yamahoの独り言

悠・遊・融 といきたいものです。気持ちだけでもゆったりと

電信柱

2019年10月29日 18時04分53秒 | 日記

夕方、すれ違った母子の会話が聞こえてきた。

楽しそうに会話してた。小さな自転車に乗った男の子が「あれ何?」お母さんは「電信柱(でんしんばしら)」

答えは「電気柱」とは言わなかった。「電信柱って?」男の子。

でもその柱は電力会社の持ち物なんですけど・・・・。って思っただけで通り過ぎました。

今までにも電気柱という言い方は聞いたことがない。それでも電力会社の持ち物なんですけど・・・。

面白い。たぶん耳障りも電信柱のほうがピンとくる。

では、どう言うのかっていうと「電柱(でんちゅう)」です。

もっと細かく言うと「中電(電力会社)柱」「NTT柱=これが電信柱です」「自設柱」「共架柱=電力線と通信線が2段に架設」などなど業界の方たちはそう呼んでいます。

やっぱり「電信柱(でんしんばしら)」が良い。「電気柱(でんきばしら)」はなんとなく違和感を感じる。

楽しそうな親児の散歩とすれ違いました。

笑って読み流して下さい・


北斗七星

2019年10月28日 07時49分23秒 | 日記

いつも通りの3時過ぎの起床。

空を見上げたら、北斗七星、北極星が輝いていた。後の星座はわからないんですがきれいな夜空でした。

コーヒーを飲みながら新聞を読んで、ブログみてといつものルーチン。

5時半くらいきれいな夜空星が見えると散歩に出かけたら、残念、朝霧で見えなかった。

霧の季節が来ました。散歩も汗をかかなくなりましたね。今もまだ薄霧の景色です。


同窓会その2

2019年10月18日 19時51分54秒 | 日記

同窓会の帰りの予定を決めました。

鹿児島まで3日で500kmのドライブ。都井岬で馬を見てフェリーさんふらわー号の夜行クルーズ。大阪港経由で帰ってくる。

途中は行き当たりばったり、車中泊を基本でぶらぶらと・・・・。のんびりとフーテンの寅さん。

合計で約1000kmのドライブになりそうです。

明日船賃を払ってきます。


冷たい

2019年10月07日 18時12分42秒 | 日記

朝一番の日課は体重計測。寝起き直後の朝5時前ごろ。

なぜ?って、たぶん体重が一番軽い時間だと思っているから。(真偽のほどはわからないけど)

そもそもメタボ対策で10年くらい毎日朝一番の行事になっている。

今日は体重計に乗ったら足の裏が「冷たい」っ感じた。

その次はコーヒーを飲んでから、散歩8000歩。まだ薄暗い時間の出発。星が朝日に溶け込む時の流れを感じながら。

すがすがしいけど半袖のTシャツでは腕が「冷たい」今朝でした。

それから血圧測定。朝食。

 

だんだん秋が深くなってきています。