今年の梅雨明けはわかりやすいですね。明けた途端、毎日天気が良い(笑)
太陽サンサンで野菜の光合成には嬉しいけど。。。大変なのは水やりです。
以前から、
梅雨が明けたら朝4時に起きて、すきっ腹ではつらいのでヨーグルトだけ食べて「ちょっとそこまで」用のファンデーションを塗って、日の出直後ぐらいに畑に水をやりに行って、うちに帰ってきてからゆっくり朝ごはんを食べよう
と思っていたのですが。。。
まーさんが、5時に起きて水やりに行ってくれることになりました まーさんありがとう
なので私は引き続き、畑に行くのは7時半ごろです。
7時半だとすっかり暑いですけどね。。。首に保冷剤を巻くとかなり違います。楽です。
で、その保冷剤がぬるくなってきたら帰ります(笑)(笑)
朝、まーさんはほんとに水やりだけしたら帰ってくるので、私の役目は雑草チェックと収穫。
一昨日の収穫。
画像はないけど今日もキュウリを4本収穫しました。
怖いよー、キュウリが夢に出てくるよー
我が家の爆獲れキュウリ(笑)
モロヘイヤの葉っぱの上にかえるんがいました。
正面からも。
かわいいねえ~~
茶色いカエルは土の上をぴょんぴょんしています。たくさんいます。踏みつぶさないように注意
日曜日に大葉もたくさん収穫して、大葉ジュースを作りました。
大葉ジュースって、透明だったり琥珀色だったり、うっすらピンクだったりいろいろみたいですね。うちのは、薄ピンクになりました。
ちなみに👆日曜日のお昼はとんてきでした(笑)
どうも、トマトだけは不振なのでまーさんがカーマで秋どりプチトマトの苗を買ってきました。
暑さに強い、病気に強い。。。お値段は198円。
4苗のうち、ひとまず2苗を畑に植えてみました。青枯れ病にならずに済むかどうか、実証実験です(笑)
秋どり、っていつ頃まで獲れるんだろう。。。
夏野菜が終わったら秋冬の野菜のレイアウトも考えないと。
その前にまーさんの朝の水やり夏シフトは、いつまでかな? お盆頃かな?
これから日の出は遅くなっていくので、来月の今頃には朝だけでも多少涼しくなれば、また私が朝の水やり担当、ってことになると思います。
頑張って夏を乗り切ろう~