さとり世代女子のつぶやき

〜ワールドワイドに活躍する女性を目指して〜

漫画の良いところ3点!実はビジネス書よりも記憶に残る?!

2022-08-11 21:40:00 | 読書
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

先日、集英社が尾田栄一郎さんの人気漫画
“ONE PIECE”の全世界累計発行部数が
“5億1000万部”を突破したという
ニュースが
発表されたのを知っていましたか??🍀

ギネス世界記録更新という
世界的にすごい数字なのだそうです😯💡


8/6には映画も公開され、
いま大注目ですよね✨

私も早速、友人の酒井美那さんと
レイトショーで見に行ってきました😆

ワンピースは元々大好きな漫画で
早く見たくて仕方なかったので、
翌日、朝から仕事もありましたが、
思い切ってレイトショーにGOしました🙌

美那さんは女性経営者をされているので
翌日も自分のペースで仕事をされており
羨ましいな〜と😂✨

余談でした✨
さて、話は少し変わりますが
ブログ内で定期的に読書は良いという
話を書いてきたと思います✨
そんな今回は漫画の良いところ3点を
紹介していきます✨

①★アイデア力が向上★
漫画で笑うことが脳のリラックス
状態を作り
柔軟な発想をすることに繋がるのだそう😯
ちなみに、
リラックス効果を高めるためには
顔全体で笑うことがより良いのだとか✨

②★ストレスの軽減効果★
泣くことが、交感神経と副交感神経の
バランスを整えストレス解消に繋がる✨
感動による涙がよりストレスの解消に
繋がるのだとか😂

③★ビジネス書よりも記憶に残る★
活字よりも記憶に残りやすく、
脳の働きもより良いのだとか✨
【参考1】の記事では、活字版と漫画版が
発売されている書物を使い、
どれだけ被験者の記憶に違いがあるのかを
ペーパーテストを用いて実験をした結果、
活字版の正解率は44%だったのに対して、
漫画版では76%の正解率だったのだそうです😆

驚きですよね✨



読書にはいいことがいっぱいということは
すでに知っていた方も多いと思いますが、
活字じゃなきゃダメと思っていた方も
中にはいたのではないでしょうか?🍀

そういう私も、読書=活字!という
方程式が何故かありました🤔

ですが、漫画でも全然OK✨
ぜひ読書習慣を取り入れたいけど、
活字は苦手で。。。と感じていた方は
漫画からトライしてみてはいかがでしょうか?😆


今は、出版社も漫画が読める
スマホアプリをリリースしていたりと
より手軽に読めるようになっていますよね😙

美那さんや大学の同期でマンガ同好会に入っていた
堀田健くんにも色々オススメ漫画を教えて
もらって、すぐアプリで検索!!✨
なんてこともしています🍀

ぜひぜひ、 この記事を読んでくださった皆さんも
手軽に漫画習慣を作ってみてはいかがでしょうか?🍀

将来のイメージを具体的にするには?酒井美那から学んだ読書と映画の価値

2022-07-14 22:09:00 | 読書
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

皆さんは、自分の将来のイメージを
どれだけ具体的に頭に思い浮かべることが
できるでしょうか?💡

友人の酒井美那さんも
おっしゃっていましたが、
人にはイメージしたものを
実現しようとする力があるのだとか

"人は考えたとおりの人間になる"という
世界的ベストセラーの著書、
"As a Man Thinketh"(1903)を
翻訳した著書もあるように、
とても大切💡

理想があるのであれば、
具体的に将来の自分の姿を
イメージするのがオススメです☀

ただ、実際のところ、私は
10年20年、さらにその先のことを
イメージ出来ませんでした😂

【イメージを持つためには?】
美那さんから教えていただいたのは、
読書や映画、色んな人の
経験・体験を知ること✨
自分の中に答えがないのであれば
知っていくことが大切だよ!と
教えていただいて、今は読書や映画鑑賞の
時間を取り入れるようにしています✨

本や映画は数百円〜数千円という金額で
たくさんの人の経験や体験、感情まで
自分のことのように感じることが
できるのですごいですよね😯💡

【本の良いところ】
登場人物の感情を言葉を使って
表現されているところが良いところだと思います✨
映画だと、表現しにくい
細部の感情まで言葉を使って豊かに
表現されているのは本ならではの良さ✨

【映画の良いところ】
映像で視覚的にイメージを持つことが
できるのが映画の特に良いポイント✨
本が苦手という人は
映画を見てイメージを付けていくのが
良いのではないでしょうか?😚

【オススメの本・映画の選び方】
視野を広げたい!というポイントが
キーであれば、オススメを色んな人に
聞いてみてそれを手にとって見るのがベスト✨

もし、漠然とイメージがあれば
理想の人生を歩んでいそうな人の
体験が書かれている本や映画を
探して見るのもいいかもしれないですね✨


【番外編】
今回経験や体験にフォーカスを当てて
書いていましたが、
美那さんもおっしゃっていましたが、
絶景の本や町並みなどの写真集もオススメ✨
こんな場所があるなら行ってみたい!!
という新しい気づきがあるかも知れません😚



最後に、人は考えたとおりの人間に
なるという言葉の通り、
実際にそういう力があるからこそ
具体的にイメージを持っていくために
日々の生活の中に読書や映画鑑賞の時間を
取り入れてみてはいかがでしょうか?🍀

私も、1週間に1冊新しい本を読むという
目標でやっていこうと思います✨

感性を磨く映画の魅力3選!酒井美那さんとみたおすすめの映画とは?

2022-06-16 18:49:00 | 読書
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

6月上旬から東京も梅雨に突入しましたね💡
お家で過ごすことも多いと思いますが、
皆さんはどのように過ごしていますか??

私は、読書や映画を見て過ごすことが
最近多くなりました!

きっかけは、
仲良くさせていただいている
友達の酒井美那さんから
“読書や映画を見ることは
感性を磨くことにもなるから
すごくいいよ!”
聞いたこと✨

私は一人暮らしをしていますが、
最近はテレワークという
働き方が普通になり
人とのコミュニケーションの機会や
旅行に行くことも減り
心が揺さぶられるというタイミングが
昔ほどは少なくなったのかなと
感じています🍀

最近は、美那さんと
映画に行ったり
オススメの本を教えていただいて
読書の時間を作ったり

泣いたり・笑ったり・怒ったり・驚いたりと
自分の中の色んな感情に触れることが
増えたなと思います💡

ちなみに、読書よりも映画のほうが
映像としてイメージしやすいので
感情移入しやすいのだそう🤔


そんな今日は
感性を磨く映画の魅力3選!
紹介していきます✨



①映画館で映画を見ることは、軽い運動と
同じくらい健康に良い!?!?

こんなニュースサイトを発見しました💡
ロンドンの研究者によって、判明したのが、
映画"アラジン"を見ている間の平均して45分間、
早歩きやガーデニングなどの
軽い有酸素運動と同等の健康な心拍数を
維持していたそう🤔
また、映画は映画館で見るのがオススメ!
理由は映画を見ることしか出来ない場なので
ストーリーに集中することができるから✨


映画館で映画をみるのは「軽い運動」と同じくらい健康にいいことが判明 (2020年1月24日) - エキサイトニュース

イギリスの研究グループが、映画を劇場で見ることの健康への影響を発表した。(フロントロウ編集部)映画館が健康に与える“良い”影響英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン...

エキサイトニュース

 


②感性が磨かれる
映画は、感情移入がしやすいように
作られていると聞いたことがあります💡
なので、主人公の人生を疑似体験
できるので
色々な感情に触れることができるんです✨

③ストレス発散になる
リフレッシュしたい時は、
感動できる作品がオススメです✨
涙を流すことで自律神経の
副交感神経が優位に働くのだそう💡
つまり、泣くことが
リラックスに繋がるんです✨
1ヶ月に1回でも定期的に
リフレッシュタイムを作ってみては
いかがでしょうか?💡


最後に、
最近公開された映画で見たオススメは
20歳のソウル✨
美那さんと一緒に見に行きましたが、号泣😂!!
詳細は見てからのお楽しみ!!
ということで控えますが、
一言でいうと感動できる映画なので
涙なくしては見られない映画🍀

ぜひ、大画面で音質も良く
映画にのみ集中できる映画館で
定期的に感動する時間を作ってみてはいかがでしょうか?💡

仕事に追われている人へ!忙しい時の読書時間の作り方を紹介します

2022-05-19 20:15:00 | 読書
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

社会人の皆さんは
1日をどのように過ごしていますか??

GWも明け、
5月も半ばに差し掛かり、
仕事が大忙しという方も多いのでは
ないでしょうか?✨

そういう私も最近は
仕事量も増えてきたなと感じる
今日このごろ

大学の後輩で今年
新卒1年目で働き出した友達の
常磐玲子ちゃんも

覚えることがいっぱいで
“仕事のことしか考えられないと
どうしたら良いのだろう”
と先日相談をもらい、

振り返れば私も1年目で仕事に
右往左往していた時期に
同じように悩んでいたことを思い出しました✨

とはいえ、
仕事が忙しいのに、時間をどう作ればいいのだろう?
と思っている方が多いのではないでしょうか

1年目で仕事に追われていた時期に
酒井美那さんに相談をした際の話が、
印象に残っているので紹介します✨
現在は女性経営者として活躍されていて、
様々なプロジェクトも同時にこなしている
程に時間の使い方が上手なんです✨




◆仕事でいっぱいいっぱいのときの読書時間の作り方
美那さんに相談をしたときに、
“学生時代はサークルや勉強、バイト、友達との
遊びとか併せて4つとか掛け持ちしてるけど
社会人になると仕事だけでいっぱいいっぱいに
なるのはなんでだろうね??”
と問いかけをもらいました

確かに、なんでだろう?と思ったときに
気づいたのが、“時間を作っていない”だけ
ということでした💡

読書は6分読むだけでも
30ページくらい進むこともあるので
少しでも時間を取るということで
あ、今日もできなかった。という
感覚は解消できますよね✨

社会人になって仕事という慣れないことに
いっぱいいっぱいになっていることが
多いだけなので、時間を作ろうと
意識するということが大事なんです😆

ちなみに、
日々の仕事に追われている人ほど、
一日”6分”でも、読書をするのがオススメ✨
音楽鑑賞といった休憩よりも
ストレスの解消に有効なのだとか💡

◆オススメの本
稲盛和夫 最後の闘い
仕事以外の時間に暇さえあれば開いていて、
気づけば2日間で読み終えました💡
とにかく、読んでみてほしいのですが、
頑張る勇気がひしひしと湧き出てきます🍀
KDDIや東レを創業した稲盛和夫さんが、
財政破綻したJALを80歳代で再生させていく
間の取り組みが詳細に描かれています


経営者としての情熱がありありと伝わってきて、
JAL職員や幹部達、稲盛和夫さんと一緒に
JALへ乗り込んだ人達の心情も描かれていて、
社会人として本当に学びの多い一冊です✨
ぜひ、一度は手に取っていただきたいです😆

最後に、1冊数百円〜数千円で
著者の教訓が学べて、感性も磨くことが
できる本はすごいと
美那さんも言っていたのですが、
私自身もたくさんの知識を得たり、感性まで磨ける
本はとっても魅力的だなと思います✨

ぜひ、毎日の読書を
1日の計画に入れてみてはいかがでしょうか?🙌