![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/77baf832d731a4a027b7091b1c2d5b4b.jpg)
八幡平山頂の濃霧で予定変更
田沢湖から南下して30分位
抱返り渓谷があります。去年の夏へ奥の滝まで行かない内に土砂降り雨で断念。
リベンジです。
秋は紅葉狩りで賑わうのでしょう
臨時駐車場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/511531c70f86beb39aeaa446bc90df4a.jpg?1603370376)
遊歩道は整備されて歩き易くアップダウンはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/163611c965f972fb490718dad7532c93.jpg?1603370377)
所々にトンネルがあって、ちょっとワクワク探検感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/064ab8feb5714d160e84bc017d522200.jpg?1603370377)
夏に訪れた時は川の色は青く光り、トリコロールブルーに輝いてましたが秋はグリーンなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/47db948ab2fba398fe2f6b01777deee9.jpg?1603370378)
紅葉は来週辺りが見頃かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/a146d96b332b7f82287590120d60d3b1.jpg?1603370380)
夕方3時頃だったので片側に陽が当たり黄金色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/3cad37cc4277f8f6c9ad35f6695aa20b.jpg?1603370381)
今回は奥迄行けて滝まで。
なかなか良い滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/45d2c5d897e30a0e4c3a9a7275ca2729.jpg?1603370381)
光が入ると美しく透明な川に魚の群れも見えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/d1a1e052ad8eacad4c5c7f9c0ccc2245.jpg?1603370382)
赤い吊り橋は映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/7d58a65ad18364f15223de650051718f.jpg?1603370384)
木々が色づいて秋の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/45d2c5d897e30a0e4c3a9a7275ca2729.jpg?1603370381)
光が入ると美しく透明な川に魚の群れも見えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/d1a1e052ad8eacad4c5c7f9c0ccc2245.jpg?1603370382)
赤い吊り橋は映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/7d58a65ad18364f15223de650051718f.jpg?1603370384)
木々が色づいて秋の空
空気も美味しくベストシーズンに来られたことを感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/2175ceb93508972564a6e69cb5f2c9be.jpg?1603370384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/2175ceb93508972564a6e69cb5f2c9be.jpg?1603370384)
お泊まりは新玉川温泉。
この橋を渡ると直ぐ。
綺麗な夕日をここで見られたのはラッキーでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます