きたのたまねぎ

日々の出来事や愛猫のことなどをひとりごち♪

モグラの謎

2009-02-13 18:26:52 | ひとりごち
「北海道にモグラはいないよ~」
…つい最近、知人と会話をしていて
誰かの口から出た言葉。

「えっ?ワタシ、子供の頃に見たよ!」
…という言葉をすぐに飲み込んだワタシ。

「あれは、きっと、ネズミだったんだ…」
「だって、小さな目があったもの…」
「でも、あれは、モグラだったかも…」
そんな考えが頭の中でグルグル…グルグル…グルグル…





…ウン十年前の、祖父の家の庭先にタイムトリップ…





スズメバチとマムシ以外のすべての生き物、
そして植物がワタシの友達だった。

あの日、ワタシは、いつもする様に
土の上にしゃがみ込んで
カエルや虫たちと戯れていた。

すると、突然、私の目の前に
ちいさなちいさなモグラが!

私の目が点になった。
なぜなら、そのモグラには確かに目がついていたから。
私の動物図鑑には、「モグラの目は退化して…」
と記されていたはずだ。

あの生き物は、一体何だったのだろう…。






あれから,ウン十年が経過した今日、
その謎が解けました!




R25のおかげで!!
(出張で東京へ行く度に、夫がもらってきてくれる0円雑誌
ワタシのオヤジ心をくすぐる記事が満載♪
ターゲットは25歳くらいの男性なんだけど…)




こ、これです、ワタシがかつて見た生き物は!



このコはトウキョウトガリネズミっていうんですって!
ネズミとは名ばかりのモグラの仲間だそう。

トウキョウというネーミングは、
イギリス人研究者が"YEZO(蝦夷)"と表記するところ
"YEDO(江戸)"と間違えたところからきたそうです。
ホントは、エゾトガリネズミとなるべきだったんですね。



やっぱり、北海道にもモグラがいたんだ!
でも、このトウキョウトガリネズミ、
絶滅危惧種で滅多に見られないそうです。





追記
トウキョウトガリネズミに似たモグラの仲間で
ジネズミというのが存在するのが後に解りました。
ワタシが見たのは、このジネズミだった可能性も…。

ワタシが見たのは、ある写真家のブログ内のこの画像に似ていました。
もう少しカラダが小さかったですけど。
あれ、この方のポストカード、ワタシ、持ってるわ♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モグラ (ランママ)
2009-02-14 10:12:31
たまねぎさん、こんにちわ~♪
北海道にモグラはいない、ってワタシ初めて
知り、でも、やっぱりいる、っていうのも
たまねぎさんのこちらの記事で初めて知りました~。
モグラって・・・どこにでもいると思ってたので~^^;
えと・・・しかも・・・モグラって目はあるとも思ってました・・・^^;

(*゜v゜*) うふふっ 白い手袋のマルコちゃん♪
ちょっとモグラさんになってみたのかな~?
かわいい♪♪/(= ^o^)\(^・^ =) ̄ナデナデ
返信する
モグラ (たまねぎ)
2009-02-14 12:54:18
ランママさん、こんにちは♪
ワタシの長いひとりごとに
目を通して下さりありがとう♪

モグラ、都会に住んでいると
見かけることも意識することもないですよね~。
モグラにも目があったんですね!
ワタシは、モグラはサングラスをかけているとばかり…。(笑)

トップはモグモグマルコちゃんです♪
返信する

コメントを投稿