寅壱・ユニフォーム・作業服・なび村!!

働く男性・女性の制服・ユニフォーム・作業着の新しい情報をいち早くお伝えする、なび村!!

大雪山系 紅葉と初雪 癒されてください。

2011年09月29日 | らくがき

                    みなさん こんにちは。
    
                    いいお天気が続いています

                    朝からさわやか 天高く馬肥ゆる秋・・・

                    本当にそのもの! 村長も肥ゆる秋です。

                    さて世の中嫌なことばかり気が滅入ります

                    そこで今回はこんな画像を見つけました。

                    なんとなく少しでも癒されてくださいませ。


                                        ワークショップアサカ       

 


「コメ、東電が買い上げてほしい」嘆く基準超え農家

2011年09月25日 | らくがき

                    みなさん おはようございます。

                    3連休の最終日・・・

                    今日はどんなふうに過ごしますか??

                    朝晩秋らしくなって涼しいので

                    風邪を引かないように気をつけてください。

                    ちなみに村長は今日も仕事!

                    さて、こちらのニュースも国民のみなさんが怒り心頭

                    なんで今頃になってこんなこと言っているのか

                    もっと前から分かっていたはず 

                    誤魔化し 隠蔽(いんぺい) 裏切り・・・ 書いていったらきりが無い。

                    国民の生活が第一(どこかの党が言っていた) ではないのですか??? 

  収穫前の予備検査で基準を超す放射性セシウムが検出されたコメを生産した福島県二本松市の農家の男性(56)が24日、取材に応じ「なぜこんな高い数値が出たのか分からない」と話し「東京電力にすべて買い上げてほしい」と訴えた。

 同市の旧小浜町地区にある男性の田で採取したひとめぼれから、県による予備検査で基準(1キロあたり200ベクレル)を上回る500ベクレルが検出された


                                          ワークショップアサカ 

                             


浜岡原発「永久停止」を決議へ=静岡県牧之原市議会

2011年09月22日 | らくがき

                       みなさん こんにちは

                       朝から台風一過 秋空です。

                       昨日の台風15号は凄かった

                       帰宅できなかった人もいたことでしょう。

                       暫く台風の乱入お断わりします。

                       さて、こんなニュースをみつけましたので・・・

                       賛否両論  沢山の意見があるでしょ。

                       でも一番大事な事は 

                       真実 確実 堅実 村長はそう思います。

静岡県牧之原市議会は22日までに、中部電力浜岡原発(同県御前崎市)の永久停止を求める決議案を26日の本会議に提出することを決めた。賛成多数で可決される見通しだ。牧之原市は浜岡原発の10キロ圏内。同原発の地元自治体で永久停止を求める決議が出るのは初めて。
 同市議会事務局によると、21日の全員協議会には定数17人のうち、16人の議員が出席。このうち12人が決議案提出に賛成した。
 決議案は、福島第1原発事故を受けて、「『原発は安全である』という神話が根底から崩れ去った」と強調。原発事故が農畜産物などに甚大な被害を与えたと指摘し、「確実な安全・安心が将来にわたって担保されない限り、(浜岡原発を)永久停止にすべきである」としている

                                         ワークショップアサカ     

                       


台風15号、関東地方を中心が通過へ…警戒を

2011年09月21日 | らくがき

                     みなさん こんばんは。

                     ただいま台風15号 関東地方を通過中。

                     物凄い雨と突風 一歩外に出たら全身びしょ濡れ・・・

                     丁度帰宅時間 山の手線 京浜東北線 京王線 etc

                                          首都圏の交通状態が大変なことになっています。

                     みなさん、早く帰宅したいのは分かりますが

                     様子を見ながら落着いてゆっくりと帰ってください。

                     急いでいてケガをしたり物が飛んできて当たったり

                     色々な事がおきますのでくれぐれも気をつけてください。

                     村長もまだ仕事中なので様子をみて帰宅します。


                                          ワークショップアサカ

 

                               
 


強い台風15号 西日本から東北で大雨 愛知・名古屋市で約40万人に避難勧告

2011年09月20日 | らくがき

                     みなさん こんにちは。

                     朝から雨が降っています

                     台風15号の影響でしょう

                     速度がゆっくりなので各地に沢山被害が出ています。

                     名古屋市で40万人に避難勧告・・・

                     40万人??? えっえっえっ 

                     自分の目を疑いました

                     4万人の間違えでは? でも間違いなく40万人です。

                     市内の川が危険水位まできているそうです

                     どうかみなさん回りの人に声をかけて

                     慌てずに高台に避難してください。

                     台風はまだまだこれからもっとも最接近しますので 

    強い台風15号は、鹿児島・種子島の南の海上を北東に進んでいる。西日本から東北の広い範囲で大雨となっていて、愛知・名古屋市でおよそ40万人に避難勧告が出されるなど、気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。
台風15号の影響で名古屋市では、市内を流れる天白川などに氾濫のおそれがあるとして、瑞穂区などの、およそ17万世帯40万人に避難勧告が出ている


                                        ワークショップアサカ 


台風15号は沖縄近海で停滞 シルバーウィークの真ん中なのに

2011年09月18日 | らくがき

                      みなさん こんにちは。

                      シルバーウィーク 3連休の真ん中・・・

                      いががお過ごしですか??

                      旅行 ドライブ 秋の運動会・・・

                      それぞれに楽しんでいる事でしょう

                      ケガや事故には気をつけてください。

                      ちなみに村長の甥っ子は今日が運動会!!

                      そして村長自身は シゴト!!

                      でも行楽シーズンなのに 天気がよくないですね

                      台風15号 16号が接近中

                      被害が沢山出ていますね

                      危ないと思ったら素早く非難してください。

  台風15号は18日午前3時現在、やや発達して那覇市の東南東約320キロにほぼ停滞しており、九州南部で1時間に70ミリの非常に激しい雨が降っているところがある。

 気象庁によると、中心の気圧は975ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートル。

            
                                            ワークショップアサカ 

                                          


禁煙学会 たばこ「1000円」要望

2011年09月14日 | らくがき

                        みなさん おはようございます。

                        残暑厳しい毎日どうお過ごしですか?

                        なんだか又夏バテしそうです。

                        でも確実に秋はやってきています。

                        味覚の秋 実りの秋 実りのお酒・・・?

                        体調管理をして秋を楽しみましょう!!

                        ところでまたまた怒り爆発・・・

                        どうしてこんなに国民をいじめる

                        先日もカキコしましたが・・・

                        弱い者イジメは辞めてくれ~

    NPO法人の日本禁煙学会は12日、たばこの価格を現在より600円程度引き上げ、1箱1000円にするよう求める要請書を厚生労働省に提出した。会見した理事長の作田学・杏林大医学部客員教授は「先進国の多くは1箱700~1200円で、日本は安すぎる」と説明。小宮山洋子厚労相が、1箱約700円にすべきだと発言したことについては「それでも不十分」とし、消費抑制のための大幅値上げを求めた。


                                    ワークショップアサカ 


茨城県沖 マグニチュード 4.8 15:00頃

2011年09月10日 | らくがき

                      みなさん こんにちは。

                      びっくりしました 焦ってしまいました

                      地震がありました。

                       15時00分頃 茨城県沖 マグニチュード 4.8

                      こちらも ぐらっときました 震度3ぐらい

                      この頃少し地震が減ったかなーと思っていたので・・・

                      まだまだ安心できないですね。

                      みなさんも気をつけてくださいませ。  


  
                                         ワークショップアサカ


東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘

2011年09月07日 | らくがき

                     みなさん おはようございます。

                     涼しい朝ですね めっきり秋らしくなりました。

                     季節の変わり目なので体調管理して

                     風邪を引かないように気をつけてください。

                     さて昨日に続いてまたまた国民虐めが・・・・・

                     呆れるやら 情けないやら・・・

                     なんでこんなことがまかり通るか???

                     全然分かりません!

                     もっと他にやる事があるだろー 

  「東京電力」のリストラ策を検討している経営・財務調査委員会によると、過去10年分の電気料金の原価を調べた結果、複数の項目で常に見積額が実績を上回っていることがわかった。東京電力が電気料金を必要以上に高く設定していた可能性がある。

 下河辺委員長は6日の会見で、電気料金の原価について「こんなものまで入れるべきなのかという項目もある」と指摘し、原価の内容をさらに詳しく調べる考えを示した


                                                                      ワークショップアサカ


たばこ1箱700円目指す=毎年増税を―厚労相

2011年09月06日 | らくがき

                      みなさん おはようございます。

                      台風12号は凄い猛威で日本列島を通過していきました。

                      人間の無力さを改めて感じました

                      さて 野田内閣が発足しました。

                       どんな社会にしてくれるのか?

                          国民の生活が第一!!

                      この言葉を忘れないようにしていただきたい。

                      でも発足してまだ何日のたっていないのに・・・

                          すでに国民イジメの増税案

                      なんでいつもいつも国民ばかりいじめる!

                      村長怒り奮闘です。


小宮山洋子厚生労働相は5日の記者会見で、たばこの増税について、「(1箱当たりの価格を)最低でも700円ぐらいまで引き上げるべきだ」と述べた。

 たばこ増税をめぐっては東日本大震災復興財源として政府与党内で検討されているが、野田佳彦首相は財務相在任中の今年7月、「たばこも酒も税制を通じた『オヤジ狩り』みたいなところがある」と慎重な考えを示している。


                                        ワークショップアサカ

     


茶葉からセシウム、埼玉県が自粛要請 いまさら・・・

2011年09月04日 | 男性ユニフォーム

                      みなさん おはようございます。

                      台風12号は日本海に抜けたみたいです

                      でも各地で物凄い被害が出ています。

                      まだまだ川の増水 土砂崩れなど

                      二次災害がありますので気をつけてください。

                      さて台風も凄いですがこちらのニュースもびっくり・・・・・

厚生労働省が行った抜き打ち検査で、埼玉県産の茶葉から国の基準を超える放射性セシウムが検出された問題で、埼玉県は販売業者に出荷の自粛を求め、生産地の茶葉について調査を実施すると発表しました。

 この問題は、厚労省が行なった抜き打ち検査で市販されている埼玉県産の茶葉から、最高で国の基準値の3倍にあたる放射性セシウムが検出されたものです。

 埼玉県は3日、この茶葉が日高市と鶴ヶ島市などで収穫された「狭山茶」であることを明らかにした上で、販売している県内の2つの業者に対し埼玉県産の全ての商品の出荷を自粛し、すでに流通している商品も回収するよう要請しました。

 一方、埼玉県は今年5月から7月にかけて独自に茶葉のセシウム検査を実施していましたが、いずれも国の基準値を下回っていました。

 埼玉県は「これまでの検査結果を否定するものではなく検査手法に問題はない」と話していますが、今回の事態を受けて日高市と鶴ヶ島市で収穫された「狭山茶」については改めて検査を行う方針です。


                                      ワークショップアサカ



                      


<台風12号>東海、近畿で500ミリの大雨

2011年09月01日 | らくがき

                      みなさん こんにちは。

                      きょうから 9月 初秋 

                      そして防災の日 

                      こんな時だからこそ一人一人気をつけましょ

                      そして台風12号がやってきます

                      既に色々な所で被害が沢山出ています

                      危ないと思ったら直ぐに非難してください。

                      大切な命ですから・・・・・・

   大型で強い台風第12号は、1日午後3時現在、日本の南海上を1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいる。中心の気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。2日から3日にかけては東日本から西日本の太平洋側を中心に大雨となる見込みで、気象庁は土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫に厳重に警戒するように呼びかけている


                                        ワークショップアサカ