午後は天気が崩れるって言っていた。
目的も無いし、何処にも行かなくても良いのだけれど、矢張り走れる時に少しでも乗ろう!!
10時30分を過ぎ、取り敢えず「荒川CR」まで行ってみます。
この写真は志木市?朝霞市付近の「新河岸川」左岸です。
そう言えば今年の「彼岸花」の開花は例年より遅かったが、見頃はあっと言う間に過ぎ去ったようです。
土手下の「彼岸花」もご覧の通りです。
そうこうしていると「朝霞水門」に到着です。
綺麗な空です。
右岸の土手を下流へ走って行く、正面には「スカイツリー」が見えます。
写真の右上に写り込んだ黒い物は・・・トンボかも?
「笹目橋」が見えてきた、今日はココで左岸に渡って帰ろう!!
では「笹目橋」で記念写真です。
橋の上から「荒川上流」方面を見る。
今は土手を走れる様にCRも整備されているけれど、昔はココを通っていたね。
やがて「彩湖」に到着する。
「幸魂大橋(さきたまおおはし)」ね、昔はカッコ良いと思っていたけれど・・・すっかり見慣れてしまった。
あれは何かな? 近くに行ったら「荒川第一調節池竣工記念碑」でした。
では、「秋ヶ瀬公園」に行きます。
「さくらそう水門」です。
そして「秋ヶ瀬公園」です。
ここから、また左岸を走ります。
道路の両サイドの「彼岸花」も見るに忍びないです。
土手から「秋ヶ瀬公園」方面を望むと、いつもと違った長閑な風景が見えます。
「羽根倉橋」を渡って帰ります。
「コーヒータイム」です。
気持ちの良い秋空ですね。
13時ジャストに自宅着、走行距離はこれだけです。
今日の昼飯は・・美味しい、まい泉の「ひれカツサンド」です。
青空の下この時期気持ち良さそうですね!!
蕎麦は蓮田で蕎麦まつりがあり食してきました。
そうそう!!!記憶にございません面白かったです。
時間がありすぎるからで~す(笑)
暑さから解放され快適になりましたね。
蓮田にも蕎麦まつりがあるんだ。
面白かったですよね、あっと言う間の二時間でした。
家庭の電話には最近ろくな電話がかかって来ないので、無視することも多いんですけど、今日は私の虫の居所が良かったのか?気持ちよく受話器を取ったら、なんと自転車屋さんからでした。
今度彩湖まで走りに行きますので、良かったらあきさん試乗に来てください。
いよいよ納車ですか、試乗したいですね😋🚲️