みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝は朝から曇りで最高気温17度と久しぶりに寒い日になりそうです。
風も朝から北北東で9mから10m前後入っているのでさらに寒く感じると思います。

ただオンショアでこれだけ吹くと波が育つので久しぶりにウイングフォイルで波乗りが楽しそうなので朝から楽しみです。
今日は満潮が9時半頃なので午前中早めの方が波が良いかなと思うので早めにエントリーしてしっかり今日も4時間は乗り倒します。
さて昨日は東風で5から8m前後のサイドでいい風が吹きました。
とくに早朝8時から10時位迄は強めに入ってくれてウインドバカが久しぶりに5.0で飛べました。
シンカーボード使い込んで感じるのは飛ぶ最低風速はありますがそれ以上だと大き目の道具の方が飛ばなくても全然飛ぶです。
アンダーから飛び出しがほんと速いかな。
良くあれだけ沈んでる所からどうやって飛ぶんですかと聞かれますが風さえ足りれば簡単に浮いて来るんです。
そして膝すわりになって立ち上がる事が出来る風さえ吹いていればそこからの飛び出しは軽い分速いんです。
そして一度飛んでしまえば飛ぶ時に必要な風が無くても飛び続ける。
ただ怖いの飛び出しの時の最低風速を見極めていないで沖まで飛んで行って落ちてしまってそのあと風が上がらないと漂流します。
だから飛ぶか飛ばないかの風速の見極める力は絶対に必要なります。
もし落としたら再浮上しなそうなら絶対に落とさないで出来るだけ岸近くまで戻って来るですね。
まぁそれでも飛び続ける事が出来なかったらひたすら次のブロー待つかパドリングし続けるかです。
シンカーボード乗る方はパドル力つけておく必要あります。
まぁリスクあるんですが飛んだらやはりシンカーボード楽しいいので辞められません。
ウインドバカは風が弱くても浮力のあるボード 大き目のフォイルを使う気になれないのが今の気持ちです。
因みにボードもそうですがフォイル(800ⅽ㎡)も小さい方が走りにストレスなくて楽しいのでもう大き目使えません。
ただシンカーボード37Lにフォイル800ⅽ㎡のセットで3mから飛ばしたい時はやはりウイングは大き目使います。
7.0~8.0は必要になります。
身長の無いウインドバカには大き目のウイングはコントロールしにくいのですがボードとフォイルは固定で飛ぶ為にはそこは乗り越えないと思ってます。
ただ下がいつも同じで上だけ変えるってわかってる方ならわかると思いますが一番楽な方法なんですよね。
とくにフォイルを変えるとマストの位置や色々変わって来るので微調整が意外と面倒なんですよ。
一番はフォイルサイズやボードサイズ変えると走りが大きく変わるのでその都度乗り方の調整も入るのでそこもウインドバカはストレスに感じます。
何時も同じ感覚で乗りたいので。




さて昨日のみなさん。
土〇さん


上りが取れなくて悩んでいたのですが昨日はしっかり上れてました。
上りが取れてない時は後ろ手に問題があると伝えてそこを意識して変えてもらったらしっかり上りました(*^^)v
ウイングはどこが悪いか見極めてあげてそこを改善してもらう方法を伝えて練習してもらうです。
自力でやっていて出来ない人がいくら練習しても多分ずっと出来ないです。
なぜなら何が悪いかわからないからです。
その何が悪いかを見極めてあげる事が大事ですね。
そしてどう直すかです。
あと一番大事なのは道具の相性マストの位置ですがこれ一番大事です。
相性悪くマストの位置が悪い道具でいくら練習しても上手にはなりません。
これは間違いないです。
という事は土〇さんは次のステップに行く為に新兵器を購入してもらってます。
カブリナコード78L アクシスフォイルHPS1050 フルセット
このセットでみなさんどんどん上達してます。
ウインドバカはチューニングマストの位置やストラップの位置は完璧に出しますのであと迷わず練習すれば自然と綺麗に飛べるようになります。
現在飛べていてもちゃんと飛べてないなと思う方意外と多いです。
ウイングフォイルで大事なのは飛ぶだけではなくて如何にちゃんとコントロール出来ているかなんです。
このフォイリングコントロールがちゃんとしたチューニングが出来ていないと出来ないんですよ。
ジャイブが出来ないはコントロールが出来てないからです。
仮にまぐれで数回出来ても安定しない方も同じです。
大事なの道具の相性とチューニングそして如何にコントロール出来てるかです。
その基本をしっかり叩き込んだ方が最後は上手になりますし怪我防止になりますので基礎を侮らないでください。
さて柴〇さん
ウインドバカの教え通りひたすら基礎練習してますがフォリングが本当に安定して来ました。
何が良いかというと後ろからロングでついて行ってみているとたまにフォイルが抜けそうなる時があるのですがそこをしっかり抑え込んで元に戻してます。
それが出来るのはバランスが崩れそうになっても体軸がぶれないでしっかりボードの真上に乗ってるからです。
真っすぐ飛ぶだけでもこのコントロールが大事ですね。
因みに写真は風が少し落ちた時だったので8.0使ってますが早い時間はカブリナのクロスウイングの7.0使ってました。
多分今回初めて使ったと思いますがコントロール性が良くすぐく良かったと言ってました( ^^) _U~~
クロスウイング流石の性能ですね。
因みにカブリナビジョンの8.0もバックオーダー頂いているの届くの楽しみですね。



さてさやかさん。
5.0でカッ飛んでましたね。
流石全日本ウイメンズチャンピオン。
速い速い。
タックジャイブの切れ半端ないです。
ただ飛ぶ ジャイブする タックする。
普通の方でも沢山いると思いますが質の違いは一目でわかります。
後しっかりコントロールしてる事もわかります。
この差は大きいですね。
流石です!(^^)!
因みに最近45Lのシンカーボード使ってますよ。
レースの世界もシンカーが常識になって来る日も近いですね。




タテ〇さん
フォイリング安定して来てます ^^) _旦~~


みなさん




















さて今日はこの記事
きょうからマスク着用ルール緩和 屋外・屋内ともに個人の判断で
下記のようなルールを作るから同調圧力が生まれるんですね。
マスクは個人の判断というならそれだけで良いんですよ。
つけたい方はつける。
つけたくない方はつけない。
下記のような事を言うと会社でつけるルールになったら外したい方が外せないのではないでしょうか?

下記はまぁ効果があるか無いかは別にして病院ではこれまでもしていたし病気はコロナだけでなないので良いかもです

ただ問題は高齢者や重症化リスクの高い方は
病院だけにしかないわけではない。
公共施設やスーパー不特定多数方が来る場所にもいますよね。
いい例がこの記事
橋下徹氏、13日から「個人の判断」になるマスク着用に「しません」
まずはこの意見は全くの同感です。
以前から機内は換気が性能が良いと言われているのと機内でほぼ喋らないので必要ないと思います。
続けて「今までも飛行機のマスクはちょっと疑問だったんです」とし「だって空気は何分間に一度、循環するし、僕は新聞を読むときに老眼鏡かけているのでマスクするとくもるから鼻を出していると必ず注意受けてたんで。しゃべっていないからいいじゃないですか?と言ってもダメなんです」と明かした。
今後の問題は下記の内容
続けて「ただ、(席の)横の人が基礎疾患をもたれていて、ちょっと私基礎疾患あるのでマスクしてくれませんか?と言われたら、(マスクは)します」を明かしていた。
あり得るしトラブルになる可能性もある。
ウインドバカとしてはリスクは基本自分で回避するのが基本なんですよ。
だから感染してリスクがあるなら自分で高性能マスクするとか不特定多数のいる場所を避けるとしないとですね。
これまでの日本のコロナ対策がお年寄り感染リスクのある方の為にワクチン打ちましょうと煽って来て結果健康な方が亡くなったり後遺症で苦しんでいるのにそちらは自己性人で済ませるっておかしくないでしょうか?
まぁ日本の良い所でもあるけど悪い所でもあるのかです。
ウインドバカはこれまでもマスクは基本しない派というか効果があるならもちろんしますけど無い事と逆に健康に良くない事がわかっているものをする事出来ないですね。
酸素不足は間違いなく自分の免疫下げます。
心肺機能も老化します。
そういった科学的根拠がるのに報道しないでマスクでコロナが防げる化学的根拠がないのに大げさに報道する事の方が理解に苦しみます。
ワクチンの危険性を語る論文が沢山あるのになぜきちんとバカの一つ覚え見たいにワクチンワクチンと騒ぐのか?
さてこれからオンショア10mオーバーの最高のコンディションで波乗り楽しんで来ます。
今日は4.0かな。
おはようございます。
今朝は朝から曇りで最高気温17度と久しぶりに寒い日になりそうです。
風も朝から北北東で9mから10m前後入っているのでさらに寒く感じると思います。

ただオンショアでこれだけ吹くと波が育つので久しぶりにウイングフォイルで波乗りが楽しそうなので朝から楽しみです。
今日は満潮が9時半頃なので午前中早めの方が波が良いかなと思うので早めにエントリーしてしっかり今日も4時間は乗り倒します。
さて昨日は東風で5から8m前後のサイドでいい風が吹きました。
とくに早朝8時から10時位迄は強めに入ってくれてウインドバカが久しぶりに5.0で飛べました。
シンカーボード使い込んで感じるのは飛ぶ最低風速はありますがそれ以上だと大き目の道具の方が飛ばなくても全然飛ぶです。
アンダーから飛び出しがほんと速いかな。
良くあれだけ沈んでる所からどうやって飛ぶんですかと聞かれますが風さえ足りれば簡単に浮いて来るんです。
そして膝すわりになって立ち上がる事が出来る風さえ吹いていればそこからの飛び出しは軽い分速いんです。
そして一度飛んでしまえば飛ぶ時に必要な風が無くても飛び続ける。
ただ怖いの飛び出しの時の最低風速を見極めていないで沖まで飛んで行って落ちてしまってそのあと風が上がらないと漂流します。
だから飛ぶか飛ばないかの風速の見極める力は絶対に必要なります。
もし落としたら再浮上しなそうなら絶対に落とさないで出来るだけ岸近くまで戻って来るですね。
まぁそれでも飛び続ける事が出来なかったらひたすら次のブロー待つかパドリングし続けるかです。
シンカーボード乗る方はパドル力つけておく必要あります。
まぁリスクあるんですが飛んだらやはりシンカーボード楽しいいので辞められません。
ウインドバカは風が弱くても浮力のあるボード 大き目のフォイルを使う気になれないのが今の気持ちです。
因みにボードもそうですがフォイル(800ⅽ㎡)も小さい方が走りにストレスなくて楽しいのでもう大き目使えません。
ただシンカーボード37Lにフォイル800ⅽ㎡のセットで3mから飛ばしたい時はやはりウイングは大き目使います。
7.0~8.0は必要になります。
身長の無いウインドバカには大き目のウイングはコントロールしにくいのですがボードとフォイルは固定で飛ぶ為にはそこは乗り越えないと思ってます。
ただ下がいつも同じで上だけ変えるってわかってる方ならわかると思いますが一番楽な方法なんですよね。
とくにフォイルを変えるとマストの位置や色々変わって来るので微調整が意外と面倒なんですよ。
一番はフォイルサイズやボードサイズ変えると走りが大きく変わるのでその都度乗り方の調整も入るのでそこもウインドバカはストレスに感じます。
何時も同じ感覚で乗りたいので。




さて昨日のみなさん。
土〇さん


上りが取れなくて悩んでいたのですが昨日はしっかり上れてました。
上りが取れてない時は後ろ手に問題があると伝えてそこを意識して変えてもらったらしっかり上りました(*^^)v
ウイングはどこが悪いか見極めてあげてそこを改善してもらう方法を伝えて練習してもらうです。
自力でやっていて出来ない人がいくら練習しても多分ずっと出来ないです。
なぜなら何が悪いかわからないからです。
その何が悪いかを見極めてあげる事が大事ですね。
そしてどう直すかです。
あと一番大事なのは道具の相性マストの位置ですがこれ一番大事です。
相性悪くマストの位置が悪い道具でいくら練習しても上手にはなりません。
これは間違いないです。
という事は土〇さんは次のステップに行く為に新兵器を購入してもらってます。
カブリナコード78L アクシスフォイルHPS1050 フルセット
このセットでみなさんどんどん上達してます。
ウインドバカはチューニングマストの位置やストラップの位置は完璧に出しますのであと迷わず練習すれば自然と綺麗に飛べるようになります。
現在飛べていてもちゃんと飛べてないなと思う方意外と多いです。
ウイングフォイルで大事なのは飛ぶだけではなくて如何にちゃんとコントロール出来ているかなんです。
このフォイリングコントロールがちゃんとしたチューニングが出来ていないと出来ないんですよ。
ジャイブが出来ないはコントロールが出来てないからです。
仮にまぐれで数回出来ても安定しない方も同じです。
大事なの道具の相性とチューニングそして如何にコントロール出来てるかです。
その基本をしっかり叩き込んだ方が最後は上手になりますし怪我防止になりますので基礎を侮らないでください。
さて柴〇さん
ウインドバカの教え通りひたすら基礎練習してますがフォリングが本当に安定して来ました。
何が良いかというと後ろからロングでついて行ってみているとたまにフォイルが抜けそうなる時があるのですがそこをしっかり抑え込んで元に戻してます。
それが出来るのはバランスが崩れそうになっても体軸がぶれないでしっかりボードの真上に乗ってるからです。
真っすぐ飛ぶだけでもこのコントロールが大事ですね。
因みに写真は風が少し落ちた時だったので8.0使ってますが早い時間はカブリナのクロスウイングの7.0使ってました。
多分今回初めて使ったと思いますがコントロール性が良くすぐく良かったと言ってました( ^^) _U~~
クロスウイング流石の性能ですね。
因みにカブリナビジョンの8.0もバックオーダー頂いているの届くの楽しみですね。



さてさやかさん。
5.0でカッ飛んでましたね。
流石全日本ウイメンズチャンピオン。
速い速い。
タックジャイブの切れ半端ないです。
ただ飛ぶ ジャイブする タックする。
普通の方でも沢山いると思いますが質の違いは一目でわかります。
後しっかりコントロールしてる事もわかります。
この差は大きいですね。
流石です!(^^)!
因みに最近45Lのシンカーボード使ってますよ。
レースの世界もシンカーが常識になって来る日も近いですね。




タテ〇さん
フォイリング安定して来てます ^^) _旦~~


みなさん




















さて今日はこの記事
きょうからマスク着用ルール緩和 屋外・屋内ともに個人の判断で
下記のようなルールを作るから同調圧力が生まれるんですね。
マスクは個人の判断というならそれだけで良いんですよ。
つけたい方はつける。
つけたくない方はつけない。
下記のような事を言うと会社でつけるルールになったら外したい方が外せないのではないでしょうか?

下記はまぁ効果があるか無いかは別にして病院ではこれまでもしていたし病気はコロナだけでなないので良いかもです

ただ問題は高齢者や重症化リスクの高い方は
病院だけにしかないわけではない。
公共施設やスーパー不特定多数方が来る場所にもいますよね。
いい例がこの記事
橋下徹氏、13日から「個人の判断」になるマスク着用に「しません」
まずはこの意見は全くの同感です。
以前から機内は換気が性能が良いと言われているのと機内でほぼ喋らないので必要ないと思います。
続けて「今までも飛行機のマスクはちょっと疑問だったんです」とし「だって空気は何分間に一度、循環するし、僕は新聞を読むときに老眼鏡かけているのでマスクするとくもるから鼻を出していると必ず注意受けてたんで。しゃべっていないからいいじゃないですか?と言ってもダメなんです」と明かした。
今後の問題は下記の内容
続けて「ただ、(席の)横の人が基礎疾患をもたれていて、ちょっと私基礎疾患あるのでマスクしてくれませんか?と言われたら、(マスクは)します」を明かしていた。
あり得るしトラブルになる可能性もある。
ウインドバカとしてはリスクは基本自分で回避するのが基本なんですよ。
だから感染してリスクがあるなら自分で高性能マスクするとか不特定多数のいる場所を避けるとしないとですね。
これまでの日本のコロナ対策がお年寄り感染リスクのある方の為にワクチン打ちましょうと煽って来て結果健康な方が亡くなったり後遺症で苦しんでいるのにそちらは自己性人で済ませるっておかしくないでしょうか?
まぁ日本の良い所でもあるけど悪い所でもあるのかです。
ウインドバカはこれまでもマスクは基本しない派というか効果があるならもちろんしますけど無い事と逆に健康に良くない事がわかっているものをする事出来ないですね。
酸素不足は間違いなく自分の免疫下げます。
心肺機能も老化します。
そういった科学的根拠がるのに報道しないでマスクでコロナが防げる化学的根拠がないのに大げさに報道する事の方が理解に苦しみます。
ワクチンの危険性を語る論文が沢山あるのになぜきちんとバカの一つ覚え見たいにワクチンワクチンと騒ぐのか?
さてこれからオンショア10mオーバーの最高のコンディションで波乗り楽しんで来ます。
今日は4.0かな。