TBS系連続ドラマ「重版出来!」(じゅうはんしゅったい) (火曜午後10時)が、とうとう終わってしまった…。
Yahoo!ニュースなどネットでは、「視聴率云々」言われてはいるんだけど、我が家では毎週ビデオ録画して見ていた。(最近、リアルタイムでドラマを見ることがほとんど無いに等しいかも…。)
視聴率って、何…?
日本全国民に対して、わずかの人数が視聴しているものが視聴率として数字化されるんでしょう??
それって、正しいんだろうかな?
最近、視聴率が低迷しているとネットに書かれるドラマの中で、「嘘???こんなに面白いのに?????」と、首を傾げたくなるほど、面白いドラマが視聴率低迷の仲間入りをしてしまう今日この頃。
視聴率っていう物差し、そろそろやめた方がいいんじゃないの?
と、私は思うわ。
主演の黒木華(くろき はる)演じる、「黒沢心」ちゃん、うちの職場にも欲しい~~~~!!!!って、毎回思ってたわよ。
どれほど心が洗われたことか…。どれほど心を励ましてもらったことか…。
私は黒沢心にはなれないけど、彼女の「心意気」みたいなものを、いいところを真似できたらと、毎回そう思いながら「でも、やっぱり心ちゃんにはなれないけど」と、指をくわえていた。
オダギリ・ジョー演じる五百旗頭(いおきべ)さんは、とってもカッコいいし💛
私、男性の長髪嫌いなんだけど、五百旗頭さんなら許すーーーー(笑)。
第5話だったかな?
高田純次演じる社長が、「運をためる」という行動をしていて、五百旗頭は社長のそれを真似して自分も運をためているって話。運をためることで少しでも仕事の運気アップ(重版出来)に繋がればということなんだけど、あれは、ホロっときてしまったな。
私もつい、忘れていた「運をためる」行動…襟を正して、早速自分なりに始めるほど、印象深い内容だった。
毎回毎回、地味ながらもとっても素敵なストーリーを展開していた「重版出来!」。
私、普段はマンガを読まないから裏側も全く知らないんだけど、ええかっこしいではなく漫画家たちの心情や本音の部分まで、丁寧に描かれていて、「読んでみようかな?」という気にもさせられたドラマでもあった。
充分すぎるほど面白いドラマだったのに、視聴率低迷ってだけで「ダメなドラマ」のレッテルを貼られてしまうくらいなら、それを「ただそのまま」報道するマスコミも、どうかしてるよな…。
「視聴率低迷だった…と、数字は示しているけれども…その理由には…しかしながら、近年稀に見る面白さで、視聴率という物差しで単純に判断してしまうには、勿体なさすぎるドラマだった。現状のままでは、視聴率という秤の立ち位置が崩れていってしまうだろう、いやもう崩れていると言わざるを得ない。数年前から、テレビがつまらなくなった、日本のドラマが面白くなくなったと叫ばれているが、なかなかどうして、ここ最近は面白いドラマも増えてきている。今一度、視聴率という物差しを、改め直す必要が出てきているのではないか。」
このくらい、マスコミは書いてくれないのかしら???
重版出来!
最高に、面白かったよ~~~\(^o^)/
いいドラマだったよ~~~~~!!!
これ制作したスタッフの皆さんて、いい心意気してますなぁ(^_-)-☆
![](http://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
人気ブログランキングへ ←いつもありがとうございます。
Yahoo!ニュースなどネットでは、「視聴率云々」言われてはいるんだけど、我が家では毎週ビデオ録画して見ていた。(最近、リアルタイムでドラマを見ることがほとんど無いに等しいかも…。)
視聴率って、何…?
日本全国民に対して、わずかの人数が視聴しているものが視聴率として数字化されるんでしょう??
それって、正しいんだろうかな?
最近、視聴率が低迷しているとネットに書かれるドラマの中で、「嘘???こんなに面白いのに?????」と、首を傾げたくなるほど、面白いドラマが視聴率低迷の仲間入りをしてしまう今日この頃。
視聴率っていう物差し、そろそろやめた方がいいんじゃないの?
と、私は思うわ。
主演の黒木華(くろき はる)演じる、「黒沢心」ちゃん、うちの職場にも欲しい~~~~!!!!って、毎回思ってたわよ。
どれほど心が洗われたことか…。どれほど心を励ましてもらったことか…。
私は黒沢心にはなれないけど、彼女の「心意気」みたいなものを、いいところを真似できたらと、毎回そう思いながら「でも、やっぱり心ちゃんにはなれないけど」と、指をくわえていた。
オダギリ・ジョー演じる五百旗頭(いおきべ)さんは、とってもカッコいいし💛
私、男性の長髪嫌いなんだけど、五百旗頭さんなら許すーーーー(笑)。
第5話だったかな?
高田純次演じる社長が、「運をためる」という行動をしていて、五百旗頭は社長のそれを真似して自分も運をためているって話。運をためることで少しでも仕事の運気アップ(重版出来)に繋がればということなんだけど、あれは、ホロっときてしまったな。
私もつい、忘れていた「運をためる」行動…襟を正して、早速自分なりに始めるほど、印象深い内容だった。
毎回毎回、地味ながらもとっても素敵なストーリーを展開していた「重版出来!」。
私、普段はマンガを読まないから裏側も全く知らないんだけど、ええかっこしいではなく漫画家たちの心情や本音の部分まで、丁寧に描かれていて、「読んでみようかな?」という気にもさせられたドラマでもあった。
充分すぎるほど面白いドラマだったのに、視聴率低迷ってだけで「ダメなドラマ」のレッテルを貼られてしまうくらいなら、それを「ただそのまま」報道するマスコミも、どうかしてるよな…。
「視聴率低迷だった…と、数字は示しているけれども…その理由には…しかしながら、近年稀に見る面白さで、視聴率という物差しで単純に判断してしまうには、勿体なさすぎるドラマだった。現状のままでは、視聴率という秤の立ち位置が崩れていってしまうだろう、いやもう崩れていると言わざるを得ない。数年前から、テレビがつまらなくなった、日本のドラマが面白くなくなったと叫ばれているが、なかなかどうして、ここ最近は面白いドラマも増えてきている。今一度、視聴率という物差しを、改め直す必要が出てきているのではないか。」
このくらい、マスコミは書いてくれないのかしら???
重版出来!
最高に、面白かったよ~~~\(^o^)/
いいドラマだったよ~~~~~!!!
これ制作したスタッフの皆さんて、いい心意気してますなぁ(^_-)-☆
![](http://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
人気ブログランキングへ ←いつもありがとうございます。