みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日の午後富津オンザビーチから戻って来たので今朝は隠れ宿で起床です。
先日しゅうたがトイレを交換してくれたのでトイレも快調。
ただ以前のトイレはToToの最上級グレードモデルだったのでトイレに入ると自動で便器の蓋が上がってくれたのですが今回のモデルはスタンダートモデルなので便器の蓋は手動で上げるので一手間かかる感じがなんか寂しく感じました(^^;
まぁ大きな問題ではないですね。
それより井戸水の藻がウオッシュレットやトイレを流す為の水までも詰まらせてしまいその都度掃除しないと使えない煩わしさより余程快適です。
それと10日間オンザビーチでキャンピングカー生活だったのでペットボトルのシャワーだけでお風呂に入れてなかったので昨晩はゆっくりお風呂タイムがこれまた贅沢に感じました。
普通に家に住んでいたりキャンピングカーでも水道など直接給水をつないでいれば水の量など気にしないでお風呂やシャワー浴びれますがオンザビーチではキャンピングカーに積んいる水の量に限りがある中での生活ではいくらシャワーがついて
いるキャンピングカーでもシャワーをバンバン浴びる事は出来ないです。
1日2日ならそれもありですが出来るだけ長期でオンザビーチ楽しみたいウインドバカはその辺気を使ってます。
歯を磨くだけでもコップに入れた水だけで食器なども出来るだけ紙皿など使って洗い物減らしたりと。
電気も同じく暗くなったら早めに寝るとか出来るだけ使わないないようにとか。
ただ電気の場合はソーラーパネルついてるので晴れていればほぼなくいならないかな。
以前から考えいるのが曇りや雨の日の為に風力発電もつけたいなと思っています。
オンザビーチで富津など行く時は風がほぼ毎日1日中吹いてるので曇りや雨の日でも安定発電してくれるので。
昨今電気代 ガス代もどんどん上がっているので自然エネルギー使った生活をするって節約って意味ではかなり有効でもあるんですがオンザビーチでキャンピングカーで長期滞在を快適に過ごす為には必要不可欠なので損得だけではないので風力発電もつけないとです。
一応4000W発電するオナンの発電機も積んでいるのでいざとなれば発電機やエンジンかければ電機は何とかなるんですが極力原発は使いたくないですからね(^^;
さて隠れ宿に戻って来たので体脂肪と体重測定
体重53.9キロ
BMI値 20.0
体脂肪7.5%
見た目はこんな感じ
まぁ10日のうち4日位はバーベキューでしたが体重落ちてる位した。
やはりしっかり食べて運動して良く寝る事大事ですね。
さて昨日の風ですが早朝から9時位迄は風速8m位で波も小さめメローなコンディションでした。
その時間帯に小〇ちゃん7.2でエントリーしてました。
如何でしぃうか?
まだメロー感ありますね。
いい時間帯に小〇ちゃん乗って9時前早めに終了。
ウインドバカは小〇ちゃんが上がってから8時40分からエントリー。
出る時間帯の風速は実測6から8m
ウイング6.0か5.0悩みましたが昨日は上がって来る予報だったので5.0にシンカーボード37Lでエントリー。
最初30分位スタートがアンダーで中々飛ばない時間帯がありましたがすぐにジャストからたまにややオーバー目まで上がりました。
ただ昨日アンダー目の中出て感じたのはやはりオンショアでセット間隔が無い波乗りの時シンカーボードとくにアンダー目で出たらダメだという事を再確認できました。
なぜなら波数が多い中頑張ってパドルで沖まで出てスタートしようと思っても中々飛ばないとインサイドにすぐに戻されてしまうので波に巻かれるし浅くなるわで何度も沖にパドルアウトしなければならなくなる。
またインサイドの方が波が掘れて来るのでインサイド攻めた時にチンしたらそこからの再スタートが同じく大変になりパドルアウトがまた大変になる。
昨日はそこまでアンダーでなかったので戻された時に少しパドルアウトしてスタート出来ましたが理想はスタートですぐに飛べる位のウイングサイズが良い気がします。
ただシンカーでフォイルが小さいセットでスタートがすぐに出来るウイングサイズだとアビームでフォイリングする時に引き手の力がないとオーバーに感じる。
腕が疲れるから引きこめないと感じると思います。
なので普通にオーバーと感じるかな。
ウイングって例えば一度飛んでしまうと5.0サイズでも3.0m前後吹いてれば飛び続けるんですよね。
そこってすごく楽なんです。
ただ3mの風速で5.0でスタートって大き目のボードフォイルでも結構大変ですよね。
もうパンピング&ポンピングしないと飛ばない。
ウイングでジャストって多分スタートがすぐに出来るサイズではないかと最近感じます。
もし引手がきついというのはウイングはハーネスつけない方が多いので基本腕の力だけ引き込みで続けるのでその筋力が付けば解消出来るって事だと最近感じてます。
ウインドサーフィンもジャストってパンピングしないでプレーニング入れる時ですよね。
ウイングも同じでパンピングほぼしないでフォイリングに入れる時がジャストだとウインドバカは認識してます。
さて昨日は9時半位にはメロージャストになりそのがさらに上がって10m前後。
5.0でたまにややオーバー目の時もありましたが基本ジャスト。
そして波も一気に育って腹前後は軽くあって波乗りメチャ楽しかったです(*^^)v
因みに上がってすぐにコンディション確認の為に撮影しましたがこんなコンディションでした。
データー上は南西12m出てましたが浜で測るとブロー10m位でした。
アベレージは9m位かな。
ウインドの方は4.7前後。
ウインドは波が厄介だと言ってました。
波ぐちゃぐちゃチョッピーでしたからね。
フィンの方は大変です。
因みに昨日より波が多く見えますが干潮で遠浅になってるのでシャワブレイクが沖まで続いているからです。
波自体は昨日より若干サイズダウンしていた位です。
こんなコンディションでしたがウインドバカが乗ってる時は昨日に引き続きメローでメチャ楽しかったです( ^^) _U~~
波も防波堤からインサイド迄ロングライド30秒以上普通に出来ました。
因みにインサイドはウインドやカイトさんが多かったので途中波乗りとやめていましたが下にウインドやカイトがいなければもっとロングライド出来ます。
そしてこのコンディションでもフォイルだとボードが海面ついていないので面ツルに感じるからメローに感じるです。
ただ流石にフォイルでも波の影響を全く受けないわけではないんです。
だから平水面で出来る事が波が出て来ると出来ないって事になるんですよね。
波の中で波の影響を感じないコントロール出来る技術を身につければ海面がどんなに荒れていても気にならなくなります。
あと波乗りはウイングをシバーさせるのでフォイリング中オーバー目に感じてもほぼ無風に感じる事もメロー感につながっているんですね。
決してウインドバカが強がってメローと言ってるわけではないって事をご理解ください。
そもそもメローと感じていなければこの波のコンディションの中2時間3時間乗りっぱなしで入っていられないですよね。
昨日も2時間ちょっと乗りっぱなしでしたからね。
因みに昨日も海藻が多かったので2時間で上がりましたが本来なら最低3時間は入りぱなしが基本なんですよね。
こんな海藻がそこら中にあって避けながら乗るのが大変でしたからね。
因みに出来ればこんな波 コンディションで波乗りしたいですね。
Wing Foil Surf Heaven in Hawaii
これぞ究極のメローです。
最近色んな方から銚子マリーナが南西入るとサイドで出る時フラットで波は胸 頭 外海のうねりが入って来るので良いと教えてもらってるのでそのうち言ってみたいと思ってますがシンカーだと基本サイドでもリスクあるとと感じるので足が進まないんです。
やはりクロスオン オンショアが安心感ありますね。
沖で万が一ウイングがパンクしても風が落ちても戻って来れるオンショアに安心感は心強いです。
あと外海で波で胸頭になると割れなくても巻かれるとそれなりのリスクがあるのも予想が付きますからね。
オンショアで波数が多くても部分的にはこんな感じになってるので基本は同じなんですよ。
一番は安心感と安全最優先ですね。
自然相手のスポーツや遊びは一瞬にして命を落とすので慎重すぎる位で良いんです。
油断が一番危ないです。
ラフティング転覆、1人行方不明 群馬・利根川、遺体発見か
という事で昨日はお昼前に海から上がってごはん食べて。
片付けして13時半に帰路につきました。
因みに今日も南西が吹くのはわかっていましたが今日は富津オンショアで乗るには風が強すぎだろうと予想して戻って来ました。
今朝データー見たら早朝5時半で15.5m出てましたから多分パドルアウトが出来る状況でなかった可能性が高いので大正解かもです。
明日は大雨で週前半は3月波に寒い予報なので仕事して来週気温が上がって来たら仕切り直します。
さて今日はこの記事
ほんと茶番が一応終わります。
WHOが新型コロナ緊急事態宣言を「終了」
WHOが良いとか悪いとか意見はありますがどの国もしっかりコロナ対策やワクチンの効果の検証をごまかすことなくしっかり検証して報告すべきだと思います。
今後同じような事が起きた時に生かす為にもです。
今回は結果として人がバタバタ死ぬようなウイルスではなかった。
もし全世界でワクチンも打たず対策をとらなった場合はもっと早く収束していた可能性も高い。
一番はどの国も無駄なお金を使った可能性があるって事です。
ワクチンをほとんど打たなかった国では感染が拡大しないでとっくにパンデミックが終わっていた事をしっかり認めないとです。
そして今後ワクチンにより引きつづき起こる可能性のある健康被害に蓋をすることなくしっかり検証して対策を考えて行くフェーズに来てる。
現実に起きている健康被害見て見ぬふりはできませんからね。
ほんと元ワクチン大臣の河野デマ太郎筆頭に自分の責任逃れしかない無責任さには呆れるんばかりです。
おはようございます。
昨日の午後富津オンザビーチから戻って来たので今朝は隠れ宿で起床です。
先日しゅうたがトイレを交換してくれたのでトイレも快調。
ただ以前のトイレはToToの最上級グレードモデルだったのでトイレに入ると自動で便器の蓋が上がってくれたのですが今回のモデルはスタンダートモデルなので便器の蓋は手動で上げるので一手間かかる感じがなんか寂しく感じました(^^;
まぁ大きな問題ではないですね。
それより井戸水の藻がウオッシュレットやトイレを流す為の水までも詰まらせてしまいその都度掃除しないと使えない煩わしさより余程快適です。
それと10日間オンザビーチでキャンピングカー生活だったのでペットボトルのシャワーだけでお風呂に入れてなかったので昨晩はゆっくりお風呂タイムがこれまた贅沢に感じました。
普通に家に住んでいたりキャンピングカーでも水道など直接給水をつないでいれば水の量など気にしないでお風呂やシャワー浴びれますがオンザビーチではキャンピングカーに積んいる水の量に限りがある中での生活ではいくらシャワーがついて
いるキャンピングカーでもシャワーをバンバン浴びる事は出来ないです。
1日2日ならそれもありですが出来るだけ長期でオンザビーチ楽しみたいウインドバカはその辺気を使ってます。
歯を磨くだけでもコップに入れた水だけで食器なども出来るだけ紙皿など使って洗い物減らしたりと。
電気も同じく暗くなったら早めに寝るとか出来るだけ使わないないようにとか。
ただ電気の場合はソーラーパネルついてるので晴れていればほぼなくいならないかな。
以前から考えいるのが曇りや雨の日の為に風力発電もつけたいなと思っています。
オンザビーチで富津など行く時は風がほぼ毎日1日中吹いてるので曇りや雨の日でも安定発電してくれるので。
昨今電気代 ガス代もどんどん上がっているので自然エネルギー使った生活をするって節約って意味ではかなり有効でもあるんですがオンザビーチでキャンピングカーで長期滞在を快適に過ごす為には必要不可欠なので損得だけではないので風力発電もつけないとです。
一応4000W発電するオナンの発電機も積んでいるのでいざとなれば発電機やエンジンかければ電機は何とかなるんですが極力原発は使いたくないですからね(^^;
さて隠れ宿に戻って来たので体脂肪と体重測定
体重53.9キロ
BMI値 20.0
体脂肪7.5%
見た目はこんな感じ
まぁ10日のうち4日位はバーベキューでしたが体重落ちてる位した。
やはりしっかり食べて運動して良く寝る事大事ですね。
さて昨日の風ですが早朝から9時位迄は風速8m位で波も小さめメローなコンディションでした。
その時間帯に小〇ちゃん7.2でエントリーしてました。
如何でしぃうか?
まだメロー感ありますね。
いい時間帯に小〇ちゃん乗って9時前早めに終了。
ウインドバカは小〇ちゃんが上がってから8時40分からエントリー。
出る時間帯の風速は実測6から8m
ウイング6.0か5.0悩みましたが昨日は上がって来る予報だったので5.0にシンカーボード37Lでエントリー。
最初30分位スタートがアンダーで中々飛ばない時間帯がありましたがすぐにジャストからたまにややオーバー目まで上がりました。
ただ昨日アンダー目の中出て感じたのはやはりオンショアでセット間隔が無い波乗りの時シンカーボードとくにアンダー目で出たらダメだという事を再確認できました。
なぜなら波数が多い中頑張ってパドルで沖まで出てスタートしようと思っても中々飛ばないとインサイドにすぐに戻されてしまうので波に巻かれるし浅くなるわで何度も沖にパドルアウトしなければならなくなる。
またインサイドの方が波が掘れて来るのでインサイド攻めた時にチンしたらそこからの再スタートが同じく大変になりパドルアウトがまた大変になる。
昨日はそこまでアンダーでなかったので戻された時に少しパドルアウトしてスタート出来ましたが理想はスタートですぐに飛べる位のウイングサイズが良い気がします。
ただシンカーでフォイルが小さいセットでスタートがすぐに出来るウイングサイズだとアビームでフォイリングする時に引き手の力がないとオーバーに感じる。
腕が疲れるから引きこめないと感じると思います。
なので普通にオーバーと感じるかな。
ウイングって例えば一度飛んでしまうと5.0サイズでも3.0m前後吹いてれば飛び続けるんですよね。
そこってすごく楽なんです。
ただ3mの風速で5.0でスタートって大き目のボードフォイルでも結構大変ですよね。
もうパンピング&ポンピングしないと飛ばない。
ウイングでジャストって多分スタートがすぐに出来るサイズではないかと最近感じます。
もし引手がきついというのはウイングはハーネスつけない方が多いので基本腕の力だけ引き込みで続けるのでその筋力が付けば解消出来るって事だと最近感じてます。
ウインドサーフィンもジャストってパンピングしないでプレーニング入れる時ですよね。
ウイングも同じでパンピングほぼしないでフォイリングに入れる時がジャストだとウインドバカは認識してます。
さて昨日は9時半位にはメロージャストになりそのがさらに上がって10m前後。
5.0でたまにややオーバー目の時もありましたが基本ジャスト。
そして波も一気に育って腹前後は軽くあって波乗りメチャ楽しかったです(*^^)v
因みに上がってすぐにコンディション確認の為に撮影しましたがこんなコンディションでした。
データー上は南西12m出てましたが浜で測るとブロー10m位でした。
アベレージは9m位かな。
ウインドの方は4.7前後。
ウインドは波が厄介だと言ってました。
波ぐちゃぐちゃチョッピーでしたからね。
フィンの方は大変です。
因みに昨日より波が多く見えますが干潮で遠浅になってるのでシャワブレイクが沖まで続いているからです。
波自体は昨日より若干サイズダウンしていた位です。
こんなコンディションでしたがウインドバカが乗ってる時は昨日に引き続きメローでメチャ楽しかったです( ^^) _U~~
波も防波堤からインサイド迄ロングライド30秒以上普通に出来ました。
因みにインサイドはウインドやカイトさんが多かったので途中波乗りとやめていましたが下にウインドやカイトがいなければもっとロングライド出来ます。
そしてこのコンディションでもフォイルだとボードが海面ついていないので面ツルに感じるからメローに感じるです。
ただ流石にフォイルでも波の影響を全く受けないわけではないんです。
だから平水面で出来る事が波が出て来ると出来ないって事になるんですよね。
波の中で波の影響を感じないコントロール出来る技術を身につければ海面がどんなに荒れていても気にならなくなります。
あと波乗りはウイングをシバーさせるのでフォイリング中オーバー目に感じてもほぼ無風に感じる事もメロー感につながっているんですね。
決してウインドバカが強がってメローと言ってるわけではないって事をご理解ください。
そもそもメローと感じていなければこの波のコンディションの中2時間3時間乗りっぱなしで入っていられないですよね。
昨日も2時間ちょっと乗りっぱなしでしたからね。
因みに昨日も海藻が多かったので2時間で上がりましたが本来なら最低3時間は入りぱなしが基本なんですよね。
こんな海藻がそこら中にあって避けながら乗るのが大変でしたからね。
因みに出来ればこんな波 コンディションで波乗りしたいですね。
Wing Foil Surf Heaven in Hawaii
これぞ究極のメローです。
最近色んな方から銚子マリーナが南西入るとサイドで出る時フラットで波は胸 頭 外海のうねりが入って来るので良いと教えてもらってるのでそのうち言ってみたいと思ってますがシンカーだと基本サイドでもリスクあるとと感じるので足が進まないんです。
やはりクロスオン オンショアが安心感ありますね。
沖で万が一ウイングがパンクしても風が落ちても戻って来れるオンショアに安心感は心強いです。
あと外海で波で胸頭になると割れなくても巻かれるとそれなりのリスクがあるのも予想が付きますからね。
オンショアで波数が多くても部分的にはこんな感じになってるので基本は同じなんですよ。
一番は安心感と安全最優先ですね。
自然相手のスポーツや遊びは一瞬にして命を落とすので慎重すぎる位で良いんです。
油断が一番危ないです。
ラフティング転覆、1人行方不明 群馬・利根川、遺体発見か
という事で昨日はお昼前に海から上がってごはん食べて。
片付けして13時半に帰路につきました。
因みに今日も南西が吹くのはわかっていましたが今日は富津オンショアで乗るには風が強すぎだろうと予想して戻って来ました。
今朝データー見たら早朝5時半で15.5m出てましたから多分パドルアウトが出来る状況でなかった可能性が高いので大正解かもです。
明日は大雨で週前半は3月波に寒い予報なので仕事して来週気温が上がって来たら仕切り直します。
さて今日はこの記事
ほんと茶番が一応終わります。
WHOが新型コロナ緊急事態宣言を「終了」
WHOが良いとか悪いとか意見はありますがどの国もしっかりコロナ対策やワクチンの効果の検証をごまかすことなくしっかり検証して報告すべきだと思います。
今後同じような事が起きた時に生かす為にもです。
今回は結果として人がバタバタ死ぬようなウイルスではなかった。
もし全世界でワクチンも打たず対策をとらなった場合はもっと早く収束していた可能性も高い。
一番はどの国も無駄なお金を使った可能性があるって事です。
ワクチンをほとんど打たなかった国では感染が拡大しないでとっくにパンデミックが終わっていた事をしっかり認めないとです。
そして今後ワクチンにより引きつづき起こる可能性のある健康被害に蓋をすることなくしっかり検証して対策を考えて行くフェーズに来てる。
現実に起きている健康被害見て見ぬふりはできませんからね。
ほんと元ワクチン大臣の河野デマ太郎筆頭に自分の責任逃れしかない無責任さには呆れるんばかりです。