やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

週刊てびち vol. 435

2020-10-17 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

先週の「週てび」を書いた直後のことです。

この日(10日)は、台風14号の接近で雨でした。

ふつう、台風が近づくと蒸し暑くなるけど、この日は日中も気温が低かったので今秋初めて、てびちゃんのケージを南のリビングに移動させました

北の部屋での避暑後、数か月ぶりにリビングに戻ってきて「ここはどこだ」と大騒ぎするてびちゃん(笑)

水飲み皿チェック(笑)

あっちこっちウロウロ(笑)

最後はやっぱりトイレを。。。

お尻しか写ってないけど、五角形トイレの匂いを入念に嗅いでいます(笑)(笑)

雨で薄暗かったので画像も薄暗くてすみません。

こちらは晴天のとある日 牧草がだいぶ伸びてきました。

本当は草丈30cmくらいに伸びるまで様子を見てみたいけど、このプランターにそろそろチューリップも植えたいし、この牧草はあくまで「おやつ」的なものなのでこれくらい伸びたらもう食べれるかなと、ハサミで収穫しててびちゃんにあげてみました。

おおーーー全く躊躇せず、食いついた

すごい、私の指まで食べそうな勢い(笑)(笑)

こんなに喜んで食べてくれるとは。。。

やっぱり牧草は一味違うのかしら。

牧草栽培企画、大成功

あまりにもてびちゃんが美味しそうに食べてくれるので、私もこの生牧草、思わずどんな味か、食べてみたくなります(笑)

 

ところで先週の「週てび」で、もうお遊びタイムで外に出てきてくれないのでお遊びタイム消滅、と書きましたが、それを撤回します(笑)

気まぐれてびちゃん、夜10時ごろ、ケージの扉を開けてスロープを設置すると、出てきてくれることがあります。

出てきても、さすがに走り回ることはなくて適当にブラブラして、毛づくろいしてることが多いですけど。。。

ま、お散歩タイムって感じですかね。

こうやってケージの裏に隠れるのが好き(笑)

かめぞう君とも相変わらず仲良し(笑)

気まぐれでも、自分から出てきてくれるということは「出たくない」わけではなく、ケージの外にも興味があるのは嬉しいことです。

10月14日で満12歳4か月になったてびちゃん、できるだけずっと活動的でいて欲しいです。

今日も肌寒い雨の土曜日なので、てびちゃんとリビングでまったり過ごします

コメント欄閉じています。読んでくださってありがとうございました。



最新の画像もっと見る