シミが取れないロングダウンコートを捨てよう、と思いましたが、リメイクしてみました。
でも、私、羽毛アレルギーなんです。前にダウンコートのファスナー直しをしていて、羽毛が飛び散り、息苦しくなり大変な思いをしてから羽毛物はお直しはお断りしています。
ですから、羽毛が飛び散らからない方法を考えながらの挑戦です。
捨てるダウンコートの裾を利用します。
なんか、飽きてしまったダウンコートをリメイク。
まず、襟を少しリッチにと言うか、着物襟巻きの毛皮があってこれも捨てる寸前なのでリメイクして取り付け襟にしました。
先のピンを取り襟の形に。
四角にしてみたらタケチャンの襟みたいだから(≧∇≦)丸襟にして
袖口にも黒の着物襟巻きを半分にしてクルリと取り付けて襟の余った毛皮をボンボンに作って付けました。
襟は茶の毛皮の他にワインレッドのダウンコートのフードに付いていたベージュの毛のふわふわも付けて、この際、捨てる物を全部付けちゃいました。
ワインレッドのダウンコートの裾に布をかぶせてから黒のダウンコートに付けました。
この布はプラハで買った布ですが、カーテン用だったのでツルツル感がぴったり。ロングダウンコートに布をかぶせてから裁断しますが、切る所を1センチ間隔で2本ミシンかけます。その間を切ると羽毛が飛び散ら無いのです。それから、そっとバイヤスで包むと飛ばないで済みました。ヽ(´o`;
長さを付け足し、お尻も暖かいオンリーワンのダウンコート完成です!
でも、私、羽毛アレルギーなんです。前にダウンコートのファスナー直しをしていて、羽毛が飛び散り、息苦しくなり大変な思いをしてから羽毛物はお直しはお断りしています。
ですから、羽毛が飛び散らからない方法を考えながらの挑戦です。


まず、襟を少しリッチにと言うか、着物襟巻きの毛皮があってこれも捨てる寸前なのでリメイクして取り付け襟にしました。






長さを付け足し、お尻も暖かいオンリーワンのダウンコート完成です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます