おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
昨日は日帰りで隠れ宿に戻って来たので隠れ宿での朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/0ad9b6b3ba7753f4122f936b4a1e8c42.jpg)
ナスとショウリョウバッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/dc8e505d465b4c59448a97e502adc87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/b6e4230eec371058436ebb8d9e3d3092.jpg)
ランチョンマット新しいのに変えて気持ち良く至福のモーニングコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/3aec8377fce621af8688b75ff20a970c.jpg)
さてまずは昨日の館山の風。
南南西10から12M入ってニューセイル5.7初使用。
ボードはいつものJPスラ板78Lフィン30㎝もう少し上がればフィン28センチに変えますが昨日はこのフィンでエントリーしてジャストからたまにブローたまにややオーバー目の時間帯もありましたが基本ジャスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/8793d26d9b6d62e1b93c48b1a6c63a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/ddf938e1e2ec83b14aa1799951114b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/82b37ff482efc7ccca69b6c61410b4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/68c3bd9c38fc54b88fe6727939137b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/643f73d87a7410712b61fcaccbd1013a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/a02bb3bc41fad084bf0a129b72955243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/97d4950415786a5097475c39b4e7da25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/43c2d2cdd744816dab0538b3691125bc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/d91eed6b945eaa05b1738cf657777206.png)
2時間ちょっと入って58キロ走破。
写真見るとフラットに見えますが実際は意外とチョッピーでしっかりセイル乗りとボードコントロールできないとぶっ飛びます。
やはり富津のオンショアの方が見た目は波立っていても全然乗りやすいかな。
ただチンしてウォーターやセイルアップの時はサイドショアの館山の方が大きめのうねりがない分しやすいのかもですが基本チンしなければオンショアゲレンデのうねりがあった方がジャイブも楽しいとウインドバカは思います。
さてこんなコンディションの中ビギナーナオちゃん4.7に130Lマジックライドで頑張ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/1cb0b17a022a7fec215ee44cbe3c5e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/f52630ac58fa0aab45c00713b5b3cc81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/3347523e2c1905ece5d6cdd330b8c061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/ba79875840dc0e0237b31432728f75a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/e96e2b8246c4211804f4e4eac6350d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/9d214e73085492670e56e52c38986009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/32ba8e830536eb0e177cf81842d8c2e1.jpg)
ウインドの後はシーグラス拾って楽しんでました。
ナオちゃん長女と同い年なので頑張ってもらいたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/e81efb4986ab5a7d683990d8c71cff54.jpg)
しゅうたと岡ちゃんも5.7。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/69/783aaa893e932c83b5255548a6cb41f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/ddcfd32dadbe84dacfebe56ec2ec3a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/f60610a6b379b097ba525349d9280b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/054f4581980e91bf474becae1bf036f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/841c9354bdf4d5844853ec0c2a0adccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/7f7b70c0e9890b1cb8029fca8dc6e2d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/f126f8bed661a83a7db7e013867f1531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/f8524c3b708a8805c71a35a591af3b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/6ee34d06c9bd785b7c257cff98ab119b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/c2069ebf1a09236614d1d50f029114d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/2dc53b3114fc7bb4ba75a3a75cdee021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/5fc0e97992a7b675407c19e76087706e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/a5d9324a2aede9230be903d9f17479f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/4397ed17363006a6c2754c13fb4da1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/9b3d3f1abb4c46fbbdb940ed0de7bd6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/b5df12a88b0c4bd69910a54543a1039e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/112906fe9f10e68aba72a75f3234742d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/640979e2fe9e59c269c7ae02a2aff0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/d3c80f1d700923aba76e3747d91b3787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/55e62c058b92e5ff16f5b510c1c04090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e8/c3174ca85e504c032a3ba00099bd1ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/a8c3e5a4a2c22cf36bbc42dd53b4ab75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/6677e0412823bd00547d32841f55ec79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/cb7d800c901120d92aa754598ce51150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/7bd763854abeddee4af2cafed3935f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/aee0b7a26b2a7c4497aebf4c8f6c7a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/1ac65bafe7c702761fc9499a5659cbf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/950815e0d265c9d60fb9870e03c6141f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/5064e07e9683d65a5bf2f8eff3d365f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/5b1d3d81210bcef6cb08c4837ad68325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/234adca9cfea36f9063301f555e95cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/8487783805f188f98bacac7ea262bb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/98e2b505206b138003f121efee7e7000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/0fb43b29abe6e4dc4189d57ddd8bcb9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/418036ac3fe2fbcf16aab2d329f4b36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/03f61659a64c6a33b96ded3e949cad6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/f5a21e40674ed7b95a094068b26d249c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/c046614a8144e59e36b243079aad4c4a.jpg)
こんな南国沖縄のようなコンディションで楽しめました。
しかし海が綺麗でした。
帰りは金谷のガストでご飯食べて帰路につきました。
さて気になる台風9号に卵。
台風になるかもですが関東に大きな影響はないかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/e3feab0e62eb6626f4c33d920b28eea8.jpg)
週間予想天気図見る今日明日までは南西入りますがその後は太平洋高気圧が弱まるようで風も今一かな。
風弱目で波は低気圧の影響で少しサイズアップしてくると思うのでよくなってくる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/0e1916331d4d22c872fc2d757b425d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/d3dd6840b47429e24fb434d330c5758e.jpg)
太平洋高気圧が次に強まって南西が入り出すのは8月5日以降だと思うので今日明日南西狙える人は狙っておいた方が良いかもです。
ウインドバカ今日は午前中軽く仕事してお昼前から近場の今シーズン初の検見川狙ってます。
さてこの記事。
大変な事態だと認識する記事です。
海外ではずいぶん前から問題になっているんですが日本のメディアや政府は一切伝えません。
報道しない伝えないからほとんどの人が知らないだけですが重大な問題だと思います。
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え
中日木下雄介投手の件
確かに今は若者の接種率が少ないから事例も少ないのかもです若者の接種が進んでくるともっと目立ってくると思います。
問題はこの記事専門家は「接種を忌避しないで」と訴えるです。
専門家ならリスクをしっかり伝えるべきです。
リスクを正しく知ってそれでもメリットが上回ると思うなら自己責任で接種すればよいです。
今のやり方は悪徳商法と何ら変わらない。
あとで問題がわかっても一切補償もされない。
接種の進んでる国ではワクチンの問題がどんどん出て来てますがが知らない人が多すぎというかユーチューブやグーグルなどで検索してもデメリットはどんどん検閲で削除されてしまうので出てこないんです。
政府もメディアもワクチンは安全安心オンパレードですからね。
下記の情報だって事実より全然少ないですがこんな大事な情報ですら自分から探しに行かないとわからない。
ワクチン接種後「死亡事例751件」厚労省が21日の副反応検討部会に報告 前回から195件増
このペースだとコロ助で亡くなる方より確実に死亡者や後遺症の方増えると思います。
これで自己責任論はないでしょう。
良く考えてください。
感染疑いの方が3000人を超えてもオリンピックは問題ないという菅総理。
尾身さんが医療ひっ迫とまた言ってますが都の職員は全く問題ない逆に恐怖を煽るなと言ってるみたいですがこれがオリンピックを開催し続けたいからなの?
本当は全く怖くないウイルスなのかもですね。
あとワクチン打てば感染しないとか人に感染させないっていうの違いますよ。
逆に症状があまり出ないとか感染対策が甘くなる分リスクが増す気がします。
たぶんこういったことも知らない人が多いというかメディアとか報道しない事が問題。
上記の中日・木下雄介投手記事の中の専門家が
ともすればワクチン忌避感情を助長しかねないこの一件。東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授は、過度に接種を恐れる必要はないと指摘する。
「ワクチンの恩恵をもっとも受けるのは高齢者ですが、20~30代の若年層であっても重症化する危険性や後遺症に悩まされるリスクがそれなりに存在する以上、接種のメリットは大きいと言えます。また、ワクチンは自身の感染を予防しながら、それを通じて周囲への感染拡大を防ぐという効果も期待されています。家族や大切な人たちを守ることを考え、また自らが感染を広げる一因とならないためにも、やはり接種は推奨されるべきでしょう」
と言ってますが本気でそう思っているんでしょか?
ワクチンは重症化しないだけで変異ウイルス感染にはほぼ効果はない。
重症化しない事はメリットだとは思いますが変異ウイルスは弱毒化がして来てるのでワクチン接種してなくても特に若者は変わらないとデーターがしっかり示してます。
以前から若者は死なないんです。
重症化も健康な方ならほぼ皆無です。
なぜ専門家がリスクの方が高いワクチンを薦めるのか?
接種した直後、中、長期的に何が起こるかまだ分からないワクチンを安全で安心でメリットがあると無責任なことを言えるのか?
正直ワクチンが良い物か悪い物かは今の時点ではだれにもわからないんです。
このブログでも正直取り上げるのどうしようかと最近思う時もありますが大手メディアや政府があまりのもリスクを伝えないので少しでリスクを伝える人がいても良いのかな思うので伝えていきます。
もちろん接種したい方はしてくださいね。
反ワクチン派ではないし打った方がい可能性のあるので自分で判断してください。
ただリスクは知る権利がある。
自己責任で補償もされなず効果もあるのかないなわからなず辛い副反応と中、長期的なリスクわからないワクチンなんですからリスクを知らないで接種は出来ません。
ウインドバカの娘二人も看護師なのでワクチンは接種は人ごとではなく次女は接種しています。
長女はウインドバカに打たないでという位なので打たないと思います。
高齢の親二人とも打ってません。
ウインドバカは止めていません。
親が自分で判断しました。
まぁ85歳と高齢なので感染したらリスクあるかもですが自分でその道を選んだですから万が一の時は後悔はしないと思います。
逆に接種していきなり死んでしまう方が後悔しますからね。
という事でウインドバカ家では次女だけが接種してるので今後問題があっては困るので逆にどんどん情報探してこれ以上リスクを負わないように真剣に情報は追っていきたいと思います。
昨日は日帰りで隠れ宿に戻って来たので隠れ宿での朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/0ad9b6b3ba7753f4122f936b4a1e8c42.jpg)
ナスとショウリョウバッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/dc8e505d465b4c59448a97e502adc87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/b6e4230eec371058436ebb8d9e3d3092.jpg)
ランチョンマット新しいのに変えて気持ち良く至福のモーニングコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/3aec8377fce621af8688b75ff20a970c.jpg)
さてまずは昨日の館山の風。
南南西10から12M入ってニューセイル5.7初使用。
ボードはいつものJPスラ板78Lフィン30㎝もう少し上がればフィン28センチに変えますが昨日はこのフィンでエントリーしてジャストからたまにブローたまにややオーバー目の時間帯もありましたが基本ジャスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/8793d26d9b6d62e1b93c48b1a6c63a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/ddf938e1e2ec83b14aa1799951114b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/82b37ff482efc7ccca69b6c61410b4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/68c3bd9c38fc54b88fe6727939137b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/643f73d87a7410712b61fcaccbd1013a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/a02bb3bc41fad084bf0a129b72955243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/97d4950415786a5097475c39b4e7da25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/43c2d2cdd744816dab0538b3691125bc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/d91eed6b945eaa05b1738cf657777206.png)
2時間ちょっと入って58キロ走破。
写真見るとフラットに見えますが実際は意外とチョッピーでしっかりセイル乗りとボードコントロールできないとぶっ飛びます。
やはり富津のオンショアの方が見た目は波立っていても全然乗りやすいかな。
ただチンしてウォーターやセイルアップの時はサイドショアの館山の方が大きめのうねりがない分しやすいのかもですが基本チンしなければオンショアゲレンデのうねりがあった方がジャイブも楽しいとウインドバカは思います。
さてこんなコンディションの中ビギナーナオちゃん4.7に130Lマジックライドで頑張ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/1cb0b17a022a7fec215ee44cbe3c5e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/f52630ac58fa0aab45c00713b5b3cc81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/3347523e2c1905ece5d6cdd330b8c061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/ba79875840dc0e0237b31432728f75a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/e96e2b8246c4211804f4e4eac6350d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/9d214e73085492670e56e52c38986009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/32ba8e830536eb0e177cf81842d8c2e1.jpg)
ウインドの後はシーグラス拾って楽しんでました。
ナオちゃん長女と同い年なので頑張ってもらいたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/e81efb4986ab5a7d683990d8c71cff54.jpg)
しゅうたと岡ちゃんも5.7。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/69/783aaa893e932c83b5255548a6cb41f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/ddcfd32dadbe84dacfebe56ec2ec3a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/f60610a6b379b097ba525349d9280b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/054f4581980e91bf474becae1bf036f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/841c9354bdf4d5844853ec0c2a0adccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/7f7b70c0e9890b1cb8029fca8dc6e2d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/f126f8bed661a83a7db7e013867f1531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/f8524c3b708a8805c71a35a591af3b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/6ee34d06c9bd785b7c257cff98ab119b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/c2069ebf1a09236614d1d50f029114d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/2dc53b3114fc7bb4ba75a3a75cdee021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/5fc0e97992a7b675407c19e76087706e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/a5d9324a2aede9230be903d9f17479f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/4397ed17363006a6c2754c13fb4da1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/9b3d3f1abb4c46fbbdb940ed0de7bd6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/b5df12a88b0c4bd69910a54543a1039e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/112906fe9f10e68aba72a75f3234742d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/640979e2fe9e59c269c7ae02a2aff0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/d3c80f1d700923aba76e3747d91b3787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/55e62c058b92e5ff16f5b510c1c04090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e8/c3174ca85e504c032a3ba00099bd1ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/a8c3e5a4a2c22cf36bbc42dd53b4ab75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/6677e0412823bd00547d32841f55ec79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/cb7d800c901120d92aa754598ce51150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/7bd763854abeddee4af2cafed3935f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/aee0b7a26b2a7c4497aebf4c8f6c7a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/1ac65bafe7c702761fc9499a5659cbf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/950815e0d265c9d60fb9870e03c6141f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/5064e07e9683d65a5bf2f8eff3d365f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/5b1d3d81210bcef6cb08c4837ad68325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/234adca9cfea36f9063301f555e95cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/8487783805f188f98bacac7ea262bb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/98e2b505206b138003f121efee7e7000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/0fb43b29abe6e4dc4189d57ddd8bcb9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/418036ac3fe2fbcf16aab2d329f4b36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/03f61659a64c6a33b96ded3e949cad6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/f5a21e40674ed7b95a094068b26d249c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/c046614a8144e59e36b243079aad4c4a.jpg)
こんな南国沖縄のようなコンディションで楽しめました。
しかし海が綺麗でした。
帰りは金谷のガストでご飯食べて帰路につきました。
さて気になる台風9号に卵。
台風になるかもですが関東に大きな影響はないかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/e3feab0e62eb6626f4c33d920b28eea8.jpg)
週間予想天気図見る今日明日までは南西入りますがその後は太平洋高気圧が弱まるようで風も今一かな。
風弱目で波は低気圧の影響で少しサイズアップしてくると思うのでよくなってくる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/0e1916331d4d22c872fc2d757b425d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/d3dd6840b47429e24fb434d330c5758e.jpg)
太平洋高気圧が次に強まって南西が入り出すのは8月5日以降だと思うので今日明日南西狙える人は狙っておいた方が良いかもです。
ウインドバカ今日は午前中軽く仕事してお昼前から近場の今シーズン初の検見川狙ってます。
さてこの記事。
大変な事態だと認識する記事です。
海外ではずいぶん前から問題になっているんですが日本のメディアや政府は一切伝えません。
報道しない伝えないからほとんどの人が知らないだけですが重大な問題だと思います。
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え
中日木下雄介投手の件
確かに今は若者の接種率が少ないから事例も少ないのかもです若者の接種が進んでくるともっと目立ってくると思います。
問題はこの記事専門家は「接種を忌避しないで」と訴えるです。
専門家ならリスクをしっかり伝えるべきです。
リスクを正しく知ってそれでもメリットが上回ると思うなら自己責任で接種すればよいです。
今のやり方は悪徳商法と何ら変わらない。
あとで問題がわかっても一切補償もされない。
接種の進んでる国ではワクチンの問題がどんどん出て来てますがが知らない人が多すぎというかユーチューブやグーグルなどで検索してもデメリットはどんどん検閲で削除されてしまうので出てこないんです。
政府もメディアもワクチンは安全安心オンパレードですからね。
下記の情報だって事実より全然少ないですがこんな大事な情報ですら自分から探しに行かないとわからない。
ワクチン接種後「死亡事例751件」厚労省が21日の副反応検討部会に報告 前回から195件増
このペースだとコロ助で亡くなる方より確実に死亡者や後遺症の方増えると思います。
これで自己責任論はないでしょう。
良く考えてください。
感染疑いの方が3000人を超えてもオリンピックは問題ないという菅総理。
尾身さんが医療ひっ迫とまた言ってますが都の職員は全く問題ない逆に恐怖を煽るなと言ってるみたいですがこれがオリンピックを開催し続けたいからなの?
本当は全く怖くないウイルスなのかもですね。
あとワクチン打てば感染しないとか人に感染させないっていうの違いますよ。
逆に症状があまり出ないとか感染対策が甘くなる分リスクが増す気がします。
たぶんこういったことも知らない人が多いというかメディアとか報道しない事が問題。
上記の中日・木下雄介投手記事の中の専門家が
ともすればワクチン忌避感情を助長しかねないこの一件。東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授は、過度に接種を恐れる必要はないと指摘する。
「ワクチンの恩恵をもっとも受けるのは高齢者ですが、20~30代の若年層であっても重症化する危険性や後遺症に悩まされるリスクがそれなりに存在する以上、接種のメリットは大きいと言えます。また、ワクチンは自身の感染を予防しながら、それを通じて周囲への感染拡大を防ぐという効果も期待されています。家族や大切な人たちを守ることを考え、また自らが感染を広げる一因とならないためにも、やはり接種は推奨されるべきでしょう」
と言ってますが本気でそう思っているんでしょか?
ワクチンは重症化しないだけで変異ウイルス感染にはほぼ効果はない。
重症化しない事はメリットだとは思いますが変異ウイルスは弱毒化がして来てるのでワクチン接種してなくても特に若者は変わらないとデーターがしっかり示してます。
以前から若者は死なないんです。
重症化も健康な方ならほぼ皆無です。
なぜ専門家がリスクの方が高いワクチンを薦めるのか?
接種した直後、中、長期的に何が起こるかまだ分からないワクチンを安全で安心でメリットがあると無責任なことを言えるのか?
正直ワクチンが良い物か悪い物かは今の時点ではだれにもわからないんです。
このブログでも正直取り上げるのどうしようかと最近思う時もありますが大手メディアや政府があまりのもリスクを伝えないので少しでリスクを伝える人がいても良いのかな思うので伝えていきます。
もちろん接種したい方はしてくださいね。
反ワクチン派ではないし打った方がい可能性のあるので自分で判断してください。
ただリスクは知る権利がある。
自己責任で補償もされなず効果もあるのかないなわからなず辛い副反応と中、長期的なリスクわからないワクチンなんですからリスクを知らないで接種は出来ません。
ウインドバカの娘二人も看護師なのでワクチンは接種は人ごとではなく次女は接種しています。
長女はウインドバカに打たないでという位なので打たないと思います。
高齢の親二人とも打ってません。
ウインドバカは止めていません。
親が自分で判断しました。
まぁ85歳と高齢なので感染したらリスクあるかもですが自分でその道を選んだですから万が一の時は後悔はしないと思います。
逆に接種していきなり死んでしまう方が後悔しますからね。
という事でウインドバカ家では次女だけが接種してるので今後問題があっては困るので逆にどんどん情報探してこれ以上リスクを負わないように真剣に情報は追っていきたいと思います。