yamahoの独り言

悠・遊・融 といきたいものです。気持ちだけでもゆったりと

ジョギングの取り入れ

2020年10月28日 18時46分29秒 | 日記

毎朝の散歩も汗をかかなくなってきた。むしろ手先が冷たく感じられるようになった。

メタボ解消にジョギングを混ぜ込めて見ようと、昨日からほんの少しだけ軽く。

2~30メートルからスタート。少しづつ増やしていこうと思っている。

いつまで続くかわからないけど、まずは第一歩ふみ出すにはちょうどいい季節のような気がする。

 


インフルエンザ予防注射

2020年10月16日 18時46分42秒 | 日記

 血圧の薬をもらいに行ったついでに人生初のインフルエンザ予防注射をしてもらった。

「バカは風邪をひかない」って予防注射は受けずにすませていた。

めったに風邪をひかないので、自分自身それで良しとしていた。

今年はコロナがややこしそうだったので、人生初にトライした。人生初ですヨ。

 看護師さん「65歳以上ですよね」

私「ずいぶん前に65歳だったような気がする」

看護師さん「クスッ」って。笑いを我慢してた。

どうもこの時期65歳以上が優先期で年齢確認したようです。

一目でわかるはずなのに。

 それと血糖値が定期の健康診断でヤバイ値が出ていたので2回目の食後2時間の血糖値検査もした。

検査結果は「OK・セーフ」だった。


バイバイ

2020年10月07日 19時13分16秒 | 日記

今朝は、燕の大群が空高く飛んでいました。

最初に見えたのは、2~3羽の小さな群れ。それが2つ3つと集まっていっていた。

電線に全部止まったら切れるのではと余計な心配をしながら見上げていたら顎が痛くなりましたネ。

南へ旅立つのでしょう。でバイバイまた来年暖かくなったら会いましょう。

それまで私も元気でいないといけませんね。

朝の散歩は手が冷たくなりました。

今日はゴルフクラブのシャフト交換で暇つぶしです。


メダカ誕生

2020年10月03日 04時28分45秒 | 日記

昨日夕方虫眼鏡でのぞいたら2匹泳いでいました。

昼過ぎに水替えをしたので、生まれたて見たい。

黒っぽいのと赤っぽいのが1匹ずつ。

まだ虫眼鏡がないとゴミにしか見えない。

その小さな個体に心臓もあり目もあり口もありで精密さには驚きです。

 

メダカの名前の由来は、水面を見るために目が上のほうについているから(目が高い位置についているから)って本当でしょうか?


月がとっても青いから

2020年10月02日 10時21分39秒 | 日記

目が覚めたら、家の影ができるほど明るい。まだ夜明けには早い。

月明かりのようだ。中秋の名月らしい。

中秋の名月を愛でながらの散歩もいいかもと、いつもより早く出発した。

月がとっても青いから・・・・って調子でウキウキ。

しかし、おいしい話はそうあるもんではないようだ。今日の散歩は誤算があった。

月明かりは最初の20~30分ほどで月は西の空の雲間に消えてそのまま沈んだ。

日の出までの30分は暗闇。街頭の明かりでいつもの散歩道を何とか・・・。

少し肌寒い朝の散歩でした。