goo blog サービス終了のお知らせ 

atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

剪定したユーカリとアナベル

2022年10月21日 | 日記
ユーカリとアナベルのリース
ダイソーの蔓リースにユーカリを巻きつけアナベルとダイソーのオブジェを針金で止めただけ。
切ったばかりのユーカリは香りが良いのだけど3ケも作ったらクラクラしてきた。


どちらもドライになるから 暫くは楽しめるかも。
今年のアナベルは沢山咲いたし色も綺麗に着いてきた。
小さな庭の恵。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアンディと私

2022年10月21日 | 日記
アンディ脱走事件からのダメージで私は未だ腰が痛いし、また、同じ事が❗️
と思うと恐くて散歩に行くのが嫌❌。
昨日はアンディは連れて行かないで家のワンコだけで散歩
しかし、今日はアンディの調子が悪くお腹がグルグル、ご飯も食べてない。
元々、お腹の調子を崩すし、超〜ビビり。
怒られたのを気にしての事なのか❓
車にぶつかりそうだった事の怖さか❓
反省したのか❓

散歩に行きたくないけれど
娘が仕事で行けないので
仕方ない
ハーネスをキツく、首輪とで二重にして


なるべく他のわんこと会わないように
散歩して来た。
いつもの半分の時間だけにした。
夜は少し餌を食べた。
少し安心。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンディ脱走

2022年10月19日 | 日記
午後の散歩はうちのわんこ達2匹とアンディ
3匹を両手にリードで歩いている
今日は こいつアンディが散歩の途中にリードを外して脱走😱



ブルドッグの仔犬が迫って来たのが嫌だったみたいで飛び跳ねて体をぐるぐるしたらリードから抜けて走り出した。
名前を呼んで一度は止まって捕まえようとしたが又、走り出す。
なんと🥶16号線の車が行き交う間を抜け
いや、車を急停車させ、向こう側に走り見えなくなる😱
他の2匹を身も知らずのブルドッグ飼い主に見てもらい
歩道橋を駆け足で追いかけるも腰の痛みから本気に走れない私😰
いや、本気で走ってもアンディの走りには到底追いつかない。
アンディが走って行った方向は家の方。
途中で『犬が走ってあっち行きましたよ👉』と教えてもらい
あ、あ、家の方
ぜーぜーと家の前に着いたら
こーんな顔で座っている
良かった😮‍💨😮‍💨😮‍💨
アンディにリードを付け玄関の中に入れ
ウチの子を迎えに走り
お礼を言って戻る
それからアンディを😡😤🤬😡😤🤬😭
罰としてそのまま玄関に30分ステイ。
クオーン🐕クオーン泣くので許してあげたが。

車に引かれて死んでたら、とかのドキドキと走った腰の痛さで 夕食の準備も出来なかったんだぞー❗️
反省してんのか‼️


なんか、この人、怒っているみたい
としか思ってないな、コイツ😰

飼い主に抜けないリード用意してもらわんとアカン。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜港の見える丘公園イングリッシュローズの庭

2022年10月16日 | 日記
そろそろ秋薔薇の季節
春の薔薇は豪華
秋の薔薇は可憐
横浜港の見える丘公園のイングリッシュローズの庭はお手入れや花の配置が素晴らしい。
此処が毎日の散歩コースになるくらい近ければどんなに幸せなんだろう。



一季咲の薔薇は実が赤くなって


四季咲きの薔薇は春よりも小ぶりに2度咲


ダリアも今が1番


薔薇の色も濃く個性的


百日草の色も色々増えアンティーク な色目がイイ


色々が通り道があって楽しい


iPhoneでこんなに綺麗に


これはお手入れの賜物


此処はピンクのゾーン






足元の小さな花達も


沢山の花の中にいられて幸せ
1人なので話す事無いからノーマスク
薔薇の香り🌹イイね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川英治記念館へ

2022年10月12日 | 日記
今日は奥多摩でランチ会
その前に行きたい所があって
石神前下車テクテク歩いて


吉川英治記念館へ
入口に焼き物のテーブルセット
欲しい😍


書斎 タイルが美しく洋風


お家は大きな和風の懐かしさもある作り


お庭も綺麗
此処で昼寝したら絶対 気持ち良い


あったよね 昔の家に囲炉裏


時が止まったかのような時計


無料でお茶も飲める縁側
とても良い記念館


また石神前駅の方へ戻る途中に滝がある


ランチはイシガミオステリア
今回も品数多くて大満足













かんざし美術館へ
コレクションで集めたかんざしが沢山
そこからのお庭も良い



歩いて澤乃井酒造へ


吊り橋の手前に釣鐘があって


階段の上にはお寺


お寺後ろから緑の屋根が可愛い


寒山寺 中の天井画が面白い


吊り橋を渡ると澤乃井酒造テラス

渓谷を眺めながらの素敵なテラスが有る
まだ紅葉はこれから🍁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする