午前中は小雨が降ったり止んだりの天気。
そして昨日はあんなに暑かったのに、今日は寒い!!
午後になり明るくなって来た13時半頃、暇なのでチョットそこまで行ってみよう。
9月23日だったかな、通りかかったついでに、三芳町の「ソバ畑」に寄ってみたが、強風で良く見れなかったから・・・
もう「ソバの花」は終わった(収獲された)かもですが・・・
「ソバ畑」周辺に来ると14時10分だった。
場所は主にこの辺りの周辺の畑、ここをクリック!!
青空の元で写真を撮りたかったけれど、残念ながら曇って来た。
隣の畑の方に移動する。
「コスモス」の見頃はもう少し先となりそう。
では、また違う場所へ移動です。
あっと言う間ですが、もう用が済んだので帰ります(笑)
「関越自動車道」の三芳PA辺りから東京方面を望む。
側道を走って行く。
また、「ソバ畑」が現れました。
そして「オリンピック道路」へ。
信号待ちをしていると、こんなのが目に留まった。
では覘いて行きます。
「南永井さつまいも試作地の碑」です。
これが「川越芋」の始まりなのね。
そして、少し走って行くと「五輪の和の碑」があった。
1964年の東京オリンピックにおいて「クレー射撃競技」が所沢市で行われたのは知っていたが、良く通る道なのに、ココに「五輪の和」なる記念碑があったとは気が付かなかった。
後に国体も行われ、天皇皇后陛下も来たのね。
走って行くと、南の空は明るくなって来た様だ。
北の方はこんな感じ。
そして、15時16分に帰宅と、束の間のポタ、走行距離は24.34km。
また、週末頃に大型台風が来るらしい・・・
折り畳み自転車、注文してから1週間経過。そろそろかな?
おお!台風19号はまたしても九州目掛けて進んでるじゃないですか!今週も金、土、日が雨予報ですね (×_×;)
凄く広いです。信州や会津に行かなくても見事なソバ畑が見られます❗️
良いな、折り畳み楽しみですね。
また大きいのが迫って来ますね😂