![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/43f7d8bccbebfd8b0295d27863240b5a.jpg)
2023年12月、登り納めに高水三山に行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/2fd795076ea054e8b818dcb1cd05c25d.jpg?1706790514)
高源寺を右手に見ながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/30bfa296c64a36ed84da57636fbad3c8.jpg?1706790513)
熊を見たら連絡してくださいとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/b63b3a2f4872c56d0201c7d4931d8c51.jpg?1706790514)
砂防ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/b300aec90318ce73a3a225722f239775.jpg?1706790514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/291fb8d5af54f5b5656ba5a8b71cceda.jpg?1706790514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/f6d725b74fb122795d3f69aa6606979c.jpg?1706790514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/31edbc2c4385c2471842a9f07b80131e.jpg?1706790517)
常福院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/10/1090f3bfa0deab779e72916a62469365.jpg?1706790517)
お参り。開運守護の剣があります。切れそうではないんだけど、ワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/14b6d2e57a28e08fff757607894d90c9.jpg?1706790517)
裏にトイレがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/4d546cc9d9d1a7167e0ad5e748ce6ac4.jpg?1706790517)
トイレからひと登りするとベンチがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/4e272ad3ff6c1d2145a980a8322ce6b0.jpg?1706791009)
景色が良いので一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/b9efaf5ad0a5089d6b64be543c235847.jpg?1706791009)
高水山山頂は眺望なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/dce5bf577b076a62af7514924eae4a74.jpg?1706791009)
岩茸石山からは棒ノ折山が見えるみたい。どれかわからなかったけど😅
かっこいい軍畑駅からスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/2fd795076ea054e8b818dcb1cd05c25d.jpg?1706790514)
高源寺を右手に見ながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/30bfa296c64a36ed84da57636fbad3c8.jpg?1706790513)
熊を見たら連絡してくださいとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/b63b3a2f4872c56d0201c7d4931d8c51.jpg?1706790514)
砂防ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/b300aec90318ce73a3a225722f239775.jpg?1706790514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/291fb8d5af54f5b5656ba5a8b71cceda.jpg?1706790514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/29/f6d725b74fb122795d3f69aa6606979c.jpg?1706790514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/31edbc2c4385c2471842a9f07b80131e.jpg?1706790517)
常福院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/10/1090f3bfa0deab779e72916a62469365.jpg?1706790517)
お参り。開運守護の剣があります。切れそうではないんだけど、ワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/14b6d2e57a28e08fff757607894d90c9.jpg?1706790517)
裏にトイレがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/4d546cc9d9d1a7167e0ad5e748ce6ac4.jpg?1706790517)
トイレからひと登りするとベンチがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/4e272ad3ff6c1d2145a980a8322ce6b0.jpg?1706791009)
景色が良いので一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/b9efaf5ad0a5089d6b64be543c235847.jpg?1706791009)
高水山山頂は眺望なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/dce5bf577b076a62af7514924eae4a74.jpg?1706791009)
岩茸石山からは棒ノ折山が見えるみたい。どれかわからなかったけど😅
ここでランチ。ベンチが1〜2しかないので、レジャーシートを持ってきた方が良かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/c0ea7b010ebd426eb6abdfd3e2904ee8.jpg?1706791009)
馬仏山は気づかず、巻いたのかな?過ぎてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/1380f3c4e9bbe82fa1a667c6f0f20a40.jpg?1706791009)
惣岳山の手前の急登は岩場から始まった。先の登山道が見えないので、間違ってたら降りられるか心配しながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/96ccf66c4ef38857cfe6665d72c3beaf.jpg?1706791009)
眺望はないけど、奥の院と木漏れ日で癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/15980d93110b99eb83012b7d81927a97.jpg?1706791012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/c0ea7b010ebd426eb6abdfd3e2904ee8.jpg?1706791009)
馬仏山は気づかず、巻いたのかな?過ぎてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/1380f3c4e9bbe82fa1a667c6f0f20a40.jpg?1706791009)
惣岳山の手前の急登は岩場から始まった。先の登山道が見えないので、間違ってたら降りられるか心配しながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/96ccf66c4ef38857cfe6665d72c3beaf.jpg?1706791009)
眺望はないけど、奥の院と木漏れ日で癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/15980d93110b99eb83012b7d81927a97.jpg?1706791012)
御嶽駅に下山しました。
3月に筑波山に登ってから山三昧の一年でした。2024年もいろんな山に行きたいな。
9.5km上り784m下り776m
7:53軍畑駅
8:18高源寺
9:26常福院
9:40高水山
10:10岩茸石山
11:30惣岳山
12:46御嶽駅
12:46
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます