みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日は午前中病院行ってミシン見に行ってユニクロ行って午後はウイングの修理。
天気よく穏やかで暖かてたまにそんな日も良いです。
まず持病の数値の検査結果良好でした(^_^)v
多少薬が効きすぎてる位で1錠飲んでる薬を少し減らしたい感じでしたがもう暫く様子見かな。
甲状腺機能亢進症の持病は20歳からでもう40年以上薬とはお付き合いしているので検査結果が上下するのは何度も経験しているので昨日の検査結果位なら様子見で大丈夫かなという範囲。
ただ薬が効きすぎて低下症になっても亢進症と同じような症状になるのでやはりコントロールは大事なんですよね。
今の所自分で感じる体調は良いので次の検査までは様子見という事で先生と気が合いました。
もし抜くなら週に1度位が良いのではとの事でした。
あと薬の副作用で腎臓や肝臓他に影響も出る可能性があるのですがその辺は全く問題なしとの事でそれも一安心です。
20年以飲み続けても副作用が出ない。
そんな薬で効果があって飲む事で健康体を保てるなら飲まない手はないというかこれが大事。
ただ薬でも効果が少なく副作用が多いとなると飲むのか考える。
ましてや健康な人に摂取するワクチンは当然安全性のハードルはさらに高くするのは当然。
今回コロナという未知のウイルスと言われ且つ世界的なパンデミックという事で緊急承認された最初はまぁ仕方ないかなと思いますが今はコロナってそこまで怖いウイルスではない事もわかって来ていんですからここは一度立ち止まって安全性なり効果をしっかり確認する必要があると思いますがなぜ厚労省の政府も重大な懸念はないと言い続けるのか?
当初はワクチン2回打てば感染もしない感染もさせないという話から始まりましたが途中からどんどん話が変わって重症化予防になり年に何回も打たないと効果がないとなりました。
そして皆さん何回も打ちましたが結果打った方の方が具合が悪くなる方の方が多いという話もある。
安全と言われていたのに亡くなる方や体調不良の方も続出。
最近では因果関係すら否定出来ない方も出て来ている中で重大な懸念はないと言い続けるのは本当に無理があると思います。
以前からこのブログでは書いてますが薬でもワクチンでも本当に効果があって本当に安全なら良いと思いますが効果が少ないとか効果がないとか安全面もはっきりしないならやはり健康な人に推奨する意味がわからないですね。
ウインドバカはびびりなので食べ物ですらこれまで食べた事のない物は基本食べないです。
海外では特に食べない。
体質でやはり合う合わないってあるので怖いですね。
自分の持病の話からちょっと話がずれてしまいましたが20年以上飲んでいて今回一度やめてみたら一気に調子悪くなってまた飲み始めたら効果がすぐに出た事から同じ病気の方には効果がある薬という事は明らかです。
あと20年以上毎日飲み続けて副作用もない。
もちろん人によって副作用はあるのかもですが甲状腺機能亢進症をコントロールする為には多少のリスクは仕方ないというかベネフィトが上回る事になるので飲むですね。
その変を国も厚労省も親身に考えてほしいと願うばかりです。
さて今朝も健康チェツク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/9df126d8d803e37fc2d2a361c0db9bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/afee66e3e0660d3dcc91c72850fdab11.jpg)
今朝もいい感じです
ほんと毎朝体調が良いと感じるだけで十分幸せですね。
昨晩は夜景が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/15b71157209b3eaefa91ebf641b223a7.jpg)
それと一昨日から五十⚪︎さん来沖です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/5ebed0ef8eae6b93b62146d1e23e0a28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/817a6ee00c8e9046c2a11e2c3e47ee46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/21eee8bee21c1e8fc32763a7bc68e698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/973dc9182be309874feafe822f213d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/34159294ee138b7b8cb5213cfd4febbb.jpg)
ウインドバカの久しぶりにジャイブの時のノーズライド。
前ストップに両足入れえる感じです。
簡単そうで簡単ではないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/eb2a4e9073991d39159c9fe2205bf207.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/a4e416c0da7e555af7859bbe23e97b04.png)
さて今日からいい風が吹く予報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/34df271abdbd704812130e69f8ca7371.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/3b9a81926c39f41fee95def3cbf256ae.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/b7722cd9babf5c8426ec5a5dfe79a24c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/5a5911e80bc05910cab920e91fae5682.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/56c7ad5eebaf72149f82fd72612ac7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/9ae4ddf8252ae64fe4d90d07ecb6a37b.jpg)
朝から今日も吹いてます。
ブローは8m位あります。
今日もスクールメインで行きます。
おはようございます。
昨日は午前中病院行ってミシン見に行ってユニクロ行って午後はウイングの修理。
天気よく穏やかで暖かてたまにそんな日も良いです。
まず持病の数値の検査結果良好でした(^_^)v
多少薬が効きすぎてる位で1錠飲んでる薬を少し減らしたい感じでしたがもう暫く様子見かな。
甲状腺機能亢進症の持病は20歳からでもう40年以上薬とはお付き合いしているので検査結果が上下するのは何度も経験しているので昨日の検査結果位なら様子見で大丈夫かなという範囲。
ただ薬が効きすぎて低下症になっても亢進症と同じような症状になるのでやはりコントロールは大事なんですよね。
今の所自分で感じる体調は良いので次の検査までは様子見という事で先生と気が合いました。
もし抜くなら週に1度位が良いのではとの事でした。
あと薬の副作用で腎臓や肝臓他に影響も出る可能性があるのですがその辺は全く問題なしとの事でそれも一安心です。
20年以飲み続けても副作用が出ない。
そんな薬で効果があって飲む事で健康体を保てるなら飲まない手はないというかこれが大事。
ただ薬でも効果が少なく副作用が多いとなると飲むのか考える。
ましてや健康な人に摂取するワクチンは当然安全性のハードルはさらに高くするのは当然。
今回コロナという未知のウイルスと言われ且つ世界的なパンデミックという事で緊急承認された最初はまぁ仕方ないかなと思いますが今はコロナってそこまで怖いウイルスではない事もわかって来ていんですからここは一度立ち止まって安全性なり効果をしっかり確認する必要があると思いますがなぜ厚労省の政府も重大な懸念はないと言い続けるのか?
当初はワクチン2回打てば感染もしない感染もさせないという話から始まりましたが途中からどんどん話が変わって重症化予防になり年に何回も打たないと効果がないとなりました。
そして皆さん何回も打ちましたが結果打った方の方が具合が悪くなる方の方が多いという話もある。
安全と言われていたのに亡くなる方や体調不良の方も続出。
最近では因果関係すら否定出来ない方も出て来ている中で重大な懸念はないと言い続けるのは本当に無理があると思います。
以前からこのブログでは書いてますが薬でもワクチンでも本当に効果があって本当に安全なら良いと思いますが効果が少ないとか効果がないとか安全面もはっきりしないならやはり健康な人に推奨する意味がわからないですね。
ウインドバカはびびりなので食べ物ですらこれまで食べた事のない物は基本食べないです。
海外では特に食べない。
体質でやはり合う合わないってあるので怖いですね。
自分の持病の話からちょっと話がずれてしまいましたが20年以上飲んでいて今回一度やめてみたら一気に調子悪くなってまた飲み始めたら効果がすぐに出た事から同じ病気の方には効果がある薬という事は明らかです。
あと20年以上毎日飲み続けて副作用もない。
もちろん人によって副作用はあるのかもですが甲状腺機能亢進症をコントロールする為には多少のリスクは仕方ないというかベネフィトが上回る事になるので飲むですね。
その変を国も厚労省も親身に考えてほしいと願うばかりです。
さて今朝も健康チェツク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/9df126d8d803e37fc2d2a361c0db9bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/afee66e3e0660d3dcc91c72850fdab11.jpg)
今朝もいい感じです
ほんと毎朝体調が良いと感じるだけで十分幸せですね。
昨晩は夜景が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/15b71157209b3eaefa91ebf641b223a7.jpg)
それと一昨日から五十⚪︎さん来沖です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/5ebed0ef8eae6b93b62146d1e23e0a28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/817a6ee00c8e9046c2a11e2c3e47ee46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/21eee8bee21c1e8fc32763a7bc68e698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/973dc9182be309874feafe822f213d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/34159294ee138b7b8cb5213cfd4febbb.jpg)
ウインドバカの久しぶりにジャイブの時のノーズライド。
前ストップに両足入れえる感じです。
簡単そうで簡単ではないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/eb2a4e9073991d39159c9fe2205bf207.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/a4e416c0da7e555af7859bbe23e97b04.png)
さて今日からいい風が吹く予報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/34df271abdbd704812130e69f8ca7371.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/3b9a81926c39f41fee95def3cbf256ae.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/b7722cd9babf5c8426ec5a5dfe79a24c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/5a5911e80bc05910cab920e91fae5682.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/56c7ad5eebaf72149f82fd72612ac7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/9ae4ddf8252ae64fe4d90d07ecb6a37b.jpg)
朝から今日も吹いてます。
ブローは8m位あります。
今日もスクールメインで行きます。