ゴルフに関しては,良いとこ無しで終わった。
ゴルフクラブを重いものに変えたことが大きな原因だと思う。でもやっとそのクラブが馴染んできつつあるような気がしている。1年かかったことになる。
歩くのは満点をつけたい。
まあ元気でよく遊べたので、良き1年だったとしておきます。風邪もひかず、ピロリ菌は退治できたし良き1年!!
ゴルフに関しては,良いとこ無しで終わった。
ゴルフクラブを重いものに変えたことが大きな原因だと思う。でもやっとそのクラブが馴染んできつつあるような気がしている。1年かかったことになる。
歩くのは満点をつけたい。
まあ元気でよく遊べたので、良き1年だったとしておきます。風邪もひかず、ピロリ菌は退治できたし良き1年!!
天気予報は雨。約束をしていたので、行くだけは行ってみようと家を出た。
行く途中から雪に変わりゴルフ場でコーヒーを飲みながら待っていたが、残念ながら見る見る間に雪が積もってコースは真っ白。今日はクローズと決まりしばらく雑談して帰ろうと車を動かそうとしてみたがノーマルタイヤではスリップして動かせない。
ゴルフ場の車で送ってもらって帰った。親切なゴルフ場に感謝。
慌ててスタッドレスタイヤを買って、今度はゴルフ場まで自動車屋さんに連れて行ってもらい。タイヤをはめかえて持って帰ったという。希少な体験の一日でした。
反省、年金生活は仕事に行かなくてよいので「雪の日は車を動かさない」は4年で挫折。やはり準備はしておくべきでした。
今日は、人の親切がありがたい新雪の一日でした。
お世話になった皆さんに感謝!!
私の住んでいる地域では12月29日に餅をつかない。
長老に聞いても理由は帰ってこない。
ネットで調べたら、(29=にじゅうく=二重苦)の語呂合わせみたい。
で、もう少しネット検索をしていたら(29=ふく=福)と読んで29日にあえて餅をつく地方もあるみたいだ。
どうせならプラス思考の福をつく方が良いと思う。良い話が無いご時世、プラス思考でいきましょう。
今年もあとわずか・になたらいつも思う。今テレビでは赤と白のツートンカラーのおじさんがにぎやか。
ジングルベルと騒いでいる。
テレビでは、除夜の鐘はお寺を映し出す。と思う。
年明けと当時に初詣は神社で。年末・年始は仏事・神事のどっち?
おまけに12月25日はキリスト教。
重ねもち、松飾は仏様?神様?わからない。
今年もわからないまま今年も時が過ぎる。まあ答えを出す必要は無いのかも知れないが・・・
なんでこの寒い時期に、1月1日年の初めを設定したんだろう?
わからないことだらけのまま時が過ぎる。まあそれも良いか。
今晩は家庭内の無線LANの調子が悪いと娘が言ってきた。
久しぶりに、ネットワーク機器をさわったらくたびれた。
まあ何とか回復したようです。2時間くらい格闘したら頭痛がしてます。自分で組んだネットワークなんですが、忘れかけています。
良い思いだしの作業でした。
寒くなったtと思ったら12月。
歩くのは続けている。ゴルフも続けている。でも体重が約1キロ増えた。
右肩が痛い。今日は久しぶりの良い天気です。
お誘いの電話があったのでもう少ししたら出発します。ええもちろんゴルフです。