はい!
今年もやって来ました
この季節。
毎年
鏡開きが終わると
職場に飾ってあった鏡餅で
「おかき」を作るのです。
その任務を
担っているのが
この私!
そして
情報が溢れんばかりの
この世の中で
あ!え!て!
ネットなどで検索せず
自分の
勘と経験だけを頼りに
成功させようじゃん!!
というこの企画。
(ひとりで勝手にやってます)
毎年毎年
試行錯誤し…
去年は全工程で
なかなかの手応えを
つかめました(^-^)v
おかき職人への道 2020① 刻む!
おかき職人への道 2020② 干す!
プラスチックの
あの(面倒な)ケースを外し
まる~いお餅を解体

ここまでは
男衆にやってもらいます。
(助かるわ~)
それを
ひたすら刻んでいきます!

私はこういう
地道な作業が大好き。
永遠にやっていられます。
誰にも渡したくない!
(誰もやりたがらないけど)
今年はちょっと
形の違うものに
挑戦してみよう!

うすっぺら~く切って

このくらい?
さて!
ど・う・な・る・か・なヽ(・∀・)ノ
家に持ち帰って
さっそく干しました。

職場で干すより
自宅で干したほうが
よく乾燥することが
去年 判明したのです♪
ビニール袋入れて
持ち帰ったせいか…
やけにジットリ…
なので

ドライヤーで
粗熱…ならぬ「粗湿気」を
取りました。
そこからは毎日…
ひっくり返したり
休みの日には
日中
天日干ししたり

夜は
自分がドライヤーあてたついでに
彼ら(男の子なの?)にも
あててあげたり
電気ストーブの前に
ならべたり

とにかく
お世話が忙しい(^^)♪
これを
かっさかさの
スッカスカになるまで
繰り返します。
様子が変わっていく姿が
可愛いんですよー(^3^)タノシミダナ!
○◎○◎つづく○◎○◎○
今年もやって来ました
この季節。
毎年
鏡開きが終わると
職場に飾ってあった鏡餅で
「おかき」を作るのです。
その任務を
担っているのが
この私!
そして
情報が溢れんばかりの
この世の中で
あ!え!て!
ネットなどで検索せず
自分の
勘と経験だけを頼りに
成功させようじゃん!!
というこの企画。
(ひとりで勝手にやってます)
毎年毎年
試行錯誤し…
去年は全工程で
なかなかの手応えを
つかめました(^-^)v
おかき職人への道 2020① 刻む!
おかき職人への道 2020② 干す!
プラスチックの
あの(面倒な)ケースを外し
まる~いお餅を解体

ここまでは
男衆にやってもらいます。
(助かるわ~)
それを
ひたすら刻んでいきます!

私はこういう
地道な作業が大好き。
永遠にやっていられます。
誰にも渡したくない!
(誰もやりたがらないけど)
今年はちょっと
形の違うものに
挑戦してみよう!

うすっぺら~く切って

このくらい?
さて!
ど・う・な・る・か・なヽ(・∀・)ノ
家に持ち帰って
さっそく干しました。

職場で干すより
自宅で干したほうが
よく乾燥することが
去年 判明したのです♪
ビニール袋入れて
持ち帰ったせいか…
やけにジットリ…
なので

ドライヤーで
粗熱…ならぬ「粗湿気」を
取りました。
そこからは毎日…
ひっくり返したり
休みの日には
日中
天日干ししたり

夜は
自分がドライヤーあてたついでに
彼ら(男の子なの?)にも
あててあげたり
電気ストーブの前に
ならべたり

とにかく
お世話が忙しい(^^)♪
これを
かっさかさの
スッカスカになるまで
繰り返します。
様子が変わっていく姿が
可愛いんですよー(^3^)タノシミダナ!
○◎○◎つづく○◎○◎○
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます