みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝は朝からサンライズが綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/f5a935ac487c7c8eea7b6c7692ce86cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/7c09ee10f2c9f5b8aabd7ae6723a3b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/b95d7a6d1da98d3d4c94baf15882bd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/df83c6e244f00db763bf39f679a1dc46.jpg)
風も朝から吹いてます
データー上はこんな感じですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/10f145b90b8d1cf65e2507860be9ff41.png)
7時時点でブロー8mちょい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/96b60382c7944e4672082ba852c440f6.jpg)
アベレージは7m台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/70f245fd8340182ed00e480d1e6486d8.jpg)
7時半時時点では少し落ちてますが昨日も10時から強まったので今日も上がって来る可能性ありですね。
さて昨日10時から上がって6から8m前後。
ウインドバカはカブリナシンカーボード33Lにフォイル550にニール3.5でエントリーして1日ジャスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/57cbfdf1556fee7166a02c4e720ed2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/9f7eb4e5493776f2e907e770737d1dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/1ef7c7a91a03bae3f2cc4f311b5f0f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/6e087d38df6133fb1f320aa55708dd87.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/54e2c6d4159fb4b1a58efe6f12631053.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/a346fe327d4c3d3efb5c44d047f0867f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/0da4e63234b74add8f53b7808a299a47.png)
昨日のこのセット使ってみて感じた事。
まずニールのFLY ll PRO 3.5ですが半端なく調子良い事を日々感じてます。
昨日は3.0 2.5でも十分飛ぶ時間帯もありましたが全くオーバーを感じない。
アンダーパワーもただパワーがあるだけなく自由にコントロール出来るパワー。
このコントロール性がほんと神ウイングです。
誰に使ってもらってもうーんっていう方がいない。
唯一お値段ですね。
ただ3枚のウイングの風域を1枚ですませる事が出来るのと耐久性そして伸びが少ない事を考えると逆に安いかもです。
多くの方がアンダー飛びたい。
出来るだけ小さいウイングで遊びたい。
とくにシンカーボード使うようになると出来るだけ小さくてアンダー飛ぶウイングが欲しくなるのでシンカーボードにも相性が良い気がします。
最近ウインドバカがシンカー33Lにフォイル650で最低風速5mあればウイングも3.5で飛ぶのはアンダー技術と体幹とパワーがついた事もありますが一番はこのウイングのおかげと思っています。
アンダでーもオーバーでウイングフォイルの基本はウイングコントロールなんです。
そのウイングの性能が良くないとなる当然楽しくもないし良いパフォーマンス出来るわけがないですからね。
もちろんボードフォイルの性能もあるけど一番はウイングコントーロルです。
何度も言いますが買う勇気がない方は触らない方が良いと思います。
一度使うと本気で欲しくなってしまうので。
それとカブリナ Linkもほんと調子良いです。
最近レースでもフリーでも細長いボードミッドレングスが主流になって来てますが体幹あってウイングコントロールができる方なら細めのボードはほんとアンダーは飛びやすいですね。
ただウインドバカ的には大きめのボードより風さえ足りていれば小さめのボードの方がスタート速いと感じてます。
例えばミッドレングスとシンカーで同じまたがった状態から同時スタートする場合はシンカーの方がスタートダッシュは速いです。
ウインドバカのミッドレングスサイズはLink60Lになるので比べますがシンカーの方が圧倒的に速いです。
風が足りない4m前後なら60Lしか逆に飛ばないですけどね。
なぜシンカー33Lが速いのか?
自由が軽いから。
あと風が足りていてウイングコントロールが出来ていれば33Lでも沈む時がないです。
えーと思う方も多いいかもですがウイングコントロールが完璧に出来れば技術でカバーできます。
最近シンカーボードをアンダーで乗り込んでいて極めつつありますがほんとシンカーでウイングコントロールが完璧に出来て来ると沈まなくなるんです。
あと体幹とパワーです。
とくに脚力でですね。
まぁなんでもそうですがおく方が出来ないから出来ないでは普通です。
そこを極めるのがプロの域とウインドバカは思ってます。
それからフォイルサイズ。
昨日は550ですが抜けたアンダー目の所でも650と何が違うのと思う位アンダー飛ぶ。
そして落下しない。
ここも飛ばし方と落とさない技術ですが全てはポンピング力とウイング性能とウイングコントロールに尽きます。
因みに昨日から岡ちゃんにも650を使ってもらいました。
ボードはほぼいーぶんサイズの60LのLinkですが最初から普通に飛んでやはり速くてなって波乗りが楽しいと言ってます。
最近岡ちゃんウイングコントロール出来ていた証ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/01f3aac69f8584741a26d0572225d1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/7f2e841374c101852ad445ac6deea39c.jpg)
それから大嶽さんも昨日は1500から1200に変えてそれも4.0で余裕で飛んでました。
近いういちに動画あげますがほんとアンダースタートでのボードの向きウイングコントロールが完璧です。
要はウイングコントロールが大事だということの証ですね。
因みに71歳ですよ。
それでも進化し続けているってすごくないですか。
基礎基本をウインドバカスクールではしっかり教えているのと一番はマストの位置ですがそこを完璧にしておけばあとはどんどん上達する。
途中途中でポイントアドバイスして行けば成長は止まらないって事です。
多くの方がウイングって簡単で安全だと思ってるかもですが簡単でも安全でもない。
基礎基本も教わらないでそこそこまで出来てもその先がの伸びないです。
ウインドサーフインも同じでしたよね。
プレーニングでもジャイブでもそこそこまでは出来るけどその先が行き詰まる。
そこに早く気がついた方が後々上達速度があがると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/d280bed604f3635cb14efc29407a93e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/a7cd80ab19e099ffeae7ad0788139eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/71e8f7d26cbb740b537160bf86f15972.jpg)
それから佐⚪︎さんも昨日は6.0でも綺麗に飛んでいましたが出来てる時はウイングコントロールがいい感じになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/5400d667eed7b92a1b4fd7437e6dce30.png)
スクール生の皆さんもどんどん成長しています。
昨日のみさなん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/f474177d096cc040de5723cad937493d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/e2f825c61f6724ad210e291719092e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/9bf116144af06fbb7bfa1557541577ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/a5b2d1499ea9ed260189703817cfba13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/d14cc50e828c387da5ee5bdd15bb9e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/b15e148aaed9ed3906e37922b5e4e12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/0b9a0708227ef77b9278c95afe63c8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/594f820b542353e17266af0007a44b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/e73bd15412539ea0e491e52cffe166df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/28ae6a61ca04447eb02f7dd300d3312b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/273c0aa2527f691108ded54978854be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/ebc8ac440e1f66d1427ecceb6b9e3801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/11790c0c4e33e603b7bfe8b235dcb354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/33e637233d8ff9483012a7dad5f7c381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/21fb7558cfc48565b5990f5cad54e11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/f722d5aaead9e5ec794e4fdd515997a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/14d90a0adde1eee25de210ae4077500d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/24ba275536c714285d42a168dc37bf93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/9dfb98b42db840536d6b9eca7b91d155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/aaa44b2574bd2e5faecead875bdec755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/8561781d55c3f5049c752c5f3a910e20.jpg)
さて今朝も体温と血圧全く問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/2d3050528f135ff3ea87236f1928eb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/13a90d8acc7e78855f4890ce80a228a3.jpg)
今日の天気と風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/a73e5658909378a4b5392ed6fea1ddca.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/35567338c5c1792be7ec4078544e7d27.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/345dad1dbb6120ee01b26f919bc8fbc3.png)
さて株投資は今週も大きな動きがなくマイナス含み損で終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/b659735046d7648b07da36d515dd2920.png)
投資で老後の資金をとか株でお儲けできるなんて方はほんと一握りなんでしょうね。
ウインドバカはこれまで投資に興味なかったので自力で稼いだ方が早いと思っていたのと周りで一時は大儲けした方も見てますが必ず最後消えていった方も沢山見て来た。
商売も同じですけどね。
ただ株は完全に流れ任せ。
商売は自分の努力でなんとかなる可能性ある気がしてたかな。
もちろん沢山稼いで余ってるお金を銀行やタンス預金にしていても確かにインフレになれば目減りして行くのも確かですが稼ぎ続ければ良いだけなんですけどね。
なので今でも基本はお金が欲しいなら稼いだ方が早いと思ってますが老後動けなくなった時や近い未来に体が動かなくなる可能性もないとは限らない。
その時に頭の体操や稼ぎ続ける事ができるという可能性があるなら勉強して置きたいかなかなと思ってやってます。
なんでもすぐにできるようようにはならない。
やはり数年かけて勉強しないとなので余裕のあるうちにです。
因に少しですが金をレバレッジかけてこっそりやっていたんですがここ1ヶ月で180ドルからはじめて241ドルまで増えてます
日本円で27000円が37000円に増えてますので1万ほど利益出ています。
まぁ損得ではなく勉強でやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/e2ad6fb6e0ba2aa10f2166c6fa1175d1.png)
因みに初めてすぐに金が下がってマイナスになっていた時もありましたが損切りもしてますが結果は1万儲かってます。
ここは27000円がどこまで増えるのか?
これ以上は追い金は入れないでとうぶんやって少しづつ増やしてみますので見ものですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/03275a4dc7cfc6faff86f1469a105bca.png)
おはようございます。
今朝は朝からサンライズが綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/f5a935ac487c7c8eea7b6c7692ce86cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/7c09ee10f2c9f5b8aabd7ae6723a3b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/b95d7a6d1da98d3d4c94baf15882bd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/df83c6e244f00db763bf39f679a1dc46.jpg)
風も朝から吹いてます
データー上はこんな感じですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/10f145b90b8d1cf65e2507860be9ff41.png)
7時時点でブロー8mちょい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/96b60382c7944e4672082ba852c440f6.jpg)
アベレージは7m台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/70f245fd8340182ed00e480d1e6486d8.jpg)
7時半時時点では少し落ちてますが昨日も10時から強まったので今日も上がって来る可能性ありですね。
さて昨日10時から上がって6から8m前後。
ウインドバカはカブリナシンカーボード33Lにフォイル550にニール3.5でエントリーして1日ジャスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/57cbfdf1556fee7166a02c4e720ed2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/9f7eb4e5493776f2e907e770737d1dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/1ef7c7a91a03bae3f2cc4f311b5f0f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/6e087d38df6133fb1f320aa55708dd87.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/54e2c6d4159fb4b1a58efe6f12631053.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/a346fe327d4c3d3efb5c44d047f0867f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/0da4e63234b74add8f53b7808a299a47.png)
昨日のこのセット使ってみて感じた事。
まずニールのFLY ll PRO 3.5ですが半端なく調子良い事を日々感じてます。
昨日は3.0 2.5でも十分飛ぶ時間帯もありましたが全くオーバーを感じない。
アンダーパワーもただパワーがあるだけなく自由にコントロール出来るパワー。
このコントロール性がほんと神ウイングです。
誰に使ってもらってもうーんっていう方がいない。
唯一お値段ですね。
ただ3枚のウイングの風域を1枚ですませる事が出来るのと耐久性そして伸びが少ない事を考えると逆に安いかもです。
多くの方がアンダー飛びたい。
出来るだけ小さいウイングで遊びたい。
とくにシンカーボード使うようになると出来るだけ小さくてアンダー飛ぶウイングが欲しくなるのでシンカーボードにも相性が良い気がします。
最近ウインドバカがシンカー33Lにフォイル650で最低風速5mあればウイングも3.5で飛ぶのはアンダー技術と体幹とパワーがついた事もありますが一番はこのウイングのおかげと思っています。
アンダでーもオーバーでウイングフォイルの基本はウイングコントロールなんです。
そのウイングの性能が良くないとなる当然楽しくもないし良いパフォーマンス出来るわけがないですからね。
もちろんボードフォイルの性能もあるけど一番はウイングコントーロルです。
何度も言いますが買う勇気がない方は触らない方が良いと思います。
一度使うと本気で欲しくなってしまうので。
それとカブリナ Linkもほんと調子良いです。
最近レースでもフリーでも細長いボードミッドレングスが主流になって来てますが体幹あってウイングコントロールができる方なら細めのボードはほんとアンダーは飛びやすいですね。
ただウインドバカ的には大きめのボードより風さえ足りていれば小さめのボードの方がスタート速いと感じてます。
例えばミッドレングスとシンカーで同じまたがった状態から同時スタートする場合はシンカーの方がスタートダッシュは速いです。
ウインドバカのミッドレングスサイズはLink60Lになるので比べますがシンカーの方が圧倒的に速いです。
風が足りない4m前後なら60Lしか逆に飛ばないですけどね。
なぜシンカー33Lが速いのか?
自由が軽いから。
あと風が足りていてウイングコントロールが出来ていれば33Lでも沈む時がないです。
えーと思う方も多いいかもですがウイングコントロールが完璧に出来れば技術でカバーできます。
最近シンカーボードをアンダーで乗り込んでいて極めつつありますがほんとシンカーでウイングコントロールが完璧に出来て来ると沈まなくなるんです。
あと体幹とパワーです。
とくに脚力でですね。
まぁなんでもそうですがおく方が出来ないから出来ないでは普通です。
そこを極めるのがプロの域とウインドバカは思ってます。
それからフォイルサイズ。
昨日は550ですが抜けたアンダー目の所でも650と何が違うのと思う位アンダー飛ぶ。
そして落下しない。
ここも飛ばし方と落とさない技術ですが全てはポンピング力とウイング性能とウイングコントロールに尽きます。
因みに昨日から岡ちゃんにも650を使ってもらいました。
ボードはほぼいーぶんサイズの60LのLinkですが最初から普通に飛んでやはり速くてなって波乗りが楽しいと言ってます。
最近岡ちゃんウイングコントロール出来ていた証ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/01f3aac69f8584741a26d0572225d1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/7f2e841374c101852ad445ac6deea39c.jpg)
それから大嶽さんも昨日は1500から1200に変えてそれも4.0で余裕で飛んでました。
近いういちに動画あげますがほんとアンダースタートでのボードの向きウイングコントロールが完璧です。
要はウイングコントロールが大事だということの証ですね。
因みに71歳ですよ。
それでも進化し続けているってすごくないですか。
基礎基本をウインドバカスクールではしっかり教えているのと一番はマストの位置ですがそこを完璧にしておけばあとはどんどん上達する。
途中途中でポイントアドバイスして行けば成長は止まらないって事です。
多くの方がウイングって簡単で安全だと思ってるかもですが簡単でも安全でもない。
基礎基本も教わらないでそこそこまで出来てもその先がの伸びないです。
ウインドサーフインも同じでしたよね。
プレーニングでもジャイブでもそこそこまでは出来るけどその先が行き詰まる。
そこに早く気がついた方が後々上達速度があがると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/d280bed604f3635cb14efc29407a93e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/a7cd80ab19e099ffeae7ad0788139eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/71e8f7d26cbb740b537160bf86f15972.jpg)
それから佐⚪︎さんも昨日は6.0でも綺麗に飛んでいましたが出来てる時はウイングコントロールがいい感じになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/5400d667eed7b92a1b4fd7437e6dce30.png)
スクール生の皆さんもどんどん成長しています。
昨日のみさなん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/f474177d096cc040de5723cad937493d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/e2f825c61f6724ad210e291719092e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/9bf116144af06fbb7bfa1557541577ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/a5b2d1499ea9ed260189703817cfba13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/d14cc50e828c387da5ee5bdd15bb9e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/b15e148aaed9ed3906e37922b5e4e12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/0b9a0708227ef77b9278c95afe63c8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/594f820b542353e17266af0007a44b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/e73bd15412539ea0e491e52cffe166df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/28ae6a61ca04447eb02f7dd300d3312b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/273c0aa2527f691108ded54978854be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/ebc8ac440e1f66d1427ecceb6b9e3801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/11790c0c4e33e603b7bfe8b235dcb354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/33e637233d8ff9483012a7dad5f7c381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/21fb7558cfc48565b5990f5cad54e11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/f722d5aaead9e5ec794e4fdd515997a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/14d90a0adde1eee25de210ae4077500d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/24ba275536c714285d42a168dc37bf93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/9dfb98b42db840536d6b9eca7b91d155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/aaa44b2574bd2e5faecead875bdec755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/8561781d55c3f5049c752c5f3a910e20.jpg)
さて今朝も体温と血圧全く問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/2d3050528f135ff3ea87236f1928eb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/13a90d8acc7e78855f4890ce80a228a3.jpg)
今日の天気と風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/a73e5658909378a4b5392ed6fea1ddca.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/35567338c5c1792be7ec4078544e7d27.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/345dad1dbb6120ee01b26f919bc8fbc3.png)
さて株投資は今週も大きな動きがなくマイナス含み損で終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/b659735046d7648b07da36d515dd2920.png)
投資で老後の資金をとか株でお儲けできるなんて方はほんと一握りなんでしょうね。
ウインドバカはこれまで投資に興味なかったので自力で稼いだ方が早いと思っていたのと周りで一時は大儲けした方も見てますが必ず最後消えていった方も沢山見て来た。
商売も同じですけどね。
ただ株は完全に流れ任せ。
商売は自分の努力でなんとかなる可能性ある気がしてたかな。
もちろん沢山稼いで余ってるお金を銀行やタンス預金にしていても確かにインフレになれば目減りして行くのも確かですが稼ぎ続ければ良いだけなんですけどね。
なので今でも基本はお金が欲しいなら稼いだ方が早いと思ってますが老後動けなくなった時や近い未来に体が動かなくなる可能性もないとは限らない。
その時に頭の体操や稼ぎ続ける事ができるという可能性があるなら勉強して置きたいかなかなと思ってやってます。
なんでもすぐにできるようようにはならない。
やはり数年かけて勉強しないとなので余裕のあるうちにです。
因に少しですが金をレバレッジかけてこっそりやっていたんですがここ1ヶ月で180ドルからはじめて241ドルまで増えてます
日本円で27000円が37000円に増えてますので1万ほど利益出ています。
まぁ損得ではなく勉強でやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/e2ad6fb6e0ba2aa10f2166c6fa1175d1.png)
因みに初めてすぐに金が下がってマイナスになっていた時もありましたが損切りもしてますが結果は1万儲かってます。
ここは27000円がどこまで増えるのか?
これ以上は追い金は入れないでとうぶんやって少しづつ増やしてみますので見ものですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/03275a4dc7cfc6faff86f1469a105bca.png)