今日は風が穏やかとの予報ですが・・・
先日(3/21)に「吉見さくら堤公園」に行ったが「桜」はまだ咲き始めだった。
当然ですが見頃となった筈、今日はリベンジします。
9時過ぎとなり出発します。
天気予報に反し、「北風」が吹いています。
先ずは「荒川CR」に向かいます。
「桜満開」の、何時もの川沿いを走って行きます。
やがて「荒川CR」に到着です。
「富士山」はボケてた(笑)
「荒川CR」は、より一層「北風」が強い。
提下に下ります。
「びん沼川」に来ました。
「富士山と桜」のコラボと思ったが、ボケていますね。
釣り人の「車」が邪魔です。
やがて、荒川の堤下を走って行きます。
一面の「菜の花」が綺麗です。
「上江橋」手前で、土手に上がります。
電車が来たので「パチリ」しました。
「入間大橋」までは「工事中」なので堤下を走って行きます。
再度「荒川CR右岸」にINしました。
綺麗なので、ついついSTOPです(笑)
「鳥羽井沼自然公園」に寄り道します。
「CR」に戻って走って行きます。
そして、「吉見さくら堤公園」に到着です。
「満開」となっていますね。
楽しませてくれました。
では、「左岸」に渡って「高尾さくら公園」に来ました。
先に向かいます。
「プラム畑」がありました。
やがて「天神下公園」です。
「石戸宿しだれ桜」です。
そして「石戸蒲桜」に来ました。
「見頃」となっています。
暫し走って桶川の「城山公園」に来ました。
当然ですが「見頃」となっています。
そして「CR」にINし、「榎本牧場」へ来ましたが写真だけ(笑)
CRを出て、「新道」で昼食とします。(凄い写真です)
注文は、また揚げ物になった(笑)
ガッツリ食べたので、ガンガン走らないと・・・
御馳走様でした。
CRに戻ります。
追風を期待したのに、穏やかになってしまいました
やがて「上江橋」を渡って右岸に出ます。
そして「びん沼川」へ。
一般道に出ます。
寄った所は、「新河岸川」からチョット逸れた、蛙の「水宮神社」です。
何故か「キティーちゃん」が・・・
「手水舎」にも「蛙」です。
蛇口も「蛙」です。
「狛蛙」です。
隣は「大應寺」、見事な「桜」があります。
近くには「山崎公園」がある。
「プリンセス雅」です。
「彼岸枝垂れ」です。
「横浜緋桜」です。
そして「ソメイヨシノ」です。
そして、「柳瀬川」沿いに来ました。
暫し走って帰って来ました。
今日の「桜ライド」は、正に「満開の桜」を観る事が出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます