我が家の畑のキャベツが、2苗ともかなり大きくなってきたので、まーさんが昨日の朝、収穫しました。
まだ暑かった8月なかばに買ってきた苗を、9月12日に植え付けて、それから2か月弱で収穫となりました。
でかーい(≧▽≦)
一玉はまーさんの実家にお嫁入りしました。
キャベツは、お好み焼きや焼きそばに使えばどんどん減っていくでしょう。
今日の午前中は私も畑へ行きました。
自宅でプラポットに発芽させたソラマメの、畑デビュゥです(笑)
先日撤去したナスの跡地にマルチを敷いて、定植しました(ソラマメの向こうは大根)
ところで今日、ふと見たらジャガイモにこんなのが
なんじゃこりゃと思って調べたら、ジャガイモの実だそうです。
花が咲いた後の、実ね。。。食べられないそうですが。
ブロッコリーは2株あるうちの1株がこんなに大きくなったので、収穫しました。
北東角から撮った我が家の畑の現在の様子(あ、ちなみに我が家の南隣の区画は雑草区画で。。。借りている人、いるはずなんだけど、放棄状態ですね。。。)
夏の間、キュウリだった場所はキュウリを撤収(8月末だったかなあ??)した後、しばらく待機の畝でしたが、ここにスナップエンドウのタネを播きました。
ちゃんと芽が出ますように~
おまけ。我が家のハイビスカス、ミセスユミが今朝、咲きました。
今年はミセスユミが全然咲かなくて。。。
私の怠慢により、お手入れ不足できっと鉢の中で根詰まりしているのだと思います。
もうそろそろ越冬のため室内に入れてあげないといけなくなりますが、来年春には一度鉢から引っこ抜いて、根をトリミングしてあげましょう。
コメント欄閉じています。読んでくださってありがとうございました