突然の頭痛が始まり、ブログの更新がなかなか出来なかったという話は ↑ こちらでアップ済なのでまだご覧になっていない方はぜひ(^^)/
確実に痛む頻度は減ってきてはいるものの、正直なところ、まだ完全に薬を手放せる状態にない。
それに…痛むタイミングがよく分からないんよね…(^_^;)
お天気(気圧の変化)なのか、PC作業時の姿勢の問題なのか??
ただ、お風呂に入ってる時に痛んでくる確率がすごく高い…これって、片頭痛の特徴にあるみたいね。
●ミオナール錠50mg…筋肉の緊張を和らげる薬
●ロキソプロフェンナトリウム錠60mg…痛みや炎症を抑えたり、熱を下げたりする薬
●レバミピド錠100mg…胃の粘膜を保護し、組織を修復する薬
以上の3つの薬を1回1錠、1日3回で7日分処方されているんだけど、服用して2~3日たった頃かな、右の白目が「出血」、なんとなく疲労感(だるさ)があって、おそらく副作用と思われる。
※ホント、すぐくるんすよ、副作用が…(-_-;)
頭痛の原因が分からないもので、シェディングかも知れないことを想定して、「5-ALA&亜鉛」のサプリを再開したところ、白目の出血が消えて薬による疲労感(だるさ)も問題ないくらいになっていた。
いつもなら、朝昼晩と指示通り服用していると、2~3日ですぐさま体調を崩すので、治療のためとは言え私にとって薬をきちんと服用するということは、そう簡単なことではない。
※治療しているはずなのに、副作用と闘っている自分がいる…これは、副作用を起こしにくい方には分かりづらい苦しみでしょうね。そんな私だから、治験中の遺伝子ワクチンなんぞ、恐ろしくて打つ気にもならんのだけどね。
しかし、「5-ALA&亜鉛」を再開してから、薬の副作用が軽減されているように感じる。
もともと5-ALAは細胞のミトコンドリアに働きかけるという機能があるそうなので、5-ALAを扱った記事に書いたことだけども、下手に栄養ドリンクを飲んでカフェインでごまかすよりも、5-ALAを服用するだけで元気が出るのは間違いない、と思う。少なくとも私はそれを体感している。
だからだろうか、いつもなら副作用でとてもじゃないが服用していられない薬を、今のところ問題なく続けることが出来ている。
7日分の処方だから、本当なら先週の金曜日18日に病院へ行きたいところだったけど、同僚が午後有給を使うってことをすっかり忘れていたもんで…病院に行けず。
仕方ないので1日3回のところを「どうしても痛む時だけ」に切り替えて服用。(しゃぁない)
ところで、今日偶然に見つけた動画なんだけど…これ視聴していたらね、頭痛が起きてこないんよ\(◎o◎)/!
ぶっちゃけ今、左側の首が凝りだして「うわ、、またくるんか??痛み」って思って、視聴開始したら凝りが消えていったわ…なんか知らんけど、これ凄いね。
概要欄によると
3時間バージョン
この曲は奇跡周波数といわれる
ソルフェジオ周波数528Hzを多く織り交ぜており、「副交感神経の体を修復する」仕事を高めます。
副交感神経は主に呼吸を吐く時に働きます。
ベストな聴き方は、仰向けに寝て呼吸の”吐く”を意識しながらこの曲を聴きます。
瞑想・深い睡眠・若返り・記憶力UP・癒し・病気治療・難病治療の補助・細胞の修復のために
とあります。
あなたの痛みも軽減されるなら…。
(3時間ロングバージョン)奇跡の周波数528hz 細胞の修復を活性化させ病を癒します 深く質の高い睡眠で健やかな生活をお届けいたします 睡眠用・作業用
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。