今日のころころこころさんのblogで高田賢三展を知り、早速行ってきました。教えてくださりありがとうございます。

kenzoブランドに憧れていた10代の頃。
若き頃は似た様な布で同じ様に作って着ていた。




kenzoブランドに憧れていた10代の頃。
洋服だけじゃなくデザイナーとして憧れて長沢節デザイン画通信教育を受けていたし、沢山デザイン画も書いた。でも凡人は一般アパレルにも引っかからず量産スーパー卸のニット産業にやっと雇って貰えただけだったけど。

特に色の使い方と素材が大好きだった。夏物は綿中心

フォークロア 色を組み合わせて派手なのに可愛い

あの頃は高級ブランドで買えなかったけれどもラフォーレ原宿で70%オフ位のツートンカラーの紐靴を それでも私にとっては高い値段だったけれども お洒落は足元から決めなくっちゃ と 買ったなぁ。だけど それが小さくて😥かなり無理して履いていたなぁ。

特に色の使い方と素材が大好きだった。夏物は綿中心

フォークロア 色を組み合わせて派手なのに可愛い

あの頃は高級ブランドで買えなかったけれどもラフォーレ原宿で70%オフ位のツートンカラーの紐靴を それでも私にとっては高い値段だったけれども お洒落は足元から決めなくっちゃ と 買ったなぁ。だけど それが小さくて😥かなり無理して履いていたなぁ。

若き頃は似た様な布で同じ様に作って着ていた。

でも、やっぱり違っていて
真似るという事、ブランドを着るという事
気持ちの違いかな。

刺繍テープを何枚も合わせているドレス。きっとテープもデザインされた特注ね。これを着たさよこさんがとっても素敵でアジアンビューティーと人気だったね。

ケンゾー大好きおばちゃんはオークションサイトでケンゾードレスを購入してあったのでスカートにリメイク。今回、着ていけて満足なのでした❤️。