ワンダーボックス(Wonder BOX)

ブログタイトルの由来は、競走馬「グラスワンダー」号から。競馬の話題を中心にお届けします。

1月15日(土)グラス系産駒の出走予定と短評

2022-01-15 09:17:08 | 競馬
中山2 3歳未勝利 ダ1800
バックスクリーン(ス)M・デムーロ
ダート初挑戦の前走は、中団でレースを運び4角で進出。前の馬から離された3番手で入線した。今回は外目の枠も好条件で、初勝利を狙いたい。

中山4 3歳新馬 ダ1800
グロリアスヒーロー(ス)菅原明
調教の動画、情報がないので判断しかねる。

中山6 4歳上1勝 ダ1800
ルドヴィクス(モ)菅原明
新馬戦では、のちのプリンシパルS勝ち馬のバジオウを抑えて勝利。そこからは振るわない着順が続く。前走は11か月振りのレースで、しかも初ダートで7着。敗因はレース間隔なのかダート適正なのかはわからない。もう少し様子を見たい。
タイセイマーベル(ス)三浦
前走は2番人気ながら14着大敗。好位でレースを進めていたところ、向こう正面で捲くり上がってきた馬のペースに付き合う形になったのが影響したのか、4角ではすでに手応えが怪しかった。乗り慣れた三浦騎手の手が戻り、自分の競馬をして巻き返してほしい。

中山8 4歳上2勝 ダ1800
スクリーンプロセス(ス)大野
昨年4月に1勝クラスを勝ち上がってからはクラスの壁に当たっているように感じる。もう少し成長を見守りたい。

中山11 カーバンクルS(OP)芝1200
マイネルジェロディ(ス)柴田大
現在2連勝中。前走は今回と同じ中山芝1200で3、4番手追走から直線で力強く抜け出した。ハンデ54キロはそれほど重くなく、昇級初戦でも勝ち負けが期待できそう。

中京2 3歳未勝利 ダ1400
ルショコラ(ス)津村
前走は好スタートから8番手ぐらいまでポジションを下げ、そのままゴールになだれ込むような内容だった。これまで芝のレースばかり5走してきてイマイチ勝ちきれない競馬が続いており、ダートでの一変を期待したい。

中京6 3歳新馬 芝2000
ララヴォルシエル(モ)団野
調教の動画、情報がないので判断しかねる。

中京10 紅梅S(L)芝1400
アドヴァイス(モ)岩田望
初勝利を挙げた前走は、好位で折り合い最後の直線できっちり差し切った。レースセンスが魅力的。掲示板以上を期待したい。
ウィリン(ス)津村
昨年7月の新馬戦では、M・デムーロ騎手鞍上で7馬身差の圧勝。スタート後に先手を奪い、最後の直線は持ったままで後続に1.2秒の差をつけた。デムーロ騎手は「馬なりだし、ありえない」と絶賛していた。今回はその新馬戦以来6か月半ぶりのレース。長期休養の理由は明確ではないが、疲れが出たのかもしれない。素質は申し分無さそうだが、久しぶりのレースであること、あれだけ絶賛していたデムーロ騎手ではなく津村騎手に乗り替わること、馬体の成長があるのかが心配。それでも、すべてが杞憂に終わる勝利に期待したい。
ディオサデルソル(モ)菱田
新馬勝ちを収めた前走は、新潟の芝1400を1.23.9の勝ち時計、上がり35.6だった。時計上は特筆すべき内容ではないが、映像を見る限り最後の100を切るあたりからの脚色に迫力を感じた。エンジンのかかりが遅いタイプかもしれないが、3着以内を期待したい。

中京11 愛知杯(G3)芝2000
クールキャット(ス)団野
期待の素質馬だがなかなか結果につながっていない。いつもレース内容が安定せず、力を出し切れていない印象。いかに気分よく走らせられるかがカギか。鞍上の団野騎手は同じシルクが馬主のベルゼールをうまく走らせてくれている。その手腕で復活勝利に導いてほしい。

小倉2 3歳未勝利 芝1200
パーシスト(モ)城戸
前走はダートで4.0差の13着大敗だが、前々走は芝で0.7秒差の9着。今回は再び芝に戻ってきた。何とか3着以内を目指してほしい。

小倉3 3歳未勝利 ダ1000
エウゼーン(ス)丹内
スクリーンヒーロー産駒のダート替わりには期待してしまう。3着以内を目指してほしい。

小倉10 響灘特別(2勝)ダ1700
ファジェス(モ)横山和
モーリス産駒は、スクリーンヒーローほどダート替わりでの一発の印象は無いが、それでも3着以内を期待したい。

1月10日(月・祝)グラス系産駒の出走予定と短評

2022-01-10 09:24:50 | 競馬
中山1 3歳未勝利 ダ1200
アマゴ(モ)戸崎
前走は初のダート戦で4着。ハイペースの中5番手で追走し、上がり3位の38.6で押し上げた。同じレースで2着だったミンナノユメミノルが抜けた人気になっているが、有利な外目の枠に入ったことと戸崎騎手への乗り替わりをプラス材料にして勝ち負けを初勝利を狙ってほしい。

中山4 3歳新馬 ダ1200
メリヴェイユ(モ)永野▲→ルメール
調教の動画、情報がないので判断しかねるが、急遽ルメール騎手に乗り替わり期待が膨らむ。

中山8 4歳上2勝 ダ1200
タケルラスティ(ス)坂井
前走は新人の古川奈騎手から坂井騎手に乗り替わり。好スタートから先行し4角出口で先頭に並びかけ、いったん先頭に出たが、残り100ぐらいで動きが鈍くなっていたように見えた。200メートルの距離短縮で最後まで粘ることができそうだ。
チャイブテソーロ(ス)鮫島克
昇級初戦の前走は、道中中団からレースをすすめ最後は手応えが無くなり最下位での入線。もう少し様子見が必要か。

中山9 成田特別(2勝)ダ2400
ヴォートルエロー(ス)江田照
前走は中団からレースを進め、そのままなだれ込むという内容。距離が伸びてどう変わるかを見てみたい。
プルミエロール(ス)菅原明
前走は福島ダ2400。好位の後ろにつけて向こう正面から徐々に前との差を詰め、4角手前ぐらいから鞍上の手が動いて前を行く逃げ馬をクビ差差し切った。ダートの長距離適性はありそうで、昇級初戦となる今回も3着以内を期待したい。

中山10 迎春S(3勝)芝2200
ルペルカーリア(モ)横山武
セントライト記念(G2)以来4か月ぶりの出走。主戦の福永騎手が骨折休養中のため、横山武騎手へ乗り替わった。素質は福永騎手も高い評価を下しており、あとは行きたがる気性が課題か。昨年大ブレイクの横山武騎手の手腕で、勝利とともに次につながるレースを期待したい。

中山12 4歳上1勝 芝1600
ブルメンダール(モ)ルメール
のど鳴りの影響か実力を発揮できないレースが続いている。4か月ぶりの出走となるが調教の動きはよいようで、ルメール騎手が鞍上というのが心強い。デビュー戦以来の勝利を手にしてほしい。
レーヴドゥラプレリ(モ)戸崎取消

中京2 3歳未勝利 ダ1800
ノーブルストリーム(モ)高倉
デビュー戦の前走は勝ち馬から5.3秒の大差負け。まだ様子を見たい。

中京5 3歳未勝利 芝2000
ウインリナリア(ス)国分優
芝1400でのデビュー戦の前走は、道中全くついていけずに18着で入線。2000に距離が伸びてどうかだが、もう少し様子を見守りたい。

中京6 3歳1勝 芝1200
ファンデル(モ)幸
デビュー戦勝利以降、OP、G2、OPに出走し、いずれも1秒以上離されても負けだった。自己条件戦に戻ってのレースとなるが、レースぶりからあまり成長が感じられないので、もう少し様子を見たい。

