ワンダーボックス(Wonder BOX)

ブログタイトルの由来は、競走馬「グラスワンダー」号から。競馬の話題を中心にお届けします。

2月7日(日)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-06 22:10:13 | 競馬
東京1 3歳未勝利 ダ1400
ノックトゥワイス(ス)福永
これまで3戦、芝のレースで使うごとに内容が良くなってきていたが、今回はダートに矛先を向けた。芝でも十分にやれそうだが、スクリーンヒーロー産駒のダート替わりの良績を信じ、3着以上を狙いたい。

東京3 3歳未勝利 ダ1600
ニシノカオリード(ス)勝浦
デビューから6戦目にして初めてのダート戦。芝レースだった前走は、中団から直線を迎え伸びもせずバテもせず。芝でのスピードが不足しているように見えたので、ダートでの一変を期待したい。
フィルモグラフィー(ス)田辺
こちらも初のダートレース。同様の理由で一変を期待したい。

東京4 3歳1勝 ダ1400
デルマジゾウ(ア)石川
昇級戦の前走は、今まで通りに逃げを打てたが4角手前での応えが怪しくなり最下位での入線。今回は様子見だ。

東京5 3歳未勝利 芝1600
ピクシーカット(モ)
レースを重ねるごとに内容が良くなり、前走は最後まで足取りがしっかりしていた。3着以上を狙いたい。

中京2 3歳未勝利 ダ1800
ヴァンヌ(モ)川田
前走は4着に敗れたが、根性とスタミナがありそうな内容だった。3着以上を期待したい。

中京3 3歳未勝利 ダ1400
スマートパサート(モ)武
新馬戦で2着、次走で12着と不安定な内容。ダート替わりの今回は人気となっているが、モーリス産駒のダート成績が心配なので様子見したい。

中京5 3歳未勝利 芝2200
メイショウイナホ(モ)松若
デビュー2戦目の前走は、中団から追い込んで6着。距離が200メートル延びることで道中の息が入りやすくなることを願い、更なる前進を期待したい。3着以上もあり得る。
セブンサミット(モ)岩田望
前走、前々走を逃げて、どちらもなかなかの粘り腰を見せていた。今回も3着以上を期待したい。
マイネルエニグマ(グ)国分優
しぶとく伸びる末脚で、掲示板以上を期待したい。

中京6 3歳新馬 芝1600
メモリーエフェクト(モ)萩野琢
栗東坂路で52.9-38.6-24.6-12.4。3着以上を期待したい。
グッナイベイビー(ス)萩野極
栗東坂路で55.4-39.6-25.6-12.9。厳しいか。
オータムヒロイン(ス)古川
調教の動画、情報がないので判断しかねる。

小倉1 3歳未勝利 ダ1700
ベルゼール(ス)亀田
これまで芝のレースばかり3戦。頭打ちの感もあり今回は初のダート戦となる。追切では栗東坂路(重)を52.2-38.4-25.4-12.8。なかなかの好タイムで、調教師も「結果に結びついてくれるはず」と期待を寄せている。ダートでの一変と小回り平坦コースで勝ち負けを狙ってほしい。

小倉2 3歳未勝利 芝1800
ナーナーラ(モ)原田
初ダートとなった前走は中団から伸びきれず。それまでの芝レースも同様の内容だった。今回は見送りたい。
ブールアネージュ(モ)藤田
デビュー戦の前走は、中団からじわじわ伸びて7着。428キロと小柄なので、減量特典のある藤田騎手が鞍上なのは魅力だが、10月以来久しぶりのレースなので成長具合を確認したい。

小倉3 4歳上1勝 ダ1000
サウンドヒーロー(ス)斎藤
今後の成長を待ちたい。

小倉6 3歳未勝利 芝1200
ホウオウツインクル(ス)西村
ダートの1800ぐらいで見てみたいので、今回は見送り。

小倉7 3歳未勝利 芝2000
モズマンジロウ(モ)西村
デビュー戦の前走は、好位から直線を迎え、前が開くと鞍上のゴーサインに鋭く反応。逃げ馬をいったんは交わしたように見えたが差し返されて2着に敗れた。以来3か月半ぶりのレース。モーリス産駒得意の芝2000で勝ち負けを期待したい。
テーオーターナー(モ)藤岡康
前走は立ち上がり気味のスタートでやや出遅れ、道中は頭を上げる場面もあり、ちぐはぐな内容となった。スムーズな競馬で掲示板以上を期待したい。

2月6日(土)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-06 07:55:47 | 競馬
東京1 3歳未勝利 ダ1400
ボレロ(モ)三浦
前走は道中4、5番手追走。残り200ぐらいまで楽な手応えだったが、追い出してから案外伸びず最後は脚色鈍っていた。今回は200メートルの距離短縮と、牝馬限定戦で3着以上を期待したい。

東京3 3歳未勝利 ダ1600
ハムレボ(モ)内田
デビュー戦となる前々走は14番人気ながら4着。前走はダートに替わって4番人気だったが、勝ち馬から4.2秒差の15着大敗。芝に戻るまで様子見したい。

東京5 3歳未勝利 芝2400
トゥインクルタワー(モ)嶋田
ダートの前走は、スタートダッシュがつかず後方のままレースを終える。レース後の振り返りでは「まだ様子を見たい」と記載したが、芝の2400戦ということで、少し期待が高まる。掲示板に載れたら上出来か。

東京10 TV山梨杯(2勝)芝1400
トロシュナ(ス)北村宏
東京コースはこれまで3戦してすべて掲示板に載っている。昇級戦となった前走は14着大敗。以来、半年ぶりの出走だが、得意のコースで掲示板を確保したい。

東京12 4歳上2勝 ダ1600
ウインドオブホープ(ス)柴田善
前走は3角で手応えが怪しくなった。今回も厳しいと感じる。

中京1 3歳未勝利 ダ1800
マルヨティアナ(ス)武藤
前走は芝で後方追走のまま。ダート替わりが魅力だが、今回はまだ様子を見たい。

中京2 3歳未勝利 ダ1400
キラーマウンテン(ス)酒井
これまで芝を2戦とも逃げの一手だったようにスピードはありそう。掲示板以上を期待したい。
マイネルグスタフ(ス)国分優
昨年8月からの続戦が続くが、ここ2戦2着と頑張っている。そろそろ勝利をものにしてほしいが3着以上は確保してほしい。

中京3 3歳未勝利 ダ1900
キクノトーヴァー(ス)酒井
ダート替わりの前走は、10番手から末脚を伸ばして4着。展開に左右されそうで、今回は逃げ先行馬が少なくスローペースになりそうなので見守りたい。

中京4 3歳新馬 ダ1400
グルーヴライン(モ)加藤
調教の動画、情報がないので判断しかねる。ダートのモーリス産駒は様子見したい。
ハースファイア(ス)川田
追切では、栗東CW(重)で84.1-68.4-53.5-39.6-12.1で走った。大トビで少しゆったりした動きに見えたが、初戦から勝ち負けできそうだ。

中京5 3歳未勝利 芝1600
ゴダイリキ(モ)和田
デビュー戦となる前走は好スタートから好位を追走し、3、4角半ばぐらいから押し上げて最後までしっかり伸びて2着。直線の長い中京で末脚を伸ばす競馬ができれば勝ち負けも十分狙える。
トウカイクラルテ(モ)柴山
少しずつレース内容が良くなってきているが、まだまだ見守りたい。
ショウナンガルーダ(モ)和田 取消

中京10 エルフィンS(L)芝1600
ジェラルディーナ(モ)北村友
前走の阪神JF(G1)では伸びあがるようなスタートで最後方を追走。直線では上がり2位となる33.7の脚で追い上げ7着だった。中京は新馬、2戦目で経験済み。3着以上を期待したい。

中京11 アルデバランS(OP)ダ1900
ヒロイックテイル(ス)岩田望
今年、交流重賞での活躍を期待しており、ダートの長距離ならG1でも良い勝負をするのではと思わせるポテンシャルがある。一方で、1800までだとイマイチ力を発揮できない印象。1900戦は8走前の未勝利戦1着以来。1900なら少しペースが緩み、この馬の強さを発揮できると見て、勝ち負けを期待したい。

小倉3 3歳未勝利 ダ1000
サノラカ(ス)小林凌
昨年7月にデビューして11月までの5戦、毎月出走していた。レースに出るたびに着順を落としており、休養を挟んで11月以来のレースとなる。今回は様子見したい。
モーデン(モ)萩野
前走は中団から特に見せ場もなくゴール。モーリス産駒のダート1000が初のレースなので、一変に期待したいが、今回は見守りたい。

小倉4 障害4歳上(OP)障3390
マイネルパラディ(ス)石神
OPでは厳しいか。

小倉6 3歳未勝利 芝1800
ウインメイユール(モ)菱田
6月の2戦目以来、久しぶりのレースとなった前走は15着大敗。昨年ウインの馬は、夏の休養明けに惨敗するケースが多く見られたので前走は度外視したい。3着以上を期待したいが、今回は様子を見たい。

小倉10 かささぎ賞(1勝)芝1200
マイネルジェロディ(ス)丹内
前走の振り返りでは「スローペースでの先行が好走のカギか」と記していたが、今回は逃げ先行馬が多くペースが速くなりそう。勝ち負けしてほしい気持ちが強いが、鞍上も加味して様子見したい。

1月31日(日)レース結果

2021-02-05 18:06:59 | 競馬
東京2 3歳未勝利 ダ2100
ホウオウリアリティ(モ)三浦
10着
4番手追走で直線を迎えるが、伸びきれず。ダートと距離が合わなかったのかもしれない。

東京5 3歳未勝利 芝1600
サンテティエンヌ(モ)津村
中団前目で追走し直線を迎えるが、伸びきれず。フットワークはリズミカルで筆者好み。もう少し様子を見たい。
ウインシャーロット(ス)石川
2番手で良く折り合って、手応え良く直線へ。あとは逃げ馬を捕らえるだけだったが。今回で勝ち上がりたい。
インディペンデント(モ)武藤
デビュー戦の前走では上がり2位となる35.3の脚で追い込んで、勝ち馬から0.6秒差の4着。直線の長い府中で3着以上を狙いたい。

東京6 3歳新馬 芝1800
ウインシュクラン(ス)石川
7着
好スタートから好位で流れに乗る。直線良く伸びていたが、残り200で付いていけず。開幕週の速い馬場があっていないのか。もう少し様子を見たい。
ホワイトアイ(モ)北村宏
9着
まだまだフワフワした走り。筋肉がついてくるまで様子見か。
ローラズウィシュ(モ)田中勝
12着
スタートで出遅れ終始後方のまま。今後ももう少し様子を見たい。

東京9 セントポーリア賞(1勝)芝1800
ルドヴィクス(モ)蛯名
7着
新馬戦で負かした相手に大きく先着される残念な結果。まだまだ筋肉が足りないように見えた。

中京3 3歳未勝利 ダ1900
プルミエロール(ス)幸
5着
後方からレースを進め、直線で良く伸びて5着まで順位を上げた。ただ、もう少しレース慣れが必要にも見えた。

ラロコルポ(グ)吉田豊
11着
スタートで大きく出遅れ、レースの流れに乗れず。今後も厳しい。

中京7 4歳上1勝 ダ1200
ムーンオブバローダ(ス)団野
11着
中団からレースを進め、4角では大外を回って手応え良く好位に進出。直線で先頭争いに加わりそうな勢いだったが伸びきれず、最後は後続にも交わされてしまった。着順ほど悲観する内容ではなく、次走も3着以上の成績を期待したい。

中京11 シルクロードS(G3)芝1200
クリノガウディー(ス)鮫島克
16着
好スタートから2番手。馬場の悪い内を避けて外を回って直線へ。残り200ぐらいまでは良く伸びていたが、そこで脚色が悪くなり、さらに外を回ってきた後続の集団に飲み込まれた。1人気で逃げたモズスーパーフレアは18着。逃げ先行馬にはきつい展開だったか。次走は未定も、ハンデが重くなるようなら3着以内は厳しいか。

小倉1 3歳未勝利 ダ1700
マダムシュシュ(ス)藤田
5着
後方から3角で促し始め、大外を回って追い込み5着。良く伸びているが、4角での距離ロスが気になる。乗り方ひとつで3着以上を狙える力はありそうだ。

ユリシスブルー(モ)吉田隼
14着
中団でレースをするも、3角で急激に下がり始め、勝ち馬から7.2秒差の大惨敗。3戦連続での大敗を見ると、まだまだ先は長そうだ。

小倉2 3歳未勝利 芝1200
テイケイラハイナ(ス)田中健
13着
スタートからしばらく鞍上が押し通し。好位で進めるが4角で付いていけなくなり、直線でずるずる下がっていった。まだまだ時間がかかりそう。

小倉5 3歳新馬 芝1200
タックスフェイス(モ)泉谷
8着
366キロの小型馬。好ダッシュで先行し、バテることなくゴールした。馬体が成長したら上位を狙えそう。

小倉7 4歳上1勝 芝2000
アイオープナー(ス)丹内
9着
5番手で流れに乗るも、伸びきれず。久しぶりの前走から中1週の疲れでもあったのか。

1月30日(土)レース結果

2021-02-01 20:13:08 | 競馬
東京1 3歳未勝利 ダ1400
プレフェリータ(モ)戸崎
1着
好スタートから2番手を追走し、3コーナーでじわっと先頭に立つ。直線で突き放して快勝。スタートから道中で余裕を持たせると結果を残すモーリス産駒らしい競馬だった。
タミルナードゥ(ア)杉原
9着
久しぶりのレースが影響したのか、中団追走、そのままゴールという結果。次走も様子見にとどめたい。
キボウノヒビキ(グ)的場
16着
スタートから最後方を進み、そのままゴール。一つ上の着順の馬とは大差。ダート替わりでの一変を期待したが残念。今後も厳しいか。

