日経平均225種 38,837円46銭 85円57銭安 出来高 17億486万株
TOPIX 2,787.48 10.59安
10年物日本国債 1.025%(16:07)
今日の本邦株式市場は場中に相場を揺るがすようなニュースもなく概ね平穏な様子で推移したようだ。国内においては日本全体の基幹産業とも言うべき自動車生産会社の不祥事が発覚し、また、国外においてはパレスチナやウクライナ情勢が予断を許さない状態にあることなどは、これから影を落としてくるのだろうか。今日は10年物国債の入札日だが、225種平均を見る限りでは市場では消化されているか無視されているかのどちらかなのだろう。テクニカル的に日足移動平均の5日と25日が接触しデッドクロスを示現しつつあることには要注意か。セリング・ イン・ジューンの声もあることも忘れない方が良いのだろう。
9509 北海道電力 1,470円 72.5円 モルガン・スタンレーMUFG証券は同社の目標株価を780円から1,360円に引き上げたと報じられた。モルガン・スタンレーMUFG証券は同社の目標株価を780円から1,360円に引き上げたと報じられた。今日は下落したが依然として出来高を伴っており、また、信用買残の増加量が信用売残の増加量の約149倍(信用倍率 令和6年5月31日付で2.11倍)に達するなど市場では評価が高いと言えるか。
9101 日本郵船 5,049円 70円安 昨日、206万1300株の自社株を取得したという以外に目立ったニュースはなし。従って、今日の下落もテクニカル的な自律修正といったところか。
9104 商船三井 5,116円 -127円安 こちらも目立ったニュースはなし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます