山口建設

社長の独り言

酉の市

2010年11月07日 17時52分16秒 | 日記
今日は酉の市。


練馬駅前のおおとり神社の周りは屋台が並んでます。


狭い駅前の商店街の道の両側は色々な屋台で一杯ですね。

昔ながらのたこ焼き、大阪焼き、お好み焼き、どてら焼き、焼きそばが懐かしく顔を
並べてます。

狭い通路を肩をぶつかりながら、それぞれのお店の食べ物を見ながら、たこ焼きでも
店により具の量と具材が違います。
やはり、同じたこ焼きでも並んで買ってるお店の方が美味しそうに見えます。

同じたこ焼きでもどうして人気のある店があるのでしょうか。

子供達が小さなときは酉の市は最初は子供達と同伴、やがて子供達は友達と一緒に

そしてこのごろは上官と一緒に二人でおまいりです。

二人から始まり、二人で終わりますかね。

例年と同じように小さな熊手を買って上官と家路に帰ります。