![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/7d14f9d92d9829945d3f7cfe0b605a16.jpg)
今日も良い天気ですが、午後は風が強くなるらしい。
紅葉が見頃になって少し経つが「旧古河庭園」に行ってみます。
残念ながら、因みに「薔薇」は6日まででした。
9時30分前に出発します。
大泉から川越街道に出て、走っていると成増の「八坂神社」の「イチョウ」が綺麗です。
この先は大山辺りから抜けて行けば近いが、今日は環八から赤羽経由で王子に向かいます。
暫くこの道を走っていないからか、王子までの距離が遠く感じます。
王子界隈にくると、やたらと人が多いので嫌だなぁ、信号待ちも早く脱出しないと・・・
本郷通りに入って「飛鳥山公園」に寄ります。
綺麗に紅葉しています。
「にゃんこ」も紅葉を愛でていますね(笑)
隣の「渋沢資料館」は休館していたが、11/19にオープンしましたね。
案内版を見ていたら「パンフ」をいただきました。
年内の予約は空きが無いって言っていました。
開館日も少ないしね。
今度予約せねば!!
退散です!!
そして「旧古河庭園」は11時25分に到着しました。
混んでいると思ったが、空いていました。
入園料は70円で~す!!
薔薇は摘み取ってありました。
では紅葉を愛でましょう!!
「心字池」辺りは葉も散り末期の様です。
もう一周しましたが、勿体ないのでもう一周します。
今度は見下ろします。
では退散とします!!
近くの「六義園」はコロナで予約制となり行きません!!
直行で帰ります。
どのコースにしようかなぁ~
往路は一般道、疲れるから「荒サイ」経由で帰るか・・・
それも遠回り、「音無橋」から「石神井川」沿いを走って行きます!!同じか(笑)
でも、ストレスが少ない。
暫し走って、R254号線に出る。
更に走って「光が丘公園」を抜けて行きます。
真っ盛りですね。
そして13時40分に帰ってきました。
往路 29km 復路 23km、6kmばかり遠回りした様だ。
六義園も好きだけど、今年は予約なんですか!
光が丘公園は深紅に染まったモミジ輝いています❗️
六義園は予約ですね。