シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

刀剣乱舞、少々思うところがありやして

2015年07月12日 21時56分49秒 | 日常のつれづれ
 刀剣乱舞、イラストの盗用が話題となっておりますが、こちらについては一部イラストを差し替えて、再起動と言うことになりました。
 でも、妙に引っかかるのが、ユーザーに優しくないレア刀がありすぎるんじゃないんですかね。
 大坂城を50階もぐらないといけないとか、特定のエネミーを倒したり、エリアをクリアしても出てくる率は数パーセントとか、なんかおかしかないですか?
 それに、出てきた刀がパクリ疑惑が大きい刀だったら、萎えますわな。
 あと、絶対原作者がゲーム担当者に語っていない裏設定がありそうな気がしてなりません。まぁ、ものを書いたのがあの方ですからね、前科もありますし……。
 で、イラスト盗用は関しては纏めサイトまで作られて、正式に認められざるを得ない状況だったのではと思います。

 あとは、DMM.comとニトロプラスで、絵師、原作者、被害が出た企業で裁判し合えば良いと思うんです。
 理想を言うなら、城プロみたいに一遍休業させて、しっかり権利関係を整えてから再開すれば良いかと思っています。
 ぶっちゃけ8月で終了でも良いのよ? 艦これもあるんで。

 アイマスのサイドMの方がマシだって頭に書いたのは、それが出来たからなんですよね。2/28開幕直後に鯖落ちして、復旧に相当時間がかかり、再開は今夏と言う話になりましたが、不満を持った人も多いですし、中々情報も漏れなかったのですが、再開したら、想定以上のスムーズさでしっかりゲームが出来ると状況になっていました。
 問題はゲームを開発していた会社の問題だったみたいで、結局開発会社自体変えて再度開発を行うと言う荒業をやっていたんですね。
 今や、少しずつ声を増やして、CDやグッズを少しずつ出していく感じで、個人的には、まだ、好感触があります。
 珠に「山村ァー!」と怒鳴りつけたくなる時もありますが……。(アプリで混乱があったみたいで……。

 却って、刀剣乱舞の件、グッズは出てるけど、玉がない。当然転売屋も出てくる状況で、明らかに社会人・学生なんて目じゃない的なマーケティングをしているそうで……。平日発売って無理でしょう。せめて金曜日夕方解禁とかでも良いかと思いますよ。
 ファミマのコラボもすごかったですよね、ファミマ難民なんて沢山いるのに、都市部に多数点在する密集地帯からあっという間に消えていくんですから……。
 良心的なファミマもあって、一人一枚まで!という厳しいルールを課してたそうです。転売もあると言う事を聞いて、残念だなという以前に、そんなに銭がホシイカ?とも思います。
 ついでにグッズが先行しすぎて、刀剣乱舞という世界がゲームではないキャラクター群の物になりつつあるような気がします。
 そうなったら、末期だと思っています。舞台もされるそうですので、その末期化が更に加速しそうになりそうです。
 先日までのほのぼのが一気に抜けましたね、レアでない怨嗟が、色んな所に波及しそうで恐いデス。
 
 ただ、最近忙しくって両方ともやってないっす。
 やりたいと思うときにはやれぬものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。