青空ーすべてはバランス

加齢臭はおやじだけの話ではない!

自分の体臭は自分では気づきにくい。当たり前だ。自分のにおいを嗅ぎながら24時間生活して、自分のにおいに安心感をいだいているのだから。しかし、家族から「加齢臭」と言われるとやはり気になる。

 だけど、言わしてもらうと、30歳代から臭いを出すようになり40歳過ぎると加齢臭になるそうだ。人の事ばかり言ってると足をすくわれるぞ!!なんちゃって!

 悲しいけど、加齢臭を調べてみました。

・ もともとは、資生堂が1999年に「ノネナール」という臭い物質を発見したことがきっかけのようです。これを「加齢臭」と呼んだのも資生堂のようです。皮脂腺から出る脂肪酸(バルミトオレイン酸)が酸化したり、皮膚にいるバクテリアがこれを発酵させることで生まれる物質。古い油やブルーチーズのような臭いです。これは女性にも発生する物質。男だけではありません。

・ これに対して、2008年にライオンが発見した物質がペラルゴン酸」で、30代男性特有の臭いの原因です。ノネナールとは違う臭いがするけどやはり古い油のような臭いに違いはなさそうですが物質的には「飽和脂肪酸」になるようです。ペラルゴン酸は皮脂が酸化してできる物質

・ これだけではない。2013年にマンダムが発見したのが「ジアセチル」です。30歳代の加齢臭の原因物質で頭皮に存在します。30歳代から皮脂に変化が生じて粘りが強くなります。汗に含まれる乳酸を皮膚常在菌が分解してジアセチルとなります。ジアセチルも古い油の臭いがするけど、これが皮脂の中鎖脂肪酸と混ざることで強烈な臭いを発するようです。これは40歳代頃から現れてくる加齢臭の原因物質「ミドル脂臭」です。後頭部・頭頂部・うなじなどから古い油のような臭いがでてくる。ミドル脂臭は皮脂に蓄積されていきます。

ちなみに、マンダムは、カンゾウ・ケイヒなどの数種のフラボノイド含有植物エキスが、皮膚常在細菌の「乳酸」を代謝する働きを妨げることで、ジアセチルの発生を効果的に抑制することを発見しています。

 どうすればいいのか?

・ 紫外線を浴びたり肌をゴシゴシ洗うと、皮膚は危機を感じて防御態勢に入る。蓄えている皮脂を放出する。つまり、加齢臭の臭い原因物質を放出することになるということ。

・ 口臭は体の中から発生するガスも原因の一つだが、この場合は短時間で済む。だけど皮膚から出るガスは常に臭う。食べ物のにおい成分も出てくる。ストレスでもアンモニアのような臭いが出る。

・ 最も大切なことは、酸化を抑えるために抗酸化作用のある食品(ニンニク、しょうが、レモン、バナナ、キャベツ、かぼちゃ、ニンジン、大豆、緑茶、パプリカ、ブロッコリー、すだち等)を摂取すること。タバコは体を酸化させるから止めよう。

参考:ビタミンC不足で老化加速

・ ノネナールを抑えるには、中性脂肪などの肝機能を正常にすることが必要なので、タウリンが含まれる食品が良い。タウリンやオルニチンが含まれる「しじみ」は有効だ。宴会などのあと摂取すると体臭も減り、肝機能にもよい。動物性脂肪の摂りすぎに注意。

・ 体や髪はゴシゴシ洗わない。よく石鹸を泡立てて、泡の力で洗うようにする。強力な洗剤でゴシゴシ洗うと、皮膚の臭い脂質が放出され余計に臭くなるどころか、皮膚の脂質を取ることで保湿ができなくなり外敵の細菌に対する防御態勢も弱くなる。逆効果なことをまじめに必死でやっていることになります。泡の力を信じよう。

・ 自分の好きな匂いを嗅ぎながら深呼吸し、リラックスしよう。パソコンやスマホばかりせず、森林浴をしよう。ハーブの中ではラベンダーがいいようです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・文化ー健康・体」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事