
・Venus(ショッキング・ブルー)
・Have You Ever Seen The Rain?
(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)
・(Sittin' On) The Dock of The Bay(オーティス・レディング)
・Imagine(ジョン・レノン)
・OHIO (ニール・ヤング)
・Heart of Gold (ニール・ヤング)
今まで演れなかった曲も初演させて戴き6曲です。
いつもの様にミスは多かったものの自分としてはまずますの出来。

このイベントはいつも長丁場ですが、今回は区切りと言う事もあって
なんと18組が出場。14:00スタートで、終了予定は23:00!
いつも押すのですが、今回は0:00に終演となりました~。
主催者のヒロさん、サポートの美人妻マミちゃんお疲れ様でした!

帰れないのは分かっていたので、予め地元の友人宅に泊めてもらう
事になっていましたが、終電を逃がした友人も急遽泊まる事に。
その余波で寝具のないまま寝たので風邪ひきました....

さすがに38度の熱が3日も続くと死にそうです~。やっと昨日は買物
に行けましたので完全回復まではもうチョイだぜぃ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度のノメシこきました~

2016-12-17 11:28:12 | バンドや機材
え~、先月のライブ以来1ヶ月のご無沙汰更新でございます。
特に忙しかった訳ではなく単なるノメシコキ(怠け者)です。ゴメンなさい。
平々凡々たる暮らしなのでブログにするネタも無かったのですが~。

先週の日曜日は定例のライブで演奏してきました。
今回もメンバーが仕事の都合でセッションバンドは出演出来ないので
ソロでやる事になりました。

ソロネタも切れてしまったので何か受けるのはないかとボーッと考えて
いたところ、楽屋オチのネタを思いつきました。
誰も僕が演るとは思わない昭和歌謡で~す。しかも女性歌手編!
演目は
・渚のシンドバッド(ピンクレディー)
・ロマンス(岩崎宏美)
・プレイバックPart2(山口百恵)
・十戒(1984)(中森明菜)
・ロックンロールウィドウ(山口百恵)
5曲をYoutubeで音源を探しなんとか仕上げ、そこそこ拍手も頂けました。

またライブの直前にJazzコンボから応援を依頼されて、苦手な4ビートで
なければと2曲だけ参加する事になり必死に練習。
当日、ピアノ不在という事で急遽1曲4ビート(恐れ多くもコルトレーンの
Blue Train)が追加となり、グダグダな演奏をしてきました。(泣)
やっぱり4ビートは聴くだけにしよ~うっと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省!

2016-11-16 16:37:34 | バンドや機材
友人主催のライブイベントに毎月の様に参加させてもらっています。
僕みたいにアマチュア底辺の者でも、プロ活動している方々と同じ
ステージに立つので申し訳ない気もしますが有り難いイベントです。

今月は自分のところのセッションバンドは都合がつかずお休みに。
そんな場合はソロで出演させてもらっていますが、今回エントリー数
がオーバー気味だったので辞退。
そんな訳で友人夫婦のバンドのみの出演となりましたが、このバンド
にも慣れてきたので少しは余裕を持って演奏できるか~。

スタートは14:30なのですが、僕は車で行く関係で遅れぬ様に大抵は
正午前に到着しゆっくり昼食を摂って13:00頃に会場に入ります。
今回も自身のリハはないけど13:00過ぎに入って他のリハを見学。
僕らの出演は20:00予定なのでかなり長時間のウェイティングです。

実際は30分程押して20:30にスタート。当日、鉄道が乱れてメンバーが
揃わないバンドが出て急に出番が変わる事になったのですが、ギリ
ギリで到着し急遽元に戻ったので緊張の糸が切れちゃったのか、いま
ひとつ乗れないままステージに上がった所為か、演奏もいまひとつに
なっちゃいました~。メンバー並びにお客様、ゴメン!

次回リベンジ予定(本当か?)です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさん有難う!

2016-10-14 13:50:07 | バンドや機材
2人の友人が毎月主催しているライブですが、内1人の友人は事情があり
音楽活動を(暫く?)休止するそうです。いろいろ思うところも有る様ですが
残念です。今まで有難う! そしてまた帰って来て下さい!!

先週の日曜日がそのライブでした。今回僕はセッションバンドのみの出演。
元のバンドのレギュラーメンバー4名とヘルプの2名総勢6名での演奏です。
(画像からもれちゃったTちゃん、ゴメン!)

最後の曲では調子に乗ってマイクスタンドでスライドも演ってしまった~。
それ程に楽しく演らせていただきました。
この集まりがずっと続きますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものライブで~す

2016-09-16 15:09:57 | バンドや機材
先週の日曜日はいつもの月一ライブで演奏してきました。
今回は自分ところのセッションバンドは相方のギタリストが仕事が忙しくて
出られないので、ソロと友人夫婦のバンドでの演奏でした。

ソロに変更が決まってから開催日までは余り日が無かったので仕込んで
いるネタが無く、苦し紛れに7月の野外ライブイベントで演った曲に決定。
これならちょいと練習すれば大丈夫だぁ~。(のはず。)

無事にピンクフロイドの3曲を演奏(途中、店のオーナーがドラムで参加して
くれました。ありがとう~)、ラストにKing Cimsonの21世紀の精神異常者を
演るところでルーパーの調子が悪くループが消えずやむなく終了...(涙)

友人夫婦のバンドではオリジナルの新曲を披露しました。練習時間が取れ
なかったのに結構良い演奏が出来たと思います。
このバンドのレパートリーは普段演奏する楽曲とかなり異なるので勉強に
なりますね。(実はゼイゼイ言いながら弾いてますが~。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ 二連発~

2016-08-17 10:17:13 | バンドや機材

先々週と先週の日曜日はライブ演奏して来ました。
先々週は年に4回開催される野外イベントにソロで演奏、先週はいつもの
月一ライブに7月のイベントに引き続きセッションバンドと友人バンドでの演奏。

ソロの演目は真昼間の野外で場違いな一人プログレ。
Pink FloydのDark Side of the Moonから3曲を、録音したベースをバックに。
・Breathe
・Time
・Money
最後はルーパーを使ってKing Cimsonの
・21世紀の精神異常者
出来はまあまあでした~。

基本的には歌いたくないのですが諸事情から先週のセッションバンドでは2曲で
歌ったのでちょっと緊張しました。
録音を聴くとまあまあ声が出ていたので良しとします。

パワフルな仲間達のおかげで、本当に楽しい音楽生活をさせてもらっています。
いつもありがとう~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマソニじゃあなくてサャマソニ?

2016-07-24 15:21:45 | バンドや機材
19日の海の日には友人主催のイベントがありました。
友人は狭山市在住なのでサマーソニックをもじってサャマソニックと
称したイベントですが開催地は川越で、4年ぶりの開催です~。

13:00スタート、ソロを含めて13組のアマチュアが集まり演奏。終了は
なんと21:30のロングラン!
僕はいつものセッションバンドと友人夫婦のバンド等で演奏しました。

当日は月曜日ですが祝日でしたので、いつものイベントに来られない
仲間とも久々に顔をあわせて楽しめました。
終了後には速攻で駅に向かい電車に飛び乗ったので、終電一本前の
電車で自宅最寄りの駅に到着。少々疲れましたが楽しかった~。

夏は普段よりイベントが多い目ですが、体調を整えて8月のイベントに
臨みます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よれよれでした~

2016-07-12 14:25:23 | バンドや機材
先週の日曜日は恒例の月一ライブでした。
今回は自分のところのセッションバンドと先月も1曲だけ参加させてもらった友人の
Jazzコンボ
で再び1曲演ってきました。

友人コンボの出番は2番手でしたのでまだ観客も少なかったのですが、ネイティブ
サンのスーパーサファリと言う曲に参加。
皆、気のおけないメンバーなので、大変楽しく演奏させてもらいました。(感謝!)

一方、自分のところのセッションですが相方のギターが待ち時間の間に呑み過ぎ、
もうよれよれでドタバタの演奏になってしまった~。手伝ってもらった皆さんゴメン!
ちなみに僕は車で行ったので禁酒演奏。2人共酔っ払いでなくてまだ良かった。

よーし、来月は僕が酔っ払ってやる!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする