atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

2017年

2017年12月31日 | 日記
今年ももうすぐ終わります。
2017年は生きている糧となっていた父が亡くなり、その時に痛めた手首がまだ具合悪くて治らない状態です。
仕事も沢山できました。
旅行も沢山行きました。
来年も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しの中

2017年12月30日 | 日記
大掃除。
引き出しの中を整理しようかと開けてみる。
タイムトリップしたかのやうな古い懐かしい物が出てくる。何度も引越しをして古い物は捨てて来た我が家で 懐かしい物は引き出しの中にしか無いのかも。写真以外の小物。普段は使わないので捨てても良い物。引き出しの中身はそんな物でいっぱい。
実用的な物を入れて整理しようかと思ったけれども
待てよ
開けただけでタイムトリップ出来る引き出しって
ドラエモン?
一番欲しいアイテムよ
未来は手に入らないけれどもね
これは
このままが
あっても良いのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーハでのトランスファー

2017年12月27日 | 旅行
ドーハ空港に24:00頃付いてあさの7:00の便て(*´Д`*)色々調べたら昼間なら4時間あくと市内ツアーとか無料、8時間あくと無料ホテル有りとかあったけど(//∇//)どれにも当てはまらない夜中の7時間をどうすれば良いの?5年前も確かこのトランスファーは辛かった。でも ドーハ空港は広く椅子が増えてましたね。女性専用の休憩室もありました。私はとにかくフラットに横になりたかったのでベットパットを持参していたので(この為に)窓側に敷いて寝ました。静かだし窓側は人も来ないので眠れましたが寒くて目が覚めました。冷房がよく効いてます。2時間して目が覚め、トイレとショップをウロウロ。だけれど誰もいなくて、イヤーな目で店員さんに見られるので休憩室に戻りダウンコートを来て寝ました。靴も履いたままで寝た方が冷えない様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルセロナ最終日

2017年12月26日 | 旅行
バルセロナ空港を15:00のフライトという事で午前中の観光は他の人の旅ブログを参考に行きました。
bellesguardgaudiへ。
ガウディ建築物で中心部から外れているせいか人も少なく9ユーロで音声ガイド付きで、10:00〜の一番に行ったので建物の中の鍵を開けてくれるガイドさんもいました。私達の他は一人しかいなかったので、ひっそりとゆっくりと充分に観ることが出来ました。お天気も良く空が綺麗です。塔に青空!青いタイルで有名な処ですが、前庭のベンチのタイル、可愛いい。入り口の塔にある名前入りのタイルも入り口のベンチのタイルのお魚も中に入ったホールも イイな。
特に灯も
今の時代にオーダーしたらHow much is this?欲しい〜〜!
階段ホールのステンドグラスは外からも綺麗でしたが内側からも綺麗です。これも 可愛い!
なんか全て可愛いいぃ!来て良かったー。屋上の塔の先まで可愛い!
バルセロナ観光にピカイチオススメ!最後に祈りの場所の石壁の柄まで可愛いのですよ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルセロナ3日目その②

2017年12月25日 | 旅行
STワールドのオプショナルツアー、旧市街散策とバル巡り。
待ち合わせ場所には、またしても私達だけかもという雰囲気で案内人の若い男の子が現れて またしても独占です。しかもイケメン君。旧市街の入り口、大聖堂からです。前の広場ではクリスマスマーケットで小さな子供達、お年寄り、皆さん楽しんでます。此処も お尻丸出し、ウンチ中のお人形( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ユニークで明るい民族なんでしょうか?大聖堂は凛としています。狭い路地裏など歩き多様な建築形式を説明してくださいました。市場でフレッシュジュースを一杯頂き、旧市街の人気のチョリソー、出来たてを頂き、こだわりのチーズ屋さんで3種のチーズとワインを頂き、すでにお腹いっぱい。バルセロナの中で一番古いと言われるお祈りの場所、パルテノンは建物に囲まれて保護されていました。ここは戦いの後、爆弾とかの跡が建物の壁に付いています。古さを語ったら計り知れない国でしょう、市場だった所を掘り返したら古代の街が発掘され、民族資料館になっています。クリスマスなのでオーナメントが飾られ素敵に反射されてました。この後、ピンチョスのバルで1品とビールを頂きました。
バルセロナで一番古く、お店でローストしているアーモンド屋さんでアーモンドを試食。美味しいのでお土産に。この時は、お会計が混んでいたので後で連れて行ってもらあました。次のバルではオススメのポテトと生ハム。美味しかったのですが、お腹いっぱいで食べきれなかったのですよ。案内人のマルサル君?ちょっと発音が聞き取れなく何回も聞けないので正しいのかどうかは不明。本当に好青年。日本に1年留学経験が有るので日本語も上手でした。ありがとうございました。バルセロナの夜は今日で最後。歩いて廻るのにコンパクトで雰囲気が路地を曲がると変わり楽しい街です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする