中山2 3歳未勝利 ダ1800
バックスクリーン(ス)M・デムーロ
ダート初挑戦の前走は、中団でレースを運び4角で進出。前の馬から離された3番手で入線した。今回は外目の枠も好条件で、初勝利を狙いたい。
中山4 3歳新馬 ダ1800
グロリアスヒーロー(ス)菅原明
調教の動画、情報がないので判断しかねる。
中山6 4歳上1勝 ダ1800
ルドヴィクス(モ)菅原明
新馬戦では、のちのプリンシパルS勝ち馬のバジオウを抑えて勝利。そこからは振るわない着順が続く。前走は11か月振りのレースで、しかも初ダートで7着。敗因はレース間隔なのかダート適正なのかはわからない。もう少し様子を見たい。
タイセイマーベル(ス)三浦
前走は2番人気ながら14着大敗。好位でレースを進めていたところ、向こう正面で捲くり上がってきた馬のペースに付き合う形になったのが影響したのか、4角ではすでに手応えが怪しかった。乗り慣れた三浦騎手の手が戻り、自分の競馬をして巻き返してほしい。
中山8 4歳上2勝 ダ1800
スクリーンプロセス(ス)大野
昨年4月に1勝クラスを勝ち上がってからはクラスの壁に当たっているように感じる。もう少し成長を見守りたい。
中山11 カーバンクルS(OP)芝1200
マイネルジェロディ(ス)柴田大
現在2連勝中。前走は今回と同じ中山芝1200で3、4番手追走から直線で力強く抜け出した。ハンデ54キロはそれほど重くなく、昇級初戦でも勝ち負けが期待できそう。
中京2 3歳未勝利 ダ1400
ルショコラ(ス)津村
前走は好スタートから8番手ぐらいまでポジションを下げ、そのままゴールになだれ込むような内容だった。これまで芝のレースばかり5走してきてイマイチ勝ちきれない競馬が続いており、ダートでの一変を期待したい。
中京6 3歳新馬 芝2000
ララヴォルシエル(モ)団野
調教の動画、情報がないので判断しかねる。
中京10 紅梅S(L)芝1400
アドヴァイス(モ)岩田望
初勝利を挙げた前走は、好位で折り合い最後の直線できっちり差し切った。レースセンスが魅力的。掲示板以上を期待したい。
ウィリン(ス)津村
昨年7月の新馬戦では、M・デムーロ騎手鞍上で7馬身差の圧勝。スタート後に先手を奪い、最後の直線は持ったままで後続に1.2秒の差をつけた。デムーロ騎手は「馬なりだし、ありえない」と絶賛していた。今回はその新馬戦以来6か月半ぶりのレース。長期休養の理由は明確ではないが、疲れが出たのかもしれない。素質は申し分無さそうだが、久しぶりのレースであること、あれだけ絶賛していたデムーロ騎手ではなく津村騎手に乗り替わること、馬体の成長があるのかが心配。それでも、すべてが杞憂に終わる勝利に期待したい。
ディオサデルソル(モ)菱田
新馬勝ちを収めた前走は、新潟の芝1400を1.23.9の勝ち時計、上がり35.6だった。時計上は特筆すべき内容ではないが、映像を見る限り最後の100を切るあたりからの脚色に迫力を感じた。エンジンのかかりが遅いタイプかもしれないが、3着以内を期待したい。
中京11 愛知杯(G3)芝2000
クールキャット(ス)団野
期待の素質馬だがなかなか結果につながっていない。いつもレース内容が安定せず、力を出し切れていない印象。いかに気分よく走らせられるかがカギか。鞍上の団野騎手は同じシルクが馬主のベルゼールをうまく走らせてくれている。その手腕で復活勝利に導いてほしい。
小倉2 3歳未勝利 芝1200
パーシスト(モ)城戸
前走はダートで4.0差の13着大敗だが、前々走は芝で0.7秒差の9着。今回は再び芝に戻ってきた。何とか3着以内を目指してほしい。
小倉3 3歳未勝利 ダ1000
エウゼーン(ス)丹内
スクリーンヒーロー産駒のダート替わりには期待してしまう。3着以内を目指してほしい。
小倉10 響灘特別(2勝)ダ1700
ファジェス(モ)横山和
モーリス産駒は、スクリーンヒーローほどダート替わりでの一発の印象は無いが、それでも3着以内を期待したい。