◆森林セラピー基地に北海道内で唯一、タンチョウの生息地でもある釧路管内鶴居村の民有地「山山林」が認定され、オープン以来森林散策が人気。民間では全国初の認定です。
この山林は釧路湿原国立公園にある258㌶の針葉樹・広葉樹が混じっている民有地で、タンチョウやオジロワシも生息しています。
森林浴や木材による刺激がもたらす生理的リラックス効果に関心や期待が高まっています。
森林浴という言葉の登場から22年経つそうで、ストレス社会で、森林のもつ“癒し効果”を活かした健康増進やリハビリテーションに役立つことは素晴らしい事で、我が住む道東で基地として認定され大変嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/7a147608397107e797bc2406e2a24f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/1e2c6fb63090655d21dcc29d53c143ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/9673174c4d33224db22448155507f44e.jpg)
北の大地、道東の大自然の釧路湿原、阿寒国立公園で癒やされる一時をお過ごしください。
この山林は釧路湿原国立公園にある258㌶の針葉樹・広葉樹が混じっている民有地で、タンチョウやオジロワシも生息しています。
森林浴や木材による刺激がもたらす生理的リラックス効果に関心や期待が高まっています。
森林浴という言葉の登場から22年経つそうで、ストレス社会で、森林のもつ“癒し効果”を活かした健康増進やリハビリテーションに役立つことは素晴らしい事で、我が住む道東で基地として認定され大変嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/7a147608397107e797bc2406e2a24f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/1e2c6fb63090655d21dcc29d53c143ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/9673174c4d33224db22448155507f44e.jpg)
北の大地、道東の大自然の釧路湿原、阿寒国立公園で癒やされる一時をお過ごしください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます