二人の食卓

二人での暮らしの中で
ささやかな幸せを
書き残したい
そんな自己満足的ブログです

なんでそうなるの?

2024-10-19 00:28:25 | 仕事

金曜日、だるいけど棚替えするかーと思いつつ出勤

すると、男性社員さんが

「客注受けたので、棚からカイロ取ったから」って。

「え?なんで?在庫は在庫で置いててよ」

「どうせ売れないでしょ?」

「いあ、そういうことでなく、自動発注で回してるんだから」

「在庫管理出来ないじゃん」

 

この人、こういう事するの

これで何度目だよ

前にも言ったじゃんと、さすがに腹が立った

 

たとえば、ごみ袋50個の客注を受けました

在庫が25個あったので

20個、倉庫によけておいて、50個注文しました

50個入ってきたら、売り場に20個戻すねって話なのよ?

棚は空じゃないからいいでしょ?って言い分だけど

残しておいた5個が売れても

倉庫に在庫があるわけだから

その客注の50個を引き取りに来て

売り上げが上がらなければ

自動発注は回らず

1週間くらい

棚はずっと空っぽになるわけ。

 

最初から、在庫はそのままで

客注の50個を、手動で発注し、入荷したら

客注としてよけておけばいいだけでしょ?

現物をよけておいたと目視出来ないと

安心出来ないわけ?

 

腹が立ったので、棚替えしたくなくなって

違う仕事をして帰宅しましたとさ。

 

金曜日の晩御飯:ナポリタン(たこさんウインナーもいるよ)

疲れて帰ると思ってたから

仕事前に、野菜を刻み、麺も茹でておいた

帰宅してから、お湯で麺をほぐし

赤ウインナーと共に、炒め

バター、ケチャップ、ソースで

出来上がり

 

町内会とかで大量の雑貨の注文を

ちょいちょい受けるんだけど

だったら、担当者のあたしに丸投げして欲しいわ

それのが、絶対楽だ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする