みなさん目覚めましたか?
今日は8時半前に年金事務所に行く為早めの早朝3時に起床。
外はまだ暗いです

今朝も健康チェツク


今日も体調はグッド。
さて昨日は午前中仕事して
先日届いたEcoFlow Alternator Charger取り付けをしました。


因みにサブバッテリーにつないでポータブル電源につなぐ前はランプがグリーンになってスタンバイOK状態になるのですがポータブル電源につなぐと赤に変わって急速充電出来ない。
調べてみるとポータブル電源のフォームウェアが最新のものに更新されていないとダメみたいで更新したら問題なく充電しました。
ただ最大で700w前後までは行くのですが800wには行かないんですよね。
サブにつないでいるのでサブに電源くわれているのかな?
まぁエンジンルームから配線すると大変なのでひとまずこれで様子見ます。
基本エンジンかけている時や走ってる時の走行充電なので移動中にダイナモから発電される電気を使って急速充電されます。


停まってる時の充電は晴れていればソーラーパネルから充電が一番良いので現状で200wを2枚キャンピングカーの屋根に積んでいてサブバッテリーに200w。
ポタ電ように200w1枚と振り分けているのですがポタ電用にもう1枚パネル追加する予定です。

向かって右側の小さい方は古いソーラーで現状使ってないのでこの上にもう一枚重ねる予定です。
因みに200wはサイズ的につかないかな?
まぁ150wなら問題ないと思うのでポタ電ように350w迄出力上げます。
350wでも最大で250w位かな。
それでも日照時間が短くてより速く充電してくれるので価値ありです。
何よりこれぞ完全オフグリッドですからね

ただ天気が悪く充電足りなければ発電機回してしまえば最大で1200wで充電してくれる発電機回してしまえば手っ取り速いかな。
ガソリン代掛かるけど燃費良い発電機なのですべてのポタ電満充電にしても500円掛からない感じです。
月に10回位発電機使って充電しても5000円。
まぁ外でエネルギー完璧に確保してこの値段なら高くはない気がします。
因みに倉庫の屋根がかなり広いので自力でソーラー発電システム作って倉庫で使う電気もオフグリッド化しよう計画してます。
投資金額はポータブル電源使わずにリチュームバッテリーそのままま使うので60万前後で作れるので1年ちょいで元は取れる。
1年ちょいからは年間40万電気代が浮いて来る。
大きな金額ではないけどこういった積み重ねが100万200万300万になってくるんですよね。
下手な投資より全然利回り良いからやならない手はないって事です。
磯辺の自宅もそのうちやります。
さて昨日は南東狙いで検見川に13時過ぎ頃到着。
到着した時はまだ吹いてなくて誰も飛んでいませんでしたがすぐに吹いて来て2から5m弱かな。
ちょうどケイ〇さんが出る時で4.0にフォィルは1400位かな。
以前なら間違いなく6.0で出ていた風ですがウインドバカの影響で飛ばなくても良いから4.0で出ますと言って出て行きました。

写真はありませんが出てすぐに飛んでました(*^^)v
ほんとアンダー更に強くなってます( ^^) _U~~
ただ昨日は時間が無かったみたいで15分位飛んですぐに上がって来て終了。
上がって来て飛んだらやはり4.0が楽しいと言ってました。
ちょうどケイ〇さんが飛んでる時コングと話ししていたんですが日曜の吹いた時ウインドバカは2.5でしたがコングは3.5にボード75Lにフォイルは980位って言ってたかな。
それで余裕で全然飛んでました。
因みにコング体重85㌔です。
月曜もウインドバカが2.5でしたがコングは3.0。
何が言いたいか。
吹いていればウインドバカが56㌔ですので体重差が34キロありますがウイングサイズってあまり変わらなくなるって事です。
コングもスタートで風が足りなくても飛んでしまうとジャスト以上に感じると言ってましたがまさにそこなんです。
スタートが簡単に出来てしまうウイングサイズは飛ぶとオーバーなんです。
ただ多く方がウイングから風を逃がして飛んでるのでオーバーと感じないだけ。
しっかりウイングを立てて風を取って飛ぶと走りが変わるんですよね。
あとコングの体格でも3.0が楽しいと。
最大は4.5かなと。
5.0でも大きいと感じると言ってました。
10m前後吹いていれば3.0でもオーバーと感じるとも言ってましたがウイングって飛んでしまうと体重とか体格の影響があまりないんです。
ウインドみたいにマストないし基本ハーネスもしない方が多い。
要は手で持ってるだけなので。
海外では外人さんの大柄な方が平気で2.0使って楽しそうに乗ってますからね。
日本人の普通の体格65㌔から75㌔位迄なら2.0 2.5全然ありです。
因みに初めて使った時にはコロコロすると感じるかもですがすぐに慣れます。
コングも同じ事言ってました。
まぁ使いもしないで使えないと判断するのはもったいないです。
ボードもフォイルもウイングも安定して吹いていれば小さいのは楽しいんです。
同じコンディションで楽しさが全然違うんです。
もちろん乗り手の技術も必要になりますが同じやるなら楽しい世界に行きたいと思いませんか?
ウインドバカはそこを追求して楽しさをアピールして行くので是非追従してください。
それからウインドバカはたまにウインドバカは出来るとか飛ぶと敢えて言いますがそれは自慢ではないんです。
出来る人がいるって事を伝えたいだけ。
例えばアンダー風域でウインドバカがそれも明らかに周りより小さい道具で飛んでいれば俺も私も飛ぶかなと思いますよね。
ウイングやフォイル ボードを大きくしてでも良いのでチャレンジする気持ちです。
挑戦しないと結果は絶対に出ないって事です。
あとはじめは飛ばなくても飛ぶようなる。
ウインドバカも当然ウイングはじめて最初から今のように飛べたわけではない。
人一倍練習して努力して来ました。
出来るか出来ないかなんかどれだけ練習したかしないかだけですから。
ただ基礎基本がわかってないのとマストの位置が合ってないと中々上達しないのでそこだけはショップさんにしっかり習った方が上達の早道です。
わかったふりは良くないですね。
なんでも素直さスポンジにならないとです。
さて昨日のウインドバカのセットはボード60LにフォイルH800にウイング4.0でエントリーして1時間20分飛んで28㌔走破




16時に落ちて来たので上がりました。
因みに風速は2から5mあるか無いか。
スタートはブローで何とか飛ばしてその後風速2mから3m弱も続き飛ばし続けるにはポンピングパンピングし続ける体力勝負の時間帯もありました。
あと風が抜けた時のジャイブで落とさない練習も出来てアンダー強化になりました。
因みに6.0 7.0の方でもブロー来ると飛ぶけど抜けて一度落下するとそのあと中々飛ばない位のコンディションだったかな。
16時過ぎテルちゃんコモちゃん出てけどほぼ飛ばずでした。
16時過ぎは更に落ちてしまったみたいです。





まぁウインドバカとして30キロ近くアンダー練習出来たのでお腹いっぱいです。
因みにコングもオンショア波付きコンディションでないと楽しくなくなって来てると言ってましたが確かにそれはウインドバカも同じです。
ただ平水面での基礎とアンダー練習が波乗りで生きて来るのでそこはひたすら練習します。
楽しいか楽しくないかだけで言えばフラットウォーターは飽きてしまうかな。
波付きの方がもちろん楽しいのはいうまでもないですがその波ありを更に楽しく完璧に乗りこなす為にフラットウォータでも練習です。
JUST THE WAY YOU ARE - Billy Joel (lyrics) ビリージョエル【洋楽和訳】素顔のままで
そして昨日は早めに海から上がったので自宅に孫の顔見により孫初抱っこして来ました。



はじめママが抱っこしていて渡してくれました( ^^) _U~~
ママ気を使ってくれた感じです」m(_ _)m
娘達が小さい頃抱っこしたしお風呂にも入れましたがもう昔の事。
ほんと小さくて壊れそうで怖い💦。
ただ暫く抱っこしていてウインドバカの腕の中で気持ち良さそうに寝てしまった孫。
守らないとなと改めて思いましたね。
しかし二重でメチャクチャ美人さんです( ^^) _U~~
昨日は次女も自宅にいて久しぶりに全員集合でしたが娘達ママも含めて家族が健康これだけで今は最高に幸せなんですよね。
さて今日はこれから年金事務所と税理士との打ち合わせで海はお休みです。
ただ明日から風は弱い日が続きそうですが天気良く夏日が続くので富津オンザビーチです。

大潮でもあるので波も狙ってます。



グルの予想見ると今日は南西吹きますが明日4日は微妙かな。
ただ5日からは富津なら大丈夫だと思います。
午前中早めに干潮なので午後にかけて上げ潮で風も上がって来ると思います。
気温30度越えて来るのでサーマル入るでしょう。
というか7月20日位になると海は海水欲場が始まってしまうのでそれまでしか自由に楽しめないですからね。
富津は基本問題ないのですが前回富津行った時に昨年海の家をやっていた方が今年もやるようでウインドバカを見つけて今年も宜しくお願いしますと声をかけてくれましたm(_ _)m
という事で明日から12日までオンザビーチで13日は新盆なので色々行事あるので海はお休みになるのでそれまで楽しませてもらいます。
因みにせっかくオンザビーチ行くのではビーチで走り込みもする予定。
しっかり基礎体力をあげる。
10月からの沖縄に向けて体力アップです。
もう本栖湖シーズンは目の前なので次の沖縄を見据えてます。


今日は8時半前に年金事務所に行く為早めの早朝3時に起床。
外はまだ暗いです

今朝も健康チェツク


今日も体調はグッド。
さて昨日は午前中仕事して
先日届いたEcoFlow Alternator Charger取り付けをしました。


因みにサブバッテリーにつないでポータブル電源につなぐ前はランプがグリーンになってスタンバイOK状態になるのですがポータブル電源につなぐと赤に変わって急速充電出来ない。
調べてみるとポータブル電源のフォームウェアが最新のものに更新されていないとダメみたいで更新したら問題なく充電しました。
ただ最大で700w前後までは行くのですが800wには行かないんですよね。
サブにつないでいるのでサブに電源くわれているのかな?
まぁエンジンルームから配線すると大変なのでひとまずこれで様子見ます。
基本エンジンかけている時や走ってる時の走行充電なので移動中にダイナモから発電される電気を使って急速充電されます。


停まってる時の充電は晴れていればソーラーパネルから充電が一番良いので現状で200wを2枚キャンピングカーの屋根に積んでいてサブバッテリーに200w。
ポタ電ように200w1枚と振り分けているのですがポタ電用にもう1枚パネル追加する予定です。

向かって右側の小さい方は古いソーラーで現状使ってないのでこの上にもう一枚重ねる予定です。
因みに200wはサイズ的につかないかな?
まぁ150wなら問題ないと思うのでポタ電ように350w迄出力上げます。
350wでも最大で250w位かな。
それでも日照時間が短くてより速く充電してくれるので価値ありです。
何よりこれぞ完全オフグリッドですからね

ただ天気が悪く充電足りなければ発電機回してしまえば最大で1200wで充電してくれる発電機回してしまえば手っ取り速いかな。
ガソリン代掛かるけど燃費良い発電機なのですべてのポタ電満充電にしても500円掛からない感じです。
月に10回位発電機使って充電しても5000円。
まぁ外でエネルギー完璧に確保してこの値段なら高くはない気がします。
因みに倉庫の屋根がかなり広いので自力でソーラー発電システム作って倉庫で使う電気もオフグリッド化しよう計画してます。
投資金額はポータブル電源使わずにリチュームバッテリーそのままま使うので60万前後で作れるので1年ちょいで元は取れる。
1年ちょいからは年間40万電気代が浮いて来る。
大きな金額ではないけどこういった積み重ねが100万200万300万になってくるんですよね。
下手な投資より全然利回り良いからやならない手はないって事です。
磯辺の自宅もそのうちやります。
さて昨日は南東狙いで検見川に13時過ぎ頃到着。
到着した時はまだ吹いてなくて誰も飛んでいませんでしたがすぐに吹いて来て2から5m弱かな。
ちょうどケイ〇さんが出る時で4.0にフォィルは1400位かな。
以前なら間違いなく6.0で出ていた風ですがウインドバカの影響で飛ばなくても良いから4.0で出ますと言って出て行きました。

写真はありませんが出てすぐに飛んでました(*^^)v
ほんとアンダー更に強くなってます( ^^) _U~~
ただ昨日は時間が無かったみたいで15分位飛んですぐに上がって来て終了。
上がって来て飛んだらやはり4.0が楽しいと言ってました。
ちょうどケイ〇さんが飛んでる時コングと話ししていたんですが日曜の吹いた時ウインドバカは2.5でしたがコングは3.5にボード75Lにフォイルは980位って言ってたかな。
それで余裕で全然飛んでました。
因みにコング体重85㌔です。
月曜もウインドバカが2.5でしたがコングは3.0。
何が言いたいか。
吹いていればウインドバカが56㌔ですので体重差が34キロありますがウイングサイズってあまり変わらなくなるって事です。
コングもスタートで風が足りなくても飛んでしまうとジャスト以上に感じると言ってましたがまさにそこなんです。
スタートが簡単に出来てしまうウイングサイズは飛ぶとオーバーなんです。
ただ多く方がウイングから風を逃がして飛んでるのでオーバーと感じないだけ。
しっかりウイングを立てて風を取って飛ぶと走りが変わるんですよね。
あとコングの体格でも3.0が楽しいと。
最大は4.5かなと。
5.0でも大きいと感じると言ってました。
10m前後吹いていれば3.0でもオーバーと感じるとも言ってましたがウイングって飛んでしまうと体重とか体格の影響があまりないんです。
ウインドみたいにマストないし基本ハーネスもしない方が多い。
要は手で持ってるだけなので。
海外では外人さんの大柄な方が平気で2.0使って楽しそうに乗ってますからね。
日本人の普通の体格65㌔から75㌔位迄なら2.0 2.5全然ありです。
因みに初めて使った時にはコロコロすると感じるかもですがすぐに慣れます。
コングも同じ事言ってました。
まぁ使いもしないで使えないと判断するのはもったいないです。
ボードもフォイルもウイングも安定して吹いていれば小さいのは楽しいんです。
同じコンディションで楽しさが全然違うんです。
もちろん乗り手の技術も必要になりますが同じやるなら楽しい世界に行きたいと思いませんか?
ウインドバカはそこを追求して楽しさをアピールして行くので是非追従してください。
それからウインドバカはたまにウインドバカは出来るとか飛ぶと敢えて言いますがそれは自慢ではないんです。
出来る人がいるって事を伝えたいだけ。
例えばアンダー風域でウインドバカがそれも明らかに周りより小さい道具で飛んでいれば俺も私も飛ぶかなと思いますよね。
ウイングやフォイル ボードを大きくしてでも良いのでチャレンジする気持ちです。
挑戦しないと結果は絶対に出ないって事です。
あとはじめは飛ばなくても飛ぶようなる。
ウインドバカも当然ウイングはじめて最初から今のように飛べたわけではない。
人一倍練習して努力して来ました。
出来るか出来ないかなんかどれだけ練習したかしないかだけですから。
ただ基礎基本がわかってないのとマストの位置が合ってないと中々上達しないのでそこだけはショップさんにしっかり習った方が上達の早道です。
わかったふりは良くないですね。
なんでも素直さスポンジにならないとです。
さて昨日のウインドバカのセットはボード60LにフォイルH800にウイング4.0でエントリーして1時間20分飛んで28㌔走破




16時に落ちて来たので上がりました。
因みに風速は2から5mあるか無いか。
スタートはブローで何とか飛ばしてその後風速2mから3m弱も続き飛ばし続けるにはポンピングパンピングし続ける体力勝負の時間帯もありました。
あと風が抜けた時のジャイブで落とさない練習も出来てアンダー強化になりました。
因みに6.0 7.0の方でもブロー来ると飛ぶけど抜けて一度落下するとそのあと中々飛ばない位のコンディションだったかな。
16時過ぎテルちゃんコモちゃん出てけどほぼ飛ばずでした。
16時過ぎは更に落ちてしまったみたいです。





まぁウインドバカとして30キロ近くアンダー練習出来たのでお腹いっぱいです。
因みにコングもオンショア波付きコンディションでないと楽しくなくなって来てると言ってましたが確かにそれはウインドバカも同じです。
ただ平水面での基礎とアンダー練習が波乗りで生きて来るのでそこはひたすら練習します。
楽しいか楽しくないかだけで言えばフラットウォーターは飽きてしまうかな。
波付きの方がもちろん楽しいのはいうまでもないですがその波ありを更に楽しく完璧に乗りこなす為にフラットウォータでも練習です。
JUST THE WAY YOU ARE - Billy Joel (lyrics) ビリージョエル【洋楽和訳】素顔のままで
そして昨日は早めに海から上がったので自宅に孫の顔見により孫初抱っこして来ました。



はじめママが抱っこしていて渡してくれました( ^^) _U~~
ママ気を使ってくれた感じです」m(_ _)m
娘達が小さい頃抱っこしたしお風呂にも入れましたがもう昔の事。
ほんと小さくて壊れそうで怖い💦。
ただ暫く抱っこしていてウインドバカの腕の中で気持ち良さそうに寝てしまった孫。
守らないとなと改めて思いましたね。
しかし二重でメチャクチャ美人さんです( ^^) _U~~
昨日は次女も自宅にいて久しぶりに全員集合でしたが娘達ママも含めて家族が健康これだけで今は最高に幸せなんですよね。
さて今日はこれから年金事務所と税理士との打ち合わせで海はお休みです。
ただ明日から風は弱い日が続きそうですが天気良く夏日が続くので富津オンザビーチです。

大潮でもあるので波も狙ってます。



グルの予想見ると今日は南西吹きますが明日4日は微妙かな。
ただ5日からは富津なら大丈夫だと思います。
午前中早めに干潮なので午後にかけて上げ潮で風も上がって来ると思います。
気温30度越えて来るのでサーマル入るでしょう。
というか7月20日位になると海は海水欲場が始まってしまうのでそれまでしか自由に楽しめないですからね。
富津は基本問題ないのですが前回富津行った時に昨年海の家をやっていた方が今年もやるようでウインドバカを見つけて今年も宜しくお願いしますと声をかけてくれましたm(_ _)m
という事で明日から12日までオンザビーチで13日は新盆なので色々行事あるので海はお休みになるのでそれまで楽しませてもらいます。
因みにせっかくオンザビーチ行くのではビーチで走り込みもする予定。
しっかり基礎体力をあげる。
10月からの沖縄に向けて体力アップです。
もう本栖湖シーズンは目の前なので次の沖縄を見据えてます。