東京3 3歳未勝利 ダ1600
モーリスシチー(モ)野中
5着
好スタートから4、5番手追走。直線でしぶとく伸びて5着。走るフォームが、2歳時のモーリスのようにフワフワしていた。筋肉が付きパンとして、前への推進力がつけば上位を狙えそう。
サノノヒーロー(ス)津村
6着
好スタートから逃げて最後の直線でも良く粘る。

東京5 3歳未勝利 芝1800
トゥーフェイス(モ)木幡巧
2着
前半1000が57.9秒のハイペースを5番手追走。直線でやや進路を探す手間があったが、外に出して前が開くと良く伸びてきて2着。勝ち馬が強すぎて6馬身離されたが終いの脚がしっかりしていた。次走も3着以上を確保したい。
サンキューサンクス(モ)津村
13着
これといって目立つ場面が見られず。次走以降ももう少し様子を見守りたい。

東京10 クロッカスS(L)芝1400
レガトゥス(モ)ルメール
2着
スタートで伸びあがるように出てしまい後方から。前半600が37.0秒のスローペースで、3、4角中間ぐらいからまくり気味に好位へ進出し、3番手で直線を迎える。鞍上のゴーサインによく伸びていたが、終始内々を走っていた勝ち馬に内をすくわれ2着に敗れた。コースや距離の適性がイマイチわからず、脚の使いどころも現状では難しそう。それでもこのクラスを勝ち上がる力は十分にありそうだ。
ブルーシンフォニー(ス)戸崎
5着
レガトゥスと同様にスタートで出遅れ、中団後方を追走。直線ではこの馬なりに伸びてきている。好走実績のある新潟に出てきたら面白いか。

中京1 3歳未勝利 ダ1200
エリカシャンス(ス)北村友
11着
中団からレースを進め、そのままゴール。一度休みを入れて立て直さない限り、様子見をしたい。

中京3 3歳未勝利 ダ1400
ハクサンマックス(モ)酒井
8着
後方で直線を迎え、数頭交わしてフィニッシュ。芝の中距離を狙ってみてはどうか。

中京5 3歳未勝利 芝2000
ルペルカーリア(モ)福永
1着
4角出口で先頭に並びかけると、馬場の三分所をまっすぐに伸びて3馬身の差をつけた。危なげなく完勝に見えたが、向こう正面で鞍上が引っ張り切りだったので、今後は気性が課題か。

中京6 3歳1勝 ダ1200
ミヤジオシャラク(モ)和田
11着
3角からポジションを上げるが、直線で伸びず。クラス慣れが必要か。

テーオーメアリー(モ)古川
12着
大敗した前走からの連闘だったが、全く良いところなし。互角のスタートで2番手を進むが、4角手前で鞍上の手が動き始め直線では力なく後退していった。休養して立て直しが必要に見える。

小倉2 3歳未勝利 芝2000
メイプルリズム(モ)斎藤
3着
伸びあがるスタートで立ち遅れ最後方で待機。3、4角でステッキが入り手応えが悪く見えたが、直線鋭く追い込み3着。モーリス産駒が得意の芝2000メートルがハマったか。次走も芝中距離に出てくるようなら再びの3着以内を期待したい。

小倉3 4歳上1勝 ダ1000
ミューティー(ス)丹内
2着
直線良く伸びたが3/4馬身届かず。4角でやや膨れてコーナリングしたのがもったいなく感じた。連闘での一戦だったので、このあとは一息入れるか。最後まで伸びていたので1200まで距離が伸びても大丈夫だと見える。

小倉5 3歳未勝利 芝1200
リープ(モ)菅原
8着
2番手追走し直線も良く粘っていたが残り200で脚が上がったように見えた。1400メートル戦だった前走は残り400過ぎでピッチが落ちていたので、芝1000まで距離短縮したときに期待したい。

小倉6 3歳未勝利 芝2000
マイネルオーロラ(ス)国分優
9着
まだまだ競走馬として成長が待たれる。ダート替わりでの一変に希望を託したい。

小倉7 4歳上1勝 芝1200
トゥールドマジ(ス)丹内
9着
3番手追走から後続に飲み込まれたが、決してバテているようには見えず。今後は展開次第で掲示板以上は狙えるか。

小倉11 周防灘特別(2勝)芝1200
ナイントゥファイブ(ス)富田
8着
好スタートから2、3番手を追走したが、前半600が32.9のハイペースが堪えたのか直線では伸びきれず。最後まで足取りはしっかりしていたので、こちらも展開次第で上位が期待できるか。