パヒュームパゴダツアーに参加して日帰りで行ってきました。往復ケーブルカー付き。
トリップアドバイザーでレストランを調べている内に目について是非とも行ってみたい!とツアーを比較して申し込みました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/c776a1db2844fc6d172d6a30021b7aba.jpg)
結果から申しますと日曜日には絶対行かない方がよい!です。騒音と人混みが半端ない。
車で1時間走って休憩トイレはお土産屋さんに20分。また車で1時間。
車窓も面白く、水鳥、アヒル?が多い池や田園風景や靴屋ばっかりある街などを通りました。
船着場には舟が沢山!で私達は屋根のある舟へ。
両脇はとんがり山。川は流れが緩やかで他の人のブログでは静かで舟の漕ぐ音だけがする、とかあったので それを想像していたのに。
うるさい>* ))))><
舟で物を売る人が爆音で音楽を流しているのだ。その売り子舟の多い事、他にはカラオケしてマイクで歌っている舟など(//∇//)
そうでなくても、出だしは舟と舟がぶつかり合う程の混みよう。
アーアです。おまけに私達の舟の先導おばちゃんはゆる〜く漕いでいて、みんなに追い越されているし。
香水寺のある所に舟で1時間。売店が並び、見た事無いお菓子や野菜並んでました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/a4691cbdb2f5459d8c22e260e61e1b87.jpg)
坂道をどんどん上っていくと最初のお寺がありました。
ベトナムは熱心な信仰者が多いのでしょう。
日本も有名なお寺は混んでいるので同じですね。
黄金のライオン
なんか可愛い
お供え物は定期的に回収されてました。ふふ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/90c4e86a2464595d6238eafba6e37824.jpg)
この後、大きな食堂みたいな所でお昼。椅子に座ると即、料理が出てくる。
普通な感じの味。薄味なので自分好みの調味料を足して食べました。
坂道を登ってケーブルカー。7分乗ります。
着いた所がメインの洞窟のお寺!ですが、凄い人混み。まるで日本の初詣の様。200メートル先にあるお寺まで並ぶというのですが、列が進みません(;´д`)数分でリタイア。先も見えないし、ぎゅーぎゅーで耐えられないですよー。ケーブルカー乗り場でアイス食べたりして先に行ったツアーの人達を待ってましたが、約束の時間になっても帰って来なく焦りました〜。
かなり時間経ってから合流しましたが、案内が英語とベトナム語だったので理解出来なかった事、遅れに遅れたら、私達はホテル送迎の時間に遅れて帰りの空港までタクシーかな、とか不安だったわん。
帰りの舟も先導おばちゃんと同じでした。これも私の英語理解力が足りないのでわからなかったのですが、降りたらチップを払ってすぐ立ち去る事、これが大事。その事を理解してなかった私達はモタモタしチップが足りないと言うおばちゃんにお金をひったくられ寸前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/0fea4074071d4e765b245646251a1873.jpg)
ハノイ最後の夕飯はホテルで。
やれやれのツアー。こんな事もあるんだ。
旅行経験値がかなり上がった旅行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/69f6c5c6cfdc9544fee0cf803352ceb9.jpg)
パヒュームパゴダで作って売られていたお菓子。みなさんがお土産に持っていたので買ってきました。トウモロコシの粉で出来ていて、ほんのり甘いし、硬い。田舎の素朴なお菓子って感じで美味しい。袋に沢山入って100円位。
トリップアドバイザーでレストランを調べている内に目について是非とも行ってみたい!とツアーを比較して申し込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/c776a1db2844fc6d172d6a30021b7aba.jpg)
結果から申しますと日曜日には絶対行かない方がよい!です。騒音と人混みが半端ない。
車で1時間走って休憩トイレはお土産屋さんに20分。また車で1時間。
車窓も面白く、水鳥、アヒル?が多い池や田園風景や靴屋ばっかりある街などを通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/8b029804ecd2991c1e634c41cb430600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/01245478b6ec9a40769bdb7313f59a08.jpg)
うるさい>* ))))><
舟で物を売る人が爆音で音楽を流しているのだ。その売り子舟の多い事、他にはカラオケしてマイクで歌っている舟など(//∇//)
そうでなくても、出だしは舟と舟がぶつかり合う程の混みよう。
アーアです。おまけに私達の舟の先導おばちゃんはゆる〜く漕いでいて、みんなに追い越されているし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/13376e38f8facbad9567d80c2146ca1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/a4691cbdb2f5459d8c22e260e61e1b87.jpg)
坂道をどんどん上っていくと最初のお寺がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/86e2940d6d1e658500e4458bada3bb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/61f72f7114aa3f9ac88b66020dd8bcd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/2b9db1b3a614fefea2821f1fe5ba2183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/119ae67910453ae5d1e1c588e9bea486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/c02b8a2d0a344edf269e1feb060563b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/90c4e86a2464595d6238eafba6e37824.jpg)
この後、大きな食堂みたいな所でお昼。椅子に座ると即、料理が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/4d8b6b96e5d2f0885bd2924c25511925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/a63900f9bfd012971f783c22e185a177.jpg)
着いた所がメインの洞窟のお寺!ですが、凄い人混み。まるで日本の初詣の様。200メートル先にあるお寺まで並ぶというのですが、列が進みません(;´д`)数分でリタイア。先も見えないし、ぎゅーぎゅーで耐えられないですよー。ケーブルカー乗り場でアイス食べたりして先に行ったツアーの人達を待ってましたが、約束の時間になっても帰って来なく焦りました〜。
かなり時間経ってから合流しましたが、案内が英語とベトナム語だったので理解出来なかった事、遅れに遅れたら、私達はホテル送迎の時間に遅れて帰りの空港までタクシーかな、とか不安だったわん。
帰りの舟も先導おばちゃんと同じでした。これも私の英語理解力が足りないのでわからなかったのですが、降りたらチップを払ってすぐ立ち去る事、これが大事。その事を理解してなかった私達はモタモタしチップが足りないと言うおばちゃんにお金をひったくられ寸前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/0fea4074071d4e765b245646251a1873.jpg)
ハノイ最後の夕飯はホテルで。
やれやれのツアー。こんな事もあるんだ。
旅行経験値がかなり上がった旅行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/69f6c5c6cfdc9544fee0cf803352ceb9.jpg)
パヒュームパゴダで作って売られていたお菓子。みなさんがお土産に持っていたので買ってきました。トウモロコシの粉で出来ていて、ほんのり甘いし、硬い。田舎の素朴なお菓子って感じで美味しい。袋に沢山入って100円位。