亀🐢の歩み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石川県 停電 火災 

2024-01-01 18:28:51 | 日記
石川県辺りは停電があったり火災も発生している様子。大津波警報が発生していて避難を呼びかけているようです。余震も続いており、辺りも暗くなってきました。
原発の情報がはいっていないらしい現在状況は分からないとのこと。家屋倒壊していたりと、You Tubeのライブ配信でしていました。火災が起こると飛火して冬は広がりやすいですよね。能登の爆発音の記事が何故か消されているということもつぶやかれていますが、専門家は、人工地震ではないと断言していますし、これほど大きな地震は人工地震ではないと思うのです。とにかく今は命が大事で無事を祈りたいです。政治家がこういうときに頼りになってリーダーシップを発揮して頑張ってほしいです。みなさんも、また情報があればコメントで教えてください。家にテレビがないので、ネットが私の情報源になります。正月早々に地震とは、、、というかんじですが。
私は大地震の経験はないのですが、とにかく祈ることしかできません。


こちら情報が分かれば投稿します。



ひとり飯だよ、炊き込みご飯

2024-01-01 13:28:54 | 日記
お疲れ様です
みなさん正月は楽しんでますか?

朝から炊き込みご飯を作りました。
しめじと、油揚げの炊き込みご飯です。



これがとても美味しくて、2杯おかわりしました。みなさんのお昼ごはんはなんでしょうか。友達はみんな各地域に結婚でいってしまったり、地元和歌山に沢山いますが、大阪の友達は少ないです。会う約束もしてないので、正月は人に会うことはありません。会えば楽しいですが、お金がなくてあんまり楽しめないかなぁ。
まぁ、電話でもかけて話すくらいはしたいと思います。風邪気味でもあるから丁度よいです。

ひとり飯だよ、炊き込みご飯という題名ですが、仲間と食べるご飯は美味しいですが、ひとり飯でも美味しいです。

私は、1人だし、無職だし、人生おわた。死んだほうがマシと思う人も多いかもしれませんが、よく考えたら、結婚している人が幸せとは限らないです。子供がいることが幸せかも分からないです。隣の芝生は青く見えるで、人は結婚していても孤独を感じることもあると思いますし、責任や、お金や子供や旦那の心配色々な問題があると思います。

楽しんで生きることができれば、いいですよね。比較心は、やはり、劣等感を生むのかも知れませんね。

96才の伯母にも挨拶の電話をしました!この伯母さんも子供がいないのです。頼る人がいないという苦労をしています。子供がなかったらこんなものやといいます。お金の面でも自分だけに責任がかかってくるということです。入院費とか、、、。老いることで病気などになりますから、1人だと不安でしょう。

私も1人ですので他人事ではありません。

でも、十人十色で、決して子供がいるから、親は安心はないと思います。


伯母は、三叉神経がよくないとのことでしたが、いつ何時かお別れがくるかも分からない年齢ですので、こまめに電話をしたいと思います。

お年玉をあげたかったのですが、今年はお金がなくてあげられません。

その代わり、ヘルパーさんも正月は休みらしいので、安否確認も兼ねて電話します☎








お雑煮

2024-01-01 10:23:53 | 日記
おはよう御座います。
昨日は大晦日だった為か眠れず、また風邪気味で鼻詰まりがあり呼吸が苦しかったです。

寝るのが朝方の5時でしたので、今起きました☺️やはり風気味です。悪化しないよう過ごしたいです。

今日は、朝はお雑煮をたべました。餅2個もいれたので満腹です



みなさんのお雑煮はどんなでしようか。わたしは母の料理は、知らないです。私が3歳のときから、母はガンで病気に入退院をしてましたので、母の家庭料理はあまり覚えてないのです。逆に父親がお弁当や料理を作ってくれていたので父親の味はわかります。でも父親が料理するのは、お好み焼きとかやきめしとかですが(笑)

みなさんの地域は味噌?それともすまし汁?

私は和歌山生まれなので、味噌なんですが、祖母が和歌山の周参見という田舎なのですが、そこでは、すまし汁だったということで、祖母が作っていたお雑煮の記憶があります。
水菜と餅を入れただけの簡単な雑煮ですが、美味しかったです。餅は普段あまり食べないので、お正月に食べると美味しいとなります。

今日は、氏神様に初詣にいってきます。スーパーはもう3日まで休館ですし、買い出しはしているので、みなさんの過去のブログなども訪問したり、ある意味読書したいと思います☺️

ブログは正月は暇なので、何度も投稿しますが、お時間あれば覗いてください❣️