ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

沖縄海中道路ウイングフォイル仕切り直し強化合宿&スクール63日目 2024年カブリナビジョン最新モデル 4.5テストライドからの2.5メロー波乗りコンディション

2024年01月16日 08時45分48秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日はお昼前から北西吹いて来てはじめ6から8m前後









この風域だと普段はならカッ飛ぶなら4.0 波乗りなら3.0でエントリーしますが先日届いた2024年最新モデルのカブリナビジョンのテストライドをしました。




ウイングケース内が防水加工になったので濡れていても染み出る事が軽減されたかな。



持ち手が前が高くなりました
ただ取り付ける時に後ろ手側は後ろが高くなるように取り付けるのがメーカー推奨です。



それからセンターの持ち手もハードになりました。























特徴

sizes: 2, 2.5, 3, 3.5, 4, 4.5, 5, 6, 7, 8
NEXT GEN
さらに進化した次世代ビジョン フリーライド、フリースタイル
デザインの概要
上反角が強くリフト力が高いデザイン、硬さのあるインフレータブルLE
中間のアスペクト比、コンベックス・ストラット
•NEW:コンベックス・ストラットにより硬いフレームと
キャノピーをサポートする性能がアップ
•NEW:荷重を分散するパネルによりウイングの性能を効果的に発揮
•NEW:エアフォイル・フローを改良
•NEW:新たにデザインされた荷重分散パネル
•NEW:モールド加工で作られた複合素材のインデックス付きハンドル
•NEW:摩擦防止パッチがついたLEハンドル
•NEW:硬さをアップする2プライのフレームを適所に配置
•NEW:引き込みやすくするため、サイズごとにウイングチップをチューニング
•NEW:マイクロ・エババテンでキャノピーの安定性を高める
•上反角の安定性とハンドリングを高めるハイテナシティ・ダクロン
•強度が高いクローズシームの構造
•強度と安定性、信頼度が高いナノリップストップのキャノピー
•スプリント3.0と空気抜きバルブ
•丈夫なTPUバンパー
•アークと上反角の安定性を増長する2プライの硬いセンター部分
•パワーと安定性を両立する新しい上半角
•トルクを高めるドラフト位置を改良
アップウインド性能とハンドリング、バランスを備えた強い上反角


各箇所補強されていて現行より若干重たい気もしますが気になるほどではないです。
その分しっかり作られているので長く使えそうな感じですね。

昨日テストライドしましたがアンダーテストが出来てないのでその辺は次です。

昨日の6から8mで乗った感想はV角度が前モデルのより小さくなったので風はしっかり掴み前に引っ張ってくれる印象ですがその分チップインは気になりました。

浮力のあるボードならスタートでも気にならないかもですがシンカーボードだと最初沈んでいるのとウインドバカが身長が低いので低身長方は意識して上げないとかな。

パワーポイントは現行モデルと大きな差は感じませんした。

昨日はテストライド中一気に吹き上がって10m超えてしまったのでしっかりテストが出来なったのでまた次回アンダー目からしっかり長い時間乗ってから詳細をアップします。

マンティス




sizes: 2, 2.5, 3, 3.5, 4, 4.5, 5, 6
THE BENCHMARK
代表ウイングマンティス オールラウンドフリーライド、ウェイブ/ビッグエア
デザインの概要
上反角が低くパワフルなプロフォイルを持つ、硬さのあるインフレータブルLE
中間のアスペクト比、コンベックス・スト
•NEW:コンベックス・ストラットにより硬いフレームと
キャノピーをサポートする性能がアップ
•NEW:荷重を分散するパネルによりウイングの性能を効果的に発揮
•NEW:エアフォイル・フローを改良
•NEW:新たにデザインされた荷重分散パネル
•NEW:モールド加工で作られた複合素材のインデックス付きハンドル
•NEW:摩擦防止パッチがついたLEハンドル
•NEW:硬さをアップする2プライのフレームを適所に配置
•NEW:引き込みやすくするため、サイズごとにウイングチップをチューニング
•上反角の安定性とハンドリングを高めるハイテナシティ・ダクロン
•強度が高いクローズシームの構造
•強度と安定性、信頼度が高いナノリップストップのキャノピー
•スプリント3.0と空気抜きバルブ
•丈夫なTPUバンパー
•アークと上反角の安定性を増長する2プライの硬いセンター部分
•パワーと安定性を両立する新しい上半角
•トルクを高めるドラフト位置を改良



コード




CODE
sizes:
60L 72L 86L 100L 114L 130L 160L
ウイングフォイル専用ボード、コード
デザインの概要
マニューバビリティと浮き上がりやすさにフォーカスしたフォイル専用ボード
特徴
•NEW:ボリューム分散を改良しテイクオフ時のバランスを向上
•NEW:安定性を高めるため長さとボリュームの配分を改良
•NEW:レイルのデザインとキックテイルによって、効率的かつ簡単な浮き上がり、
フォイリングを実現
•NEW:タッチダウンを滑らかにし安定性を高めるダブルコンケーブ
•NEW:アウトラインとレイルのデザイン
•NEW:よりパワーを伝達しやすくするロッカーライン
•NEW:ボードの反応を感じやすくする凸型のコンケーブ・デッキ
•ボード長が短いコンパクトなデザイン
•EPSコアの構造で軽量化と十分な浮力を両立
•角度を変えられ、2でも3ストラップでも取り付けられるコンフィギュレーション
•再利用可能なパッケージ
•グリップ力が高いEVAデッキパッド
•PVC補強のデッキ
•PVC/グラスのダブルストリンガー
•カーボン・ハイブリッド構造



リンク




LINK
sizes:
33L 42L 50L 60L
ハイパフォーマンス・ウイングフォイル用ボード、リンク
デザインの概要
効率的に走るシンカーボード
特徴
•NEW:効率を高めた新しいアウトライン
•NEW:ダブルコンケーブと柔らかなノーズレイルにより、タッチダウンと
ランディングを滑らかに
•NEW:ボードの反応を感じやすくする凸型のコンケーブ・デッキ
•NEW:レイルのデザインとキックテイルによって、早い浮き上がりと
カービング性能をアップ
•NEW:よりパワーを伝達しやすくするロッカーライン
•NEW:ボードの反応を感じやすくする凸型のコンケーブ・デッキ
•EPSコアの構造で軽量化と十分な浮力を両立
•分かりやすい目盛がついた業界スタンダードの9CMフォイルマウント
•バランスの取れたボリューム配分のシンカーボード
•再利用可能なパッケージ
•2でも3ストラップでも取り付けられるコンフィギュレーション
•グリップ力が高いEVAデッキパッド
•PVC/グラスのダブルストリンガー
•カーボン・ハイブリッド構造


SWIFT
このボード凄く気になってます。

バラクーダは程長くないのでジャイブ波乗りがクイックに動いて楽しいみたいです。
細めで長さがあるのでアンダー目でもフォイル ウイング小さくてしてもスタートが簡単みたいです。

これ1本あると風が弱めでうねりあれば波乗り楽しめますね。

あと夏本栖湖弱めの時にも楽しめそうです。




SWIFT
sizes:
85L 100L 125L
ライトウインドフォイル用スイフト
デザインの概要
効率優先で他には代えられないライトウインド艇
特徴
•EPSコアの構造で軽量化と十分な浮力を両立
•ボードの反応を感じやすくする凸型のコンケーブ・デッキ
•方向性を安定させるVノーズ
•安定性と効率的な飛び出しを実現するフラット部分
•ターン性能と飛び上がり性能を両立するつぼめられたテイル
•グリップ力が高いEVAデッキパッド
•分かりやすい目盛がついた業界スタンダードの9CMフォイルマウント
•PVC補強が入ったデッキ
•超軽量なコンポジット・フルカーボン構造



今回のボードの大きな特徴はカーボン製になったのとデッキ面が凹凸のあるコンケープになった事ですかね。

デッキ面がコンケープなった理由はフォイルや海面からの反応が感じやすくするためだと思いますがウインドバカがシンカーボード薄いボードでそれを感じているので楽しいと言って来ましたが間違ってなかった事になります。

ボードスタート出来るなら薄く細めが良いって事になるかな。

ただ薄く細いとスタートや浮いている時にバランスが難しくなるのでビギナーさんや中級者には不向きです。

ある位程度体幹がありパンピングポンピングが出来る方向きですので注意です。

さて昨日は吹きがった時は13m超えてました。



ウインドバカは2.5ジャスト。

うねりも腰腹で楽しかったです。
















体温



夜は鍋

最高




今日は北北東で8から10m位吹いて来るので4.0か3.0で楽しめそうです。

波乗り狙いは西側が良さそうです。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄海中道路ウイングフォイ... | トップ | 沖縄海中道路ウイングフォイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事