亀🐢の歩み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

事務実習1日目

2024-01-22 19:11:17 | 日記
朝8:40〜16時まで事務の実習に行きました。

事務といっても、パソコンや電話対応はなくて、封入封緘作業などが主な仕事でした。その他事務補助的な仕事でした。 

手先が不器用だと思っていましたが、案外綺麗に封入封緘作業ができました。

自分は軽作業があっているのかもしれません。

企業のみんな優しかったです。

家に帰ってからは、今日教えてもらったところを復習しました。

明日の弁当の用意もできました。

また寝る準備をしたいと思います。

行く前はどんなところに行くか分からないので不安でしたが、言ってみるとみんな優しくて良かったです。不安な気持ちはなくなりました。明日も元気に行ってきます。



京阪探索 東福寺駅下車 東福寺

2024-01-20 14:10:31 | 日記
東福寺は、京都市東山区本町十五丁目にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院。山号は慧日山。本尊は釈迦如来。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。近代に入って規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭を有する大寺院である。

ネットより



全部は広すぎて回れませんが、

有料の国指定の東福寺本坊庭園にいきました。




入場券は庭園だけなら500円です。せっかく来たので見たいと思いました。周りは着物を着た人が多かったです。













美しいです。

傘をもってきたのだけど、カツ丼屋さんでご飯を食べましたら、忘れてきてしまいました。

携帯の充電も切れそうなので、少し早いですが探索をやめて家に帰りたいと思います。





京阪探索 伏見桃山下車 御香宮神社へ

2024-01-20 11:44:37 | 日記
御香宮神社


ご祭神は神功皇后様で古くより安産守護の神様として信仰されています。 本殿は徳川家康公の造営にかかり、絢爛豪華で極彩色の彫刻が施された、桃山時代を代表する大型建築として重要文化財に指定されています。

ネットより



彫刻が素晴らしいです。写真より実物は見惚れます。







本殿です。