穏やかな 正月が過ぎていきます。
年始のあいさつ回り、
今日はこちらの方面に。
午後も14時を過ぎるころになって、早々に帰宅。
さて、きょうも家呑み。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/bb8d39d2e0271dd65cd18ad12253340b.jpg)
届いていたお年賀を開けました
私の大好きな「たらこ」の贈り物
これを食べて、
無事に年の明けたことを実感します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/8812411ed9cc60f9dbbbff31b92207af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/9232881c19d11a2c28253459bbad342b.jpg)
酒のおともに
まず、生でいただきます。
箱に詰まった半分を日本酒に漬けて冷蔵保存。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/4a951310e8a0fcdcb8f79e2a7facd7b4.jpg)
日本橋 人形町から届いた「粕漬け」
人形町は思い出の街
いろいろな(悲喜こもごも)ことを思い出しながら、
最初に選んだ鮭を丁寧に焼き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/d1bff4d9c79b7da65a0731147ba33b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/1c139fadf14c34a95c621476d778201c.jpg)
上手く焼きあがったところで、
付け合わせがないことに気づきました💦
酢漬けのハジカミ生姜が有ったら良かったのですが、、、
残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/1863c2c4b01ad70fae1f9747a56797e7.jpg)
越後の友達から毎年贈られてくる酒は、
ある年から 焼酎にかわりました。
古希を過ぎてめっきり酒量が減りましたので、
アルコール度数の高いお酒を、少量呑むのが
最近の日課なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/08f1b83da7377f6ab7dfc66d4924d1d0.jpg)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
黄昏時になって
小腹が空いていることを覚え、
街道筋にある「ゆで太郎」さんへ。
酒を飲まずに食べる蕎麦も、美味しいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/56f45b362ecfbafd1aea38dea329616d.jpg)
沢山の知人友人たちから「年賀状」をいただきました。
まいとし私は、プリンターで印刷したものをすべての方に
そのまま出していますが、
私宛に届いた年賀状には温かな心のこもった
一言二言のメッセージが添えられています。
そういう人たちと長く関係が保たれていて嬉しい限りです。
◎今年は喜寿となりますね、
いろいろなものにトライしていきたいものですね。
と 書かれた年賀状、
「ね」が重複していますが、
何といっても我々は今年喜寿を迎えますから、
大目に見て貰いましょう笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます