
ネットでカイザー社のマフィン型を探していたら…

これが目に入り、買っちゃいました。
予想以上に焼き色がキレイに仕上がりました。

ついでに、カイザー社の抜き型も…可愛かったので、つい…(汗)。
ちなみに、クッキーは子供の頃に作って以来作ってません…(汗汗)。
えっと…使わない時は、これ、オブジェにもなります…(笑)。
ベルジャンワッフルアイロンはイイ感じなので
度々活躍してくれるでしょう。
↓このコのように…

これ、義母から譲り受けたウン十年選手のホットサンドアイロンです。

我が家で大活躍です。

このビタントニオのワッフルメーカーも大活躍してます。
時々、食パンを挟んでみたりして…サクサクに仕上がります♪
これ、'97年に購入しましたが、当時は、ワッフル自体が一般的ではなく
百貨店の分厚いカタログの中からようやく見つけてオーダーしました。
1台2万円もしたので、ベルジャンワッフルメーカーの方は諦めました。
時代は流れ…今では、百貨店のキッチン関連のフロアーには
必ずワッフルメーカーが並んでいるし
なんと、1万円で買えて、しかも、替えプレートまでついている!
別売りのたい焼きプレートまであるなんて~!!
イイ時代になりましたねぇ…。
でも、ベルジャンワッフルメーカー購入は今回もナシ。
良く考えたら、収納場所がないもの…。

これが目に入り、買っちゃいました。
予想以上に焼き色がキレイに仕上がりました。

ついでに、カイザー社の抜き型も…可愛かったので、つい…(汗)。
ちなみに、クッキーは子供の頃に作って以来作ってません…(汗汗)。
えっと…使わない時は、これ、オブジェにもなります…(笑)。
ベルジャンワッフルアイロンはイイ感じなので
度々活躍してくれるでしょう。
↓このコのように…

これ、義母から譲り受けたウン十年選手のホットサンドアイロンです。

我が家で大活躍です。

このビタントニオのワッフルメーカーも大活躍してます。
時々、食パンを挟んでみたりして…サクサクに仕上がります♪
これ、'97年に購入しましたが、当時は、ワッフル自体が一般的ではなく
百貨店の分厚いカタログの中からようやく見つけてオーダーしました。
1台2万円もしたので、ベルジャンワッフルメーカーの方は諦めました。
時代は流れ…今では、百貨店のキッチン関連のフロアーには
必ずワッフルメーカーが並んでいるし
なんと、1万円で買えて、しかも、替えプレートまでついている!
別売りのたい焼きプレートまであるなんて~!!
イイ時代になりましたねぇ…。
でも、ベルジャンワッフルメーカー購入は今回もナシ。
良く考えたら、収納場所がないもの…。
わぁ~、たまねぎさん手作りのベルギーワッフル
美味しそう~~
ワタシが初めて存在を知ったのは・・・
関東住まい時代だから・・・もう15年くらい前になります
甘いものは苦手だったけれど、当時何故か
このワッフルのいい香りに誘われてしまい(笑)
食べてみると、(あの時のは)甘さも控えめで
食べやすく、ハマってしまって(笑)スーパーのカフェで
良く食べてました
当時はとても流行ってどこに行ってもあったような・・・。
今はベルギーワッフルのお店、少なくなったかな?と
感じてます~。
クッキー型、すご~いかわいい
あるんですね~~
クッキーといえば、中学時代はお料理上手の
お友達が焼いて来たクッキーをいつも貰って
食べていたことを思い出します~
当時からワタシは『食べる人』でした(爆)
手作りのクッキーはどうしてあんなに美味しいんでしょう~
友人のクッキーを余りにもパクパク食べるので(爆)
週に2~3回作って来てくれてました~
ベルギーワッフルっていうんですよね、これ!
15年前にカフェでベルギーワッフルが食べられたなんて、
やっぱり、東京は都会ですね
札幌には、コンビニの菓子パンのコーナーに並んでいた
モノくらいだったような…。
今では、札幌で思いつくのがアフタヌーンティーのお店。
カリカリのが食べられますよ~。
クッキー型、かわいいでしょっ
他にも豚や牛が欲しかったけれど…。
そうですよね~手作りのクッキーが
1番美味しいかもしれませんよね。
しかも、作ってもらったのが