今回の旅行でタリンで見つけたマトリョシカ
エストニアの美人さんぽくって選んだもの。
前回、買ったのはサラエボで。
それぞれのお国の色。
だんだん小さくなると
顔が面白い。
笑える手抜き。私が買ったのは5ユーロくらいの物。
20年位前に義父母からお土産で 頂いた高価なロシアのマトリョシカ
一番外側の大きいのは引っ越しで割れてしまった。
やっぱり可愛い。だけど 小さくなっていくと手抜き( ・∇・)
極小の有ったのに 無くなってしまった。米粒くらいの 爪楊枝の頭見たいのだった。
時々、小さい子出して
木の匂い
とぼけた顔に癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/ed3c93a3a73a6ea0b274d78d7a9240bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5c/9752bd4089ff708f828ba5c76444b9fc.jpg)
それぞれのお国の色。
だんだん小さくなると
顔が面白い。
笑える手抜き。私が買ったのは5ユーロくらいの物。
20年位前に義父母からお土産で 頂いた高価なロシアのマトリョシカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/01496b5157592f044bd92e9036c6d26c.jpg)
やっぱり可愛い。だけど 小さくなっていくと手抜き( ・∇・)
極小の有ったのに 無くなってしまった。米粒くらいの 爪楊枝の頭見たいのだった。
時々、小さい子出して
木の匂い
とぼけた顔に癒される。