1月9日(日)グラス系産駒の出走予定と短評

2022-01-09 09:43:19 | 競馬
中山2 3歳未勝利 ダ1800
アスールパースト(グ)原田
デビュー戦は芝1800で勝ち馬から2.5秒差の13着。ダート替わりだが、まだまだ様子見が必要か。
ブラストワンダー(グ)丹内
デビュー戦の前走は勝ち馬から5.1秒差の10着。全兄のサンライズセンスが18戦すべてが芝でのレースだったことを考えるとダートより芝での走りを見てみたい。

中山3 3歳未勝利 ダ1200
キャリアアップ(グ)勝浦
こちらもダートより芝で見てみたい。

中山5 3歳未勝利 芝1600
スウィートプロミス(モ)三浦
デビュー戦の前走では、やや気の難しさを出していた。道中頭を上げる場面が多々見られ、3角から先頭に立った。最後の直線でも良く粘っていたので力はありそう。折り合いが心配だが、3着以内を期待したい。

中山6 3歳新馬 芝2000
バイロイト(ス)内田
5日に美浦坂路(良)で53.0-39.4-26.4-13.7。併せた馬からも遅れ、まだまだ様子見か。

中山8 4歳上1勝 ダ2400
ヴァルガス(モ)原▲
門別競馬での2戦を除けば、いまだ中央では未勝利。厳しいか。

中山10 若潮S(3勝)芝1600
ウイングレイテスト(ス)松岡
前走は最後の直線で良く伸びて勝ったかと思われたが、首の上げ下げで負けてしまった。中山のマイルで有利な内枠に入り、必勝態勢だ。
ヴァトレニ(グ)横山和取消

中山12 4歳上2勝 芝1600
テンバガー(モ)M・デムーロ
前走は大きく出遅れて最後方追走、4角で大外を回る距離ロスがありながら、上がり3位の34.8の末脚で8着まで押し上げた。相性の良いM/デムーロ騎手に手綱が戻り、勝ち負け必至。
ハリウッドヒルズ(ス)菅原明
昨年の秋から成績が安定しており、成長がうかがえる。前走は後方追走、4角で超大外を回ったが3着まで追い上げた。若武者・菅原明騎手の手腕にも期待。

中京3 3歳未勝利 ダ1900
テーオーパルフェ(ス)岩田望
前走は2番手追走から4着に食い込んだが、最後の直線では疲れが見えた。もう少し様子を見たい。
フォートウィリアム(モ)西村淳
デビュー戦の前走は、後方追走から着順を拾うような内容だった。こちらももう少し様子を見たい。

中京4 4歳上1勝 ダ1400
ティフォーザ(モ)中井
新馬勝ち以降、クラスの壁にあたっている印象だが、少しずつ勝ち馬との着差は縮まってきている。ダートの短距離に矛先を向け、変わり身に期待したい。
ミセスバローズ(モ)池添
比較的成績の安定しているダートで巻き返しを図る。3着以内を狙ってほしい。

中京5 3歳未勝利 芝1600
コスモルージュ(モ)松若
デビュー以来3戦、勝ち馬から2秒前後の大敗が続く。休み明けということもあり、まだ様子を見たい。

中京11 シンザン記念(G3)芝1600
ソリタリオ(モ)C・デムーロ
これまで4戦、すべて異なる騎手が乗っていたがすべて連対。安定した気性と先行力、確実な末脚が武器。追切の動き、枠も良い。グラス系(スクリーンヒーロー系)はシンザン記念と好相性なのも魅力。クラシックへ向けてここで勝利をモノにしてほしい。

中京12 4歳上2勝 ダ1200
カンタベリーマッハ(ア)吉田隼
前走は、中山ダ1200では不利な内枠からのスタートだったが、ややダッシュがつかず。200~300メートルほど走って先頭にたったが、前半33.9のハイペースのなかでの先手争いがたたったのか、残り100ぐらいで後続に飲み込まれてしまった。スムーズに先手を奪えれば、勝ち負けも十分に期待できそう